• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠(ハル)@ 社会復帰決定のブログ一覧

2013年08月29日 イイね!

で、夏のイベントステージどうだったのよ?

ヤフーニュースを見て吹きましたw


日本人が軍艦ですら萌えキャラ化している変態であることがばれてしまう…(棒読み)


8月初めから始まった限定海域でのイベント


E-1


無事クリアして潜水艦『伊168』ゲット

E-2

大艦巨砲編成でフルボッコ

ボス戦だったかで新艦娘『熊野』ドロップ


E-3

苦戦しながらもどうにかクリア

か、課金もしたけども・・・・(白目

報酬の新艦娘『鈴谷』ゲット

この時

デイリー消化のために最低資源での建造で

今まで見たこともなかったメロンちゃんこと夕張が一日に2回も出るwww


E-4

クリアすればあの 大和 が手に入る!


結果


各資源約1万を投じてもボスゲージをほとんど削れませんでした(;´Д`)

さらに大破状態の金剛、長門、榛名を含む援護用艦隊を間違えて出撃させてしまって

榛名を轟沈させてしまうという悲劇(´Д⊂ヽ
ガチ主力の長門と金剛が沈まなかっただけありがたいと思うべきか。



今回のイベントでは新艦娘の『伊168』『熊野』『鈴谷』を得ることが出来ましたが
代償も島風、榛名、リアルマネーと大きいデース・・・OTL

や、大和なんか持ってても維持できなくて大和ホテルになるのが関の山だし・・・(震え声)


イベントが終わったからにはまたマッタリプレイ再開ですw



夕張を旗艦に趣味で育ててます♪(維持も楽だし)

失った榛名を取り戻すために戦艦レシピで建造を繰り返してるんですが、出てくるのは

山城、扶桑、伊勢

金剛、比叡、霧島

金剛型は榛名だけ出ない(;^ω^)

気分転換に長門を秘書に建造


建造時間 05:00

んんんんwwwこれは長門型に間違いないですぞwwwww

まさかまた長門(妹)が二人目と思ったら



陸奥キターーーーー!!

全然来ないから『陸奥出ろ祈願』にもう一度陸奥記念館に行こうかと思っていましたよ(;^ω^)

陸奥出た記念にもう一度陸奥記念館に行こうと思います(え

とりあえずこれで大和以外の実装戦艦は揃いました( *´艸`)


早速近代化改装デース

停泊中に主砲の謎の爆発事故によって沈没した陸奥
ステータス『運』は全艦娘中最低の3ですよ(;´・ω・)



陸奥「だからぁ、私の中で火遊びはやめてって言ったでしょ!ねぇ、聞いてる?」


私の中でって、中ってどこの事ですかねぇ?(ゲス顔
Posted at 2013/08/29 00:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2013年08月27日 イイね!

長門建造からの~痛者オフ

最近、コスプレイベとか痛車イベとかヲタヲタしいイベントに行ってニヤニヤしたいハルです。

疲れてんのかな・・・・(;´・ω・)


昨日はタスクさん主催の痛車オフin三次ワイナリーでした♪



前記事の投稿時間を見たらわかるように



朝まで長門を建造してたので、起きたら11時59分でした(;^ω^)

給油してぱぱっと洗って

地元から三次まで約30分w

信号がないってイイネ!




痛車以外も居ますがきっと中の人が痛いので・・・・w

うちの車はリアバンパーが痛いことになってますが(´Д⊂ヽ




後期117クーペのEFI仕様のいすゞG型エンジン♪

何気にうちのフォークリフトもいすゞのG型積んでますwwww


夜の3次会は恒例のなか卯
メンバーでほぼ埋まるとかwwww

みなさんお疲れ様でした~



今日は前日と同じくまた375方面に仕事で行ってました。
仕事先で短大の同期の嫁と子供たちに遭遇したり・・・・(*´ω`*)

その近くのセブンイレブンで



ノザキの牛大和煮を発見♪



C2機関さんの缶これ本2(違)で赤●さんが紹介してて、久々に食べたくなって探してたんですが
なかなか見つからなかったんですよね~

2缶買いましたがいい値段しました^^;

甘辛いタレがまたアツアツのごはんと合うんですよね~( *´艸`)

明日はもうひと缶をいただきますかね~♪





だいぶ形になってきた長門と榛名を並べてみる

スケールが違うとは言え大体近いので・・・・


戦艦もまた並ぶと絵になりますな( *´艸`)

金剛型は上から見たときのスマートな船首周りが好きです。

この榛名、高速戦艦の名に恥じないようタミヤのハイパーダッシュ2を積んでますw
近代化改修でプラズマダッシュでも積もうかな・・・・

どこで浮かべるかが問題だけども(;^ω^)




ダンスするときは武装ががががが・・・・

金剛力士像を模した?金剛ちゃんのコスは動きが映えるねぇ
Posted at 2013/08/27 01:19:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年08月25日 イイね!

長門型1番艦 長門

アオシマ製 1/700 戦艦長門 フルハルタイプを作り進めていきます( *´艸`)



参考書ですw



精密ピンバイスを買ってきたので、錨の鎖部分を作っていきます





出来ました(早)




参考書の作例にはだいたいあってますねw


今度は艦橋を作っていきます。



出来ました(早)



これも参考書の作例を参考に、支柱を真鍮線に変えています。

塗装を考えてまだ仮組みです。



本で見ると大きそうに見えますが・・・



トミカと比べてこのサイズなので(;´Д`)




マストの方も真鍮に変えてますが



針金系な丸めた真鍮線を伸ばして使ってるのでこっちは曲がりが気になる・・・・・(´・ω・`)
まっすぐな0.9~2mmの真鍮探さなきゃ。






だいぶ戦艦らしくなってきました♪





作業風景

艦これ、大和が手に入るイベントステージ4
資材1万ほど費やしてもほとんどゲージを削ることなく尽きたので
E-4攻略をあきらめると同時に那珂ちゃんのファンを辞めます。






武蔵と信濃実装はよw

武蔵はツインテっ子らしいですよw
信濃は某薄い本で何気にデザイン公開されてたりしますが(;^ω^)

Posted at 2013/08/25 04:24:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2013年08月24日 イイね!

近況

お盆は15日にツーリングして以来、ほとんど引きこもってグータラしてました(;^ω^)

ポン付けか小加工で付くんじゃね?と買ったS200P用ウィルズウィンのマフラー

フランジのピッチがあわず、新たに穴をあけて対応
付けようとするとフックなどの位置は大体あってる

が、フランジの向きが違ってました(;´・ω・)


結局今までのワークス改マフラーを溶接して付けました。


んで5日ぶりに会社の車に乗ってみると

『直射日光の当たる車内や、高温になる場所に放置』




してたコーラがこんなになってましたwww



ふと書店に行ってみると

艦これを企画運営?しているサークル『C2機関』の同人誌が総集編となって一般書店に売ってましたw

自衛隊本で観艦式、総火演、空自機について解説してます。


同サークルの新刊『こんな日には缶詰めをあけよ2』にて

赤●さんっぽい子が解説していた牛大和煮が食べたくなって探してるんですが、なかなか売ってません
ノザキのコンビーフとかつまみ系はあるんだけど。
昔はよく見かけてたんだけどなぁ・・・・

そうしてコンビニとかで缶詰漁りをして、一部で話題の

いなばのタイカレーを発見して


ハマりましたw
コンビニのパックごはんをチンしてもらって、そのうえに缶を置いて温めて、カレーをかける
量も丁度良く、具も大き目
思ったよりピリカラでおいしいです♪


こちらは今日食べたチキンのイエローカレー

タイカレーなのでサラサラだったり独特の香辛料とかで好みも別れると思いますが^^;

このカレー缶、パックごはん、ウーロン茶でお昼が400円以内に収まるので財布にも優しいです♪




そして12月から映画公開の『永遠の0』




このコミックを買ってきました。



これ、アカンやつです。
こみ上げてきてやばいです。
映画見たら泣くかも(;^ω^)



Posted at 2013/08/24 03:23:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

【終戦記念日】 第2回 艦これ提督が行く呉・倉橋史跡巡り 

今日は終戦記念日でしたね

だからというわけでもなく、都合があったので本日で2回目の

艦これ提督が行く 呉・倉橋史跡巡り

を決行しました。

今日のルートは

警固屋集合→ 倉橋桂が浜 → 水陸両用内火艇訓練基地跡 → 亀が首射撃場跡 →

音戸の瀬戸公園 → アレイからすこじま → 長迫海軍墓地



メンバーは7月28日の前回と同じ二人に加えてさっちゃんを加えた4人

スカイライン、シルビア、i(アイ)の3台で出撃しました。


だし道楽で昼を食べたあと倉橋へ

大戦とは関係ないですが造船の歴史に関係する長門の造船ドックへ

史跡の写真は撮ってませんでしたが


現役の送迎バスが最高でしたw


そのまま道を道なりにまっすぐ
室尾を左折して峠を越えて突き当り右折、海沿いをしばらく走ると石碑が見えます




特殊潜航艇基地、大浦突撃隊大迫支隊跡碑


今は普通に海水浴場のようになり


コンクリート製の桟橋を残すのみとなっています。


今日は天気がいいですし、とにかく海沿いを走るので景色が最高です


スカイラインも後ろから見なければどうってことはない・・・(;^ω^)



本日最大の難関が 亀が首射撃場跡地 

大和の46センチ主砲の試験などを行った施設です。

徒歩で細い道の山を抜け、プライベートビーチ?を抜けます

途中





数々の軽トラの草ヒロも



軽バンであったもの

潮風にさらされ続けるとここまで朽ち果てるんですね・・・・





そして射撃場への入り口


これまたトンネル内は水没していたり・・・・




トンネルを抜けるとそこは遺跡


階段や排水管などの人工物


ここから主砲などの重量物を海上から引き上げていた





地図を見るとこれが火薬庫のようです

他にも施設が残っていたり名称の看板が置いてあったりするみたいなんですが
一度伐採して整備したとは思えないほどうっそうと茂ってました

2009年にここを訪れた人の記事を見ていったんですが景色が違いすぎて・・・・
トンネル入り口の軽バンも原型がありましたし(汗)


ほんと見学というか冒険状態で、今日のサンダル、半ズボンではそれ以上奥には入れませんでした・・。
またリベンジしたいと思います。


グーグルマップで見ると建物があるのがわかります

近くまで来てたのに茂りすぎてわからんかった・・・

再び徒歩で山を登り車に戻って、最寄り(かなり遠い)の自販機で水分補給(;´∀`)

そしてセブンイレブンでガッツリ補給



「ティータイムは大事にしないとネー」




次は一気に整備された遺構へ

音戸の瀬戸公園へ



駐車場のすぐ後ろが砲台跡です





道を上る途中にあった兵舎跡

次にアレイからすこじま






串戸公園?のある山は地下工廠があったりトーチカがあったりこれまた遺跡の塊







潜水艦桟橋のあたりは呉らしい景色だと思います
今も魚雷運搬用のクレーンやレールの跡が残ります。



リアル呉鎮守府を横目に見つつ、超地元民のさっちゃんに付いて 長迫公園へ


戦艦 大和 慰霊碑


戦艦 伊勢 慰霊碑


重巡 最上 慰霊碑


戦艦 扶桑 慰霊碑


戦艦 日向 慰霊碑


駆逐艦 島風 慰霊碑



重巡 青葉 慰霊碑


終戦記念日、お盆でもありますし、最後に手を合わせてここを後にしました。




で、マルタホビーへw
長門のエッチングパーツなどディティールアップパーツを漁りに行ったんですが・・・
予想通りのお値段で手が出ず。

錨の鎖部に使うチェーン



塗料を買いました。

戦艦もディティールにこだわったらキリがないですし、長門は処女作なのでそれなりで・・・・



今日もなかなか有意義に時間を使いました(;´∀`A)

アツい中お疲れ様でした~






あと


7月21日に来た時は何個かあった 駆逐艦 島風 が売り切れていました。

いったいどこの提督の仕業ですか・・・(´ー`)=3



Posted at 2013/08/16 00:39:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「貼り替えました」
何シテル?   12/04 22:28
プラモ作ったり呉でカレー食べたり、呉でお舟見たり たまーに神戸、九州あたりに出没します('ε'*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     12 3
45 67 89 10
11 12 13 1415 1617
181920212223 24
2526 2728 293031

リンク・クリップ

TRD リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 21:43:28
リビルトキャブレター3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 22:04:21
名機ダイムラーベンツDB-601 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 09:43:06

愛車一覧

日産 スカイライン スカイライン2000GT PASSAGE (日産 スカイライン)
『SKYLINE 2000GT PASSAGE TWINCAM24 4ドアHT』 4ドア ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.5RS TRD Racing(ワンメイクレース用競技車輌) いわゆるヴィッツカップカ ...
ダイハツ アトレー 前期ターボEX (ダイハツ アトレー)
昭和63年式 前期アトレーターボEX 550ccSOHC インタークーラー付きキャブター ...
トヨタ セリカXX セリカXX2000GT (トヨタ セリカXX)
昭和60年式 E-GA61  セリカXX後期 2000GTツインカム24 仕様 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation