
10日は前日練習会でした。
画像はホームストレートを疾走するヴィヴィオ。ドライバーは早川先輩。
カラーリングは「レガシィ555」をモデルにして、自分が切り出したのですが時間が無くて中途半端な仕上がり・・・
もうちょっと時間欲しかった~!
それでも一応は「らしい」仕様となっていたので、多少は目立つかな?と思っていました。
朝方コース近くのコンビニに行ってびっくり!
慶応さんのヴィヴィオ、ロスマンズカラーじゃないすか!
いや、実は自分もロスマンズカラーを考えてはいたのですが、
ロスマンズレガシィなんてみんなほとんど知らないだろうし、
そもそもレガシィがWRCに出ていたのを知らないという人が大半と思い断念したのです・・・
恐れいりました。全部カッティングシートで切ったのかな??
さてさて練習会はといいますと、1年生を車とコースに慣れさせるために優先で走らせたのですが・・・
こいつら最初からかなり踏んでいきます
普段から車に乗っているからでしょうか、ドライビングもそんなに不自然でなく最初としては良い感じでした。
ヴィヴィオはといいますと、マフラーより盛大な排気漏れ。
翌日外すと大穴が開いていました・・・
エンジンもなんだかパワーが無い。他大学の車と大差は無いのですが去年の圧倒的パワーと比べるとどうも不満。(マフラー交換で復活)
さらに、走行中タペット調整用のネジが緩むという事態、これは自分がタペット調整した時の締め付け不足から来たミスでした。(翌日調整)
一日走って、夜は宿へ。
千葉工大では去年度より「須坂青年の家」にて宿泊させて戴いてます。
今回は自分達の他に、剣道とバレーの団体さんが宿泊していました。
来年からは中央大学さんと東京農大さんもここに泊まるとかなんとか・・・
続く
Posted at 2009/10/13 19:08:37 | |
トラックバック(0) | 日記