• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこたろの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2019年6月6日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車から6年にもう少しでなりますが、初のバッテリー交換をしました。
用意したのはコレ!
古河バッテリーの ECHNO IS Q-85/D23Lです。世界初のキャパシタ機能搭載で、長持ちするらしいです。
2
中身はこんな感じです。
普通ですよね(笑)
3
バッテリーケーブルにバックアップ電源を繋ぎ、ターミナルから外します。
次にバッテリー保護カバーを抜き取ったら、古いバッテリーを撤去します。
後は逆の手順で新しい物を設置して、ケーブルを繋ぎます。
4
テストして終了!
ホントは外した状態で、トレイ等を掃除すればモアベターなのでしょうが、それ程汚れてなかったし、面倒臭かったので省略しました。

そうそう、一応保険で作業前に車のセキュリティーをオフにしてから作業しました。手順は、
1、ブレーキペダルを踏まずにエンジンスタートボタンを2回押す(要はイグニションON)
2、ドアを開けると同時に、ドアに設置されているドアロック・アンロックボタンのアンロック側を押し続ける。
3、すると、約10秒後にホーンがプップッ!と鳴り、メーターパネル内のディスプレイにALLOFFと表示が出て、セキュリティーが解除されたことが確認できます。因みに解除状態から同じ操作をすると、セキュリティーが効いた状態に戻ります。
これって取説にも書いてありますが、非常に分かりにくく理解できなかったので、Dラーで教えてもらいました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025/08使用中バッテリー点検

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー診断🤩👍

難易度:

バッテリーを自分1人で交換!はたして大丈夫か?

難易度:

バッテリーターミナルの不具合

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

にゃんこです。 ミドルネームをハンドルネームにしてみました(笑) 現世では人の姿をしてますが、前世はにゃんこでした。 来世もにゃんこの予定です(=^▽^=...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通勤特別快速さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:51:54
RIDE-BLUEさんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:50:51
あきもの、さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:50:12

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年7月1日火曜日、朝イチからの電話に始まり、急遽納車となりました。 ジムニーシ ...
スズキ ジムニー ジムニャー(=^・^=) (スズキ ジムニー)
 2021年2月7日に注文、2021年12月14日に納車されました。  にくきゅう号の ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
たこ閣下の愛車でした。 1999年2月に新車で購入以来、オーディオとターボタイマー以外は ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成4年に新車で購入。以来約16年相棒として付き合ってくれました。オープンの爽快さを教え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation