• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぎみぎひだりのブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

軽自動車耐久

軽自動車耐久11日がOB戦。12日が学生戦でした。

今回、千葉工ではOB戦には参加しなかったため、基本的には見てるだけ。
車両整備と車検ぐらいですかね。

整備としては、前日問題の出たタペットの調整。穴あきマフラーの交換。
エンジン&ミッションオイル交換。エアフィルターの交換ぐらい。

この日も須坂青年の家に泊まりました。ここはほんとにご飯がおいしかったです。ついつい食べ過ぎて、量に余裕があるはずのご飯がすべて無くなったり・・
風呂では水の掛け合い戦争が勃発しました。

さて12日。
いよいよ本番スタートです。てか朝寒ッ!!
千葉県からすればもう冬の気温だね。


一番手は四回生の窪井先輩。
8番グリッドからのスタートになります。
スタートしてからは着実に順位を上げ、二番手熊倉に渡る頃にはトップ独走でした!

熊倉君ですが、一回生とは思えない踏みっぷり。ただこれ耐久レースなんだよね・・・
途中、青学さんと軽い接触(運命の出会い)をしましたが、とりあえず三番手にバトンを渡しました。

さて三番手。主将の児玉君です。今回はこかさないよーに!

上位を走りつづけ、これは大丈夫だろうと思った矢先・・・問題は45分を過ぎたころにやってきました。
なんかうちの車帰って来なくね?

おかしい・・・とその時。
主将が帰ってきました。ただし駆け足で!

どうした?と聞くと「ガス欠で止まった」と・・・メーター見てなかったようです。
コース内で給油は出来ない。みんなで解決策をねり、自分も止まった車両に行き、なんとかしようと努力しましたが・・・・・・・無理でした。


千葉工大、三時間でリタイアとなりました。
それまで上位を走っていただけに悔しいです。

今回の大会は完走率50パーセントを切る形での終了となり、ゲストの選手からも「パリダカ並みですね」との皮肉の御言葉をいただきました。

来年は、自分は最後の年となるので、必ず完走、優勝を取りに行きます!





Posted at 2009/10/14 19:43:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月13日 イイね!

10日。軽自動車耐久前日練習会

10日。軽自動車耐久前日練習会10日は前日練習会でした。
画像はホームストレートを疾走するヴィヴィオ。ドライバーは早川先輩。

カラーリングは「レガシィ555」をモデルにして、自分が切り出したのですが時間が無くて中途半端な仕上がり・・・
もうちょっと時間欲しかった~!

それでも一応は「らしい」仕様となっていたので、多少は目立つかな?と思っていました。
朝方コース近くのコンビニに行ってびっくり!

慶応さんのヴィヴィオ、ロスマンズカラーじゃないすか!

いや、実は自分もロスマンズカラーを考えてはいたのですが、ロスマンズレガシィなんてみんなほとんど知らないだろうし、そもそもレガシィがWRCに出ていたのを知らないという人が大半と思い断念したのです・・・
恐れいりました。全部カッティングシートで切ったのかな??



さてさて練習会はといいますと、1年生を車とコースに慣れさせるために優先で走らせたのですが・・・
こいつら最初からかなり踏んでいきます
普段から車に乗っているからでしょうか、ドライビングもそんなに不自然でなく最初としては良い感じでした。

ヴィヴィオはといいますと、マフラーより盛大な排気漏れ。
翌日外すと大穴が開いていました・・・
エンジンもなんだかパワーが無い。他大学の車と大差は無いのですが去年の圧倒的パワーと比べるとどうも不満。(マフラー交換で復活)
さらに、走行中タペット調整用のネジが緩むという事態、これは自分がタペット調整した時の締め付け不足から来たミスでした。(翌日調整)

一日走って、夜は宿へ。
千葉工大では去年度より「須坂青年の家」にて宿泊させて戴いてます。
今回は自分達の他に、剣道とバレーの団体さんが宿泊していました。
来年からは中央大学さんと東京農大さんもここに泊まるとかなんとか・・・

続く
Posted at 2009/10/13 19:08:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月01日 イイね!

サンドブラスト

サンドブラストというわけで、エンジンをばらしているのですが
同時に部車ヴィヴィオのエンジンもオーバーホールもしているのでイマイチ進展がありません。

んでこのエンジン。水周りが相当腐っておりまして・・・
ウォーターラインのあちこちに「錆び」とそれによる「穴」が空いています。

あとで補修するのですが、その前に下地ずくりと現状確認のための錆び落とし。
必殺「サンドブラスト」の登場です。
自分でも持っているのですが、「砂」が高いのと後かたずけが面倒なため、今回は学校のブラストを使わせてもらいました。

うーん。さすが大学のコンプレッサー。圧力が違います。
ただ、「砂」の種類のためかいまいち削れない(たぶんケイ砂とか)自分はアルミナを愛用

今回はウォーターラインを中心に4つのパーツをブラストしましたとさ。
Posted at 2009/10/01 17:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月01日 イイね!

いきなりですが

いきなりですがエンジンばらしてます。

もちろん予備として持っていた物なのですが、今のエンジンがどうにも良くないので「予備」をオーバーホールして載せ替えを計画中です。

Posted at 2009/10/01 16:56:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Σ(・∀・)了解です」
何シテル?   05/03 23:42
家の車がレオーネバン(AP5)だった事から、スバルが好きになり、いろいろあって始めての車がレオーネクーペ(AG6)になりました。 現在2台目のAG6(B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
45678910
1112 13 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル レオーネ スバル レオーネ
AG6-レオーネクーペRX/Ⅱターボフルタイム4WD レオーネ二号機 超初期型のAG ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
DC2-インテグラSi VTEC 部活の後輩に売りました。9ヶ月間ありがとう。 最終仕 ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
AP5-レオーネエステートバン4WD 以前の家車。 新車で購入してからエンジン不調 ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
AG6-レオーネクーペRX/Ⅱターボフルタイム4WD まさか自分でもレオーネに乗れ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation