• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu90の愛車 [トヨタ コロナエクシヴ]

整備手帳

作業日:2008年12月30日

ATF交換作業 -ATFストレーナー&ガスケット交換編-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回のATフラッシングに伴うバーダルAF注入後(整備手帳参照)、本来は200キロ走行までを目安にATFストレーナーとガスケット交換を含めたATF交換をするよう指示されていたのですが、時間がなかったこともあって600キロ以上も走ってしまいました(苦笑)。

ちなみにあらかじめDラーでストレーナーとガスケットは取り寄せております。

まずはじめにATオイルパンのドレンコックを緩めてATFを抜きます。
前回AF注入時にATFも同時に交換していただけあって、さほど目立った汚れはありませんでした。
2
あらかたATFが抜けたら、いったんATオイルパンのドレンコックを閉めた後、オイルパンを固定している15本のM6ボルトを緩めます。

ボルトを全部外してもオイルパンはくっついたままなので、スクレーパーで少しガスケットの部分をこじると、パカッと一気に外れました。

その時外したはずみで、まだオイルパンの底に溜まっていたATFを下にぶちまけてしまいました(苦笑)。

それから、これも同じくM6ボルト3本で固定されているATストレーナーを外します。
3
外したATオイルパンに付いている2つの磁石には、砂鉄のような鉄粉がかなり付いていました。

ただ大きなかけらのような鉄粉は見当たらないようなので、とりあえず一安心です。

ガスケットはオイルパンに固着しているので、スクレーパーを使ってきれいに剥がします。

オイルパンに付着しているATFはウェスで拭き取った後、ホコリや糸くずを残さないために、パーツクリーナをたっぷりと吹き付けて洗浄します。

併せて磁石も同じくウェスできれいに拭いてから、パーツクリーナーを吹き付けておきます。
4
取り外したストレーナーとガスケットです。

ガスケットはコルク状の材質なのですが、経年劣化で完全に弾力を失っていて、触るとパキパキと割れてしまいます。

実は下に敷いているウェスでストレーナーの外側を拭き取ったのですが、写真で分かるようにものすごく微細な黒い鉄粉が、ストレーナー部分だけではなくボディ全体にも付着していました。

一瞬ストレーナー自体も磁石で出来ているのかと思ったほどでした。
5
次に新しいストレーナーをバルブボディに取り付けます。

滴り落ちるATFをウェスで拭き取りたい衝動に駆られますが、糸くずレベルの物でも、動作に支障を及ぼす可能性があるほどATはデリケートなので、ここはがまんがまんです。
6
ガスケットをオイルパンにセットする際は、あらかじめオイルパン側に液体ガスケット(ホルツ ガスケットシール)を塗ってから行ないます。

オイルパンを取り付ける前に、水分やホコリが付着していないか十分チェックしておきます。

15本のボルトを締め込むときは、対角線の順で均等に行なうようにします。

本当はトルクレンチがあればよいのですが、やや緩めに目分量で締めました。
7
オイルパンを取り付けたら、ドレンのボルトもしっかり締めたのをのを確認してからATFを入れます。

そして駆動輪(Exivの場合前輪)をリフトアップしてからエンジンをかけ、シフトの全ポジション(OD含む)に入ったのを確認したら、エンジンを止めてまたドレンからATFを抜きます。

この作業を3回繰り返しました。

この時はまた後にすぐ抜くので、なるべく多くの新油を循環させたいために、ATFを規定量より0.5~1リットルほど余分に入れています。

本当はラジエターにあるATクーラーラインのホースを抜いて循環式で交換したかったのですが、ホースが固着していて全く抜けなかったため、あきらめてこの方法をとりました。
8
最後は実走行して完全暖気させてから、レベルゲージで確認してATFを規定量にしっかり合わせます。

今回はいつもより本格的に交換したこともあって、シフトチェンジはスムーズになりましたし、ショックも和らいでいますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドデカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この頃にやってくる年に1回の通知書、自動車税を先日自身初のPayPayで支払いました。今回初めてEが対象だったのですが、排気量3リットル以下+13年超の重課15%で58,600円也orz 今まで1.5~2リットルのクラスばかり乗り継いでいたので、何気に差額が大きいですよね。」
何シテル?   05/15 11:54
2005年から転勤のため、単身赴任で神奈川県内に住んでいます。 転勤してからはクルマ弄りからはだいぶ離れていましたが、みんカラを始めて以来たくさんの方から刺激...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MHO ENGINEERING 
カテゴリ:チューニング/メンテナンス/DIY
2011/01/15 18:43:33
 
走り屋・ドレスアップ派のためのチューニング講座 
カテゴリ:チューニング/メンテナンス/DIY
2011/01/10 00:08:24
 
RECOジャパン 
カテゴリ:パーツ検索
2010/10/26 09:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ED(E-Class Diesel) (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
この度Cクラスセダン(W203)からの乗り換えで2台目のメルセデス・ベンツオーナーとなり ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Mer-C (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
所有期間:2013年8月19日(月)~2022年7月4日(月) 2013年7月21日( ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
所有期間:1998年9月~2016年3月 1998年(平成10年)8月に愛知県内のディ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
所有期間:2002年9月~2015年7月 父親の車で、前車(AE91 カローラセダン) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation