• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぼ2008のブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

DIの次はECUに・・・




バッテリーアース DIアースと進(薦)めて来ました。 (^^;)

極太初期、次に私が体感したのは!


助手席側バルクヘッドのECU(スカイネット^^)攻撃です。

その取付の金具のバルクセンター側に、バッテリーの接地端子から4ゲージで接地

そこにΦ16×16ネオジウム磁石ON、何かフッと軽くなった感じでした。


少しづつ、ここまでアーシングをして来てたら!キッチリと進めたなら体感するはずです

ドカンとかバ~ンの効果なんて線を繋いだだけであるハズが有りません。

しかし、何か通じた?血が通った?そんな変化を感じるはずです・・・

大きくドンとかそう言うものではないですが!


ここまでで感触を掴めたなら、少し効果感じたら、それを味わい楽しんで走る事ですね。

そうしてると、弄って?次の日の感触変化とか、感じるようになってくるはずです

その中で掴んだ感覚の続きが、次回乗っても再現される?其れの繰り返ししか・・・

アースって自分の体感の中でウンウンと進めていくと勘所がつかめるはずです


それと、要所要所の接地に磁石ONしてみて、良い体感の所は活かすべきと思います。

そうして行くと、思い出のツボを見つけると、ソコの磁石強化などして

体感としてトルクUPや吹けの軽さなど、色々体感すると思います。

そうして心地良いように、線の質や太さでも大きく変化します^^


私はある程度、試しの時期8ゲージでボディー渡りアースなどやってみてOKで

今の4ゲージOFCパワーケーブルに 徐々に置き換えてゆきました。

いま思うに4ゲージが一番、感触体感・無難なバランスかな?と思います。


0ゲージはココは!と思う ボディーへの接地で 良いのではと・・・

先ずは、自分の体感感触を味わい、走りを楽しみ覚えてから 次が楽しいと思います。


Posted at 2011/11/05 06:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆうき@Z50J改 (^~^)ノ やあ~w グンマー帝国🎊」
何シテル?   08/08 19:32
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 23 4 5
67 89 1011 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

極たまにアイドリング・ムラ感じてたので、早めの(*^^*)パブロンw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:10:53
やっぱ!モノホン🎊本物潤滑や(^^)」ええで✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:03:12
クルマはエンジン!その調子😁 🎊コレ認定✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:32:29

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation