• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月14日

オルタネーター出力端子



オルタネーター出力端子の灯籠化から、鋳物ヨーク被せと進化してきましたが!
ココは一昨年色々やりましたね~^^;
自分もやりました~~と過去多く報告もらってます。
バッテリー(-)端子上にONだったΦ10球+台座のネオジウム(過去流行り今は@@;)
私はそれを第二の活躍の場としてココでしたが!

何か気になりΦ12×2㎜8枚くらいを、小さめ鋳物ヨークに収めたのを
出力端子にON!

 でも~時は過ぎ全体の磁気バランスが上がり!やはりココもと・・・

てなわけで!少し磁力強いモノに交換しました。

全体がUPで相対的、効果体感 薄れてきてたのが!再びワーク!!

うんうん!磁気は時期を見てバランス大事^^;
エンジン再活性なフィぃーリングで気持いいです!!

-----------------------------------------------------------------------------------------------
*私は不用意で安易なプラッシングするなら!コレ↑を薦めます。^^;
 (+)は安易に不用意な?な人がやるとキケンだと思います
 アーシングも適当でなんでプラスに走るか?ワケワカメです。

 まあ~もし怖くなく、火遊び感覚なら~自己責任ですが・・・
 私も8ゲージで直バッテリーやった経験ありますが!?!効果???でした。
 まあ~好きにドゾ止めません、が!!私はやりません。。。

<object width="560" height="410"></object>

<object width="560" height="410"></object>

<object width="560" height="410"></object>

<object width="560" height="410"></object>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/14 19:20:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(昨日より)
らんさまさん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

1年で終了!? スバル新「BRZ” ...
バーニーズ23さん

フリスクの缶飲料(ダイドー)
まよさーもんさん

横浜引越しからの那須へ引っ越し?
アユminさん

この記事へのコメント

2012年1月14日 21:36
ネオジは無限ループ、ツボ押さえて、楽しさ無限ループ。    とんぼさんの意見聞いて、ブラッシング手を付けてません。てか、手が回りません。   そうですか、これからもエンジン周囲弄り情報、御待ちしております。  アンナ ナリックいい声ですねー、とんぼさんは、良い音で聞いているんですよねー。
コメントへの返答
2012年1月14日 21:50
こんばんわ ^^

ネオジってよか弄りはぁ~無限ループ
でも!でもですよ!竹とんぼ♪
回って↑に登ります少しづつ(・w・)↑

・・・そうですよね!手が回らないだから!
次から次に手を出さずに~
コレって決めて進める、それが早道かも^^;
それが私には磁石なんです ^0^;

漁師の漁場と同じ?!かもです~人間そんなにマルチに把握行動できませんもん^^
だから、上手く噛み合えば お互いナルホドなので雲CR3Wは自分の漁場守りつつ!
たまに外洋に出てみるが良いかもですよ^^
・・・と、偉そうに言ってみると(A^^;)

いいでしょ^^;美人だしw
PCに繋いでるのはサテライトSP+ウーファー方式の安いモノ(BO●E風)
¥4000を色々改造したやつです^^;
これが!めっけもんで本家BO●E同等以上w
だから!楽しいんですよね~弄りは^^ 
2012年1月14日 23:16
プラッシング
前車でやりましたが、エンジン煩いだけでした(爆

追加で一本増やすなら、古い物を排除し、新しいケーブルで引き直した方が良いかもですね


コメントへの返答
2012年1月14日 23:33
こんばんわ

何かたまに、上級者はやるんだ?的なや
電圧どうのとか?言いやるんですよね~

・・・うるさかったですか^^;

そう!そうですよね?もし本気でやるのなら
発熱含めて耐圧とか十分考えられた線を
純正の線と入れ替える覚悟ですよね。

それとバッテリーからの安定した電流をどう流すのか?それを考える方が良いと思えます。

それを追求していくと大容量キャパシターとかの方が有望ですよね(・へ・;お金が@@;^^
2012年1月17日 10:46
こんにちは^^
色々と拝見していてふと思ったのが、電流は+→ーですが電子の動きはその逆だからアーシングというのはその動きをスムーズにするのかぁなんてボケ~っと考えております。プラス端子はそれらの広がっていった電子たちが帰ってくる場所か。コードが曲がっていたりしてそこに電流が流れるとファラデーの法則で磁界が発生し。。。もごもごもご
端子に磁石面白そうですね。
駄文スミマセン。
コメントへの返答
2012年1月17日 11:57
こんにちわ (^^ゞ

電子は、そうですだから・・・
極太アース^^;です、それにグランドの
ボディーは鉄板だし当然1枚モノでないし
しかし鉄の抵抗がノイズ吸収に役立ったり~
でも(+)側銅線に比べ電気流れにくいので・・
抵抗下げ多く戻すためにも^。^

電気と言う作用だけみてると(+)に気が
行きますが・・・小さな小さな世界では~
イオン化傾向あってのバッテリーであり。 
化学変化で電子のやり取りの結果電気が
流れると・・・・習いましたね^^;

磁石面白いですよ~!
発電機にはコイルと磁石が必要^^
その逆モーターだし、大きく言うと地球は磁石

いえいえ^^ 磁石は深く面白いですよ。 

プロフィール

「こんな事もあろうかと・・・昨日グルグル回ったので、今日は昼から出(^^)」
何シテル?   06/21 08:04
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CKM-002 用意^^としてファイト1発瓶(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 07:29:32
新タイヤRV505に即コーナン・シリコンコート後放置で今^^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 06:16:04
😅男の子ならw中が見たいw CCA測定機の中身w拝見😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:29:12

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation