• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chokoboのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

Xday

誰かが、緊急告知したから、


本気でやらんといかんくなってしまったじゃないかww。


日程合わせて、ギャラリーしようと思ったのに(爆








MIVEC


ここで勝敗が左右されると思うんですよ。

それはね、

初期型は

エキゾースト側とインテーク側が連動してるMAPになってるんだよ。



エボ9までがそうだよねぇ~。


Vマネが使えんかったのはここが原因。

エボXは独立してる。


連動しちゃってるってことは溜められないんですよねぇ~。



私のMAPはなんか入ってるじゃん。



しかし、中期なのか、初期なのか、?エコカー減税対象1週間前に契約したからねぇ~。


案の定






白い中に数字入ってるww。


試しに打ち込んでみた。



なんじゃこりゃww。

インテーク側の数字がおかしいじゃんかww。




まぁ!ま。まだ時間はある。


  
Posted at 2013/10/27 07:24:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月26日 イイね!

今日も営業。

本日、注文の入りました、


ピラーに布貼りです。


長年乗ると劣化、色あせ、汚れがでてきます。



そんな時『cho工房』お薦め

両面テープ布貼り。



素材は色々選べます。

特に柄、模様。


本日はいつものアイシス。



このように貼ります。



戻して完成。


報酬はラーメンとチャーハンです。

材料費はこちら持ち・・・。





Posted at 2013/10/26 17:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月23日 イイね!

エンスト対策。




先ほどまで-12.5に張り付いていたA/F学習値が

-7まできました。(アイドリング状態での数値を勝手に基本学習値としています。)

アクセル踏むと分かるように-7から+8になります。

ここでの+8は発進時の加速学習値に成ります。

ホントは基本学習値が0が理想です。

そして、注目のアイドリングは、みごと650あたりにあります。


単純に進角させただけなんですけどね。







Posted at 2013/10/23 00:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月22日 イイね!

エンストww。

昨日朝一でおでかけしたところ、


信号待ちから発進時いきなりエンスト・・・。


この前の花火の時以来ですが・・・。


よーく回転数を確認していると、

正常な時、

ブレーキ踏んで止まっている時650rpm付近です。

ブレーキ放すと750rpm辺りまで上がりますね。


ブレーキ踏んで止まっている時間が長くなるにつれ、

650rpm~600rpmをファンが回るごとに変化します。(エアコンONの状態)

たまたま、600rpmからブレーキ放して、すぐにアクセル踏むと、

点火せずエンストです。

ブレーキ放してから、数秒間(750rpm)に回復するタイムラグがあります。

私はMT乗ってましたから、坂道発進想像するとわかりますが、

ブレーキ放してすぐにアクセル踏むくせになってます。(-_-;)

そうでなくても坂道で止まっている場合は皆さんもそうすると思います。

この状況でエンストしたら最悪ですよね・・・。

で、色々状況を確認しました。

回転数が650rpmからの発進だと、一瞬ノックします。

700rpm以上だとスムーズです。

インフォメーターつけてる方ならわかると思いますが、

A/F学習値MAPは切り替わります。

その基本になる側(停車中アイドル中)が-12.5に張り付いてしまっています。

これ以上学習できませんてきな・・・。

e-manageにはエンジンストール防止設定はありますが、

 これはターボの吹き替えしで、ストールを抑える設定です。

アイドリングを上げる方法を知りません。基本軸を700に変えてみましたが、

効果はない感じ。




こちらは純正のアイドリングMAPです。

わかりますか?

6つMAPがあります。

どうやって判別してるのかはわかりませんが、多分

寒くなって、#1~2から#3~6に(逆かもしれませんが)

 入れ替わったと思われます。


だとすれば、最低アイドルrpmを全部700rpmにしてやればいいことですね。

しかし、

ECU弄るの基本いやなんですよ。


その前にク‐ラント設定(水温補正MAP)で何とかなるんかなぁ~?


そうでないとしたら、オルタの劣化が疑わしい。

 


 

 

 
Posted at 2013/10/22 15:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月18日 イイね!

小ネタを少々。

cho工房営業中。


アイシスの友人から。

『グリルなんか良いの無いかぁ~。探してくれぇ~。』

私好みの品物をYオクで発見。



しかしパールホワイト・・・。

自分のと間違えたのは内緒・・・。

丁寧にばらして、


塗ることにしました。





人のなので丁寧に、やすり掛けてから、プラサフ→塗料(番号調べて)→ぼかし剤→クリアー

塗料系は3度吹きました。


相変わらずですが、最後でやらかす私・・・。クリアー吹きすて垂れましたww。



人の事やると、なんかわからんけど、自分も何かしないとって思ってしまい。

前から気になっていた時計を(※NOS温度計)を見やすい位置に埋め込み。



埋め込んでいると

目の前のサイドカメラの画像を反転させて

フロントガラスに映してるモニターが気になり

張替。



『野望達成!』

そこらへんに落ちてる、Nosボトルヒーターユニットのリモコンをこちらに『ねじ止め』で固定。

暑いと落ちてくるんだよww。

これは携帯電話ホルダー(フォーマ用)これじゃないとダメ。



前に倒せるので、後ろのボタンも普通に使えます。


外装の大きい変更がしたい今日この頃です。
Posted at 2013/10/18 13:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーバーフェンダー衣替え http://cvw.jp/b/438263/48400291/
何シテル?   04/29 22:45
chokoboです。よろしくお願いします。 デリカD:5ローデストに乗ってます。 少しずついじってます。 諸先輩方の整備手帳参考にさせて頂いており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 34 5
6 7 8 9101112
1314151617 1819
2021 22 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

こんデミさんの三菱 コルトラリーアートバージョンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 10:41:59
tactrix OpenPort 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 10:29:31
ターボ取り付け後、初エンジンかけちゃった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 08:13:44

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
【チューニング】 NOS NITROUS SYSTEM Edelbrock Edel ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
これから徐々にいじります。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ノーマルATです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation