• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@KITAGONの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2013年10月28日

ラジエーター及びホース類交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
H8年、エンジンチューン時に交換したアルミ2層式ラジエーターですが、樹脂タンクが変色しているので、ホース類と共に交換します。
2
みん友さんから譲っていただいた、中古のマルハ製カロリーアップラジエーターに交換します。
3
外したラジエーターは樹脂製のタンク以外はフィンの変形や破損も無くて、思ったより綺麗でした。
4
古いラジエーターはしっかり2層式で冷却能力はマルハ製より上だと思いますが、コア厚がある分、重量も重いです。
その点、マルハ製はシンプルな1層式。軽くて良いですね。
5
スチールパイプも新品に交換。ホースクリップも新品にしました。
6
完成。
7
ヒーターホース2本は時間切れで交換できなかったので、次回に持ち越しです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒーターバルブ取付

難易度:

ヒーターユニット交換

難易度:

ヒーターコントロールバルブの取付

難易度: ★★

水温センサー交換(エンジン制御用)

難易度:

ラジエーター交換しました

難易度:

ヒーターバルブ取り付け リベンジ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

NA6CE、平成3年に新車で購入し、7年半所有しましたが諸事情で手放すことに・・・ ところがそれから7年後の平成17年、縁があり7年半所有したその車を買い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北関東ロードスターミーティングの詳細が発表になったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 08:28:08
重量差・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 16:26:17
Facebook 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/04 21:19:03
 

愛車一覧

アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
ピンクハスラーから乗り換え 75歳まで10年? 楽しく快適に乗れる車
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H3年式 NA6CE改(公認キャブ仕様)  エンジン関連: ブライトロジック(現ブライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらにも登録しました。 メインはユーノスロードスターの方を御覧ください。
ホンダ その他 ホンダ その他
XLX250 初のOFF車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation