• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンセリのブログ一覧

2008年10月25日 イイね!

ピザの箱

ピザの箱前々から買おうと思っていたMOMOのステアリングを遂に買ってしまいました。

今日オートバックスに行ってきてボスを買ってきました。
MOMOステには取り扱い説明書が同梱されていません。
お恥ずかしながらホーンの配線を何処にどうつなげていいやら分からずに悪戦苦闘している内に気がつけば外は真っ暗け。

「やっべ~、どうしよ~。」
ビ~!!
「あ!! 鳴った!! 良かった(汗)」

今までのんびりドライブがメインだったのでステアリングの交換はあまり必要性が感じられませんでした。
最近峠を走るようになってきたので、純正のステアリングの口径と質感に不満を感じてきたので変えたのですが、もっと早く変えとけばよかったな~、って思います。

さ~て、次はシートかな。
だけどレカロもブリッドもスパルコも
みんな高すぎるよ~ん(泣)

よし!!! 明日は早朝筑波山に行って走り込むぞ~!!

最後に関係無いですが、ステアリングの入っていたこの箱ってどうしてもピザの箱に見えてしまうのは僕だけでしょうか…。
Posted at 2008/10/25 19:03:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月13日 イイね!

三連休ドライブレポ

三連休ドライブレポ昨日ドライブも兼ねて福島県いわき市に住んでいる友達に会いに行ってきました。

友達いわく、土浦辺りで渋滞があるかもしれないということだったので、午前6時ぐらいに出発しました。日が昇ってくれば暑くなると思ってTシャツ一枚で出掛けたのですが、メチャクチャ寒かったです。

交通の流れはのんびりペースだったものの、渋滞も無く10時過ぎには着く事が出来ました。友達と合流後昼食も兼ねて「ららミュウ」という海浜公園の様な所に行ってきました。
ここから先の移動は友達のライフターボでした。セリカに乗りなれている僕にとっては、「何て広くて静かで快適な車なんだろう」と思いました(笑)

到着後昼食をとって公園内をぶらつきました。

僕 「あ、遊覧船に乗れるんだ。いくらかな。」
友達「1700円だって。」
僕 「高い。そんなに払ってまで乗りたくねーや。」
友達「700円だったら考えてもいいよね。」
僕 「いや、300円だな。」(バカ)

一面ガラス張りの水族館がありました。

友達「あれって水族館なんだよ。」
僕 「入場料いくら?」
友達「2000円だったと思う。」
僕 「だめだ、高すぎる。」

車は10万ぐらいのパーツをポンと買ってしまう僕ですが、普段は死ぬほどケチなんで(汗)

その後近くの海岸をぶらついた後、いわき健康センターに行って一っ風呂浴びた後夕飯を食べる事になりました。ここからはそれぞれの車で向かう事になりましたが、僕の方が10分ぐらい遅く着いてしましました。

夕飯後友達は帰りましたが、僕は疲れていたのでそのまま一泊する事になりましたが、仮眠室のマナーが悪かったですねー。
いびきが死ぬほどうるさいのはしょうがないとしても、大声で話しながら入ってくるわ、目覚ましのアラームを鳴らす人はいるわ、携帯の着信音を堂々と鳴らす人はいるわで(しかもそのまま通話してるし)散々でした。寝ている人もいるわけですからもう少し静かにしてほすぃ~ですね。

5時半に起床、6時ぐらいにチェックアウトしてそのまま帰りました。80kmで飛ばして帰ったので、9時ちょいには家に着く事が出来ました。

走行距離は2日間で350km。ちょっと物足り無いですね。ガソリン代がただだったらな~。

フォトギャラリーもアップしましたのでよろしかったら見てみて下さい。

フォトギャラリー いわき市めぐり

Posted at 2008/10/13 18:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2008年10月11日 イイね!

待ちに待った三連休

皆さんはこの三連休はいかがお過ごしでしょうか。

僕は明日友達に会いに福島県のいわき市に行ってこようと思います。
貧乏走り屋の僕には高速代も痛いので、一般道を使って行こう思っています。
土浦辺りで渋滞に巻き込まれるかもしれないので、明日は五時起きかな~(汗)

日帰りでも十分行けると思いますが、のんびり観光もしたいので健康ランドに一泊してきます。

久々の長距離ドライブ(そうでもないですが…)なので楽しみです。

明日までに壊れっぱなしになっていたカーナビのステーを何とか直さなければ。
Posted at 2008/10/11 17:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月11日 イイね!

大パワー車

先週の日曜にちょっと用があって東京に行ってきたんですが、その帰り道の事でした。

国道357をのんびり走っていた時、後ろから後続車がぐんぐん近づいてきました。

「ん?あのシルエットは…、スープラだ。」

そして僕の後ろにぴったりとついて走ります。

「あおられてるのかな?」と思った時、車線変更して猛然と追い抜いていきました。
普段だったら全然気にもとめないのですが、なぜかちょっとだけ張り合ってみたくなり、
シフトダウンしてアクセルを踏み込みます。

追い抜き際、ドライバー横目でチラッと見たんですが、どんな人が乗っているのか分かりませんでした。ですが車はただならぬ雰囲気。かなりいじってそう。

やはり~!! 案の定抜き返しにかかってきました。見る見るうちに小さくなっていくスープラ。

これ以上スピードを出すと危険だし(とはいっても80キロぐらいですが…)アクセルを緩めました。

直線では3S-GEと2JZ-GTEでは勝負になりません。

僕はどちらかというと大パワー車より、軽量コンパクトでキビキビ走ってくれる車の方が好きなんですが、「3リッター、280馬力のパワーとトルクにも惹かれるな。」と思った今日この頃でした。
Posted at 2008/10/11 00:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月06日 イイね!

人との触れ合い

四日の土曜日にオートバックスにオイルとオイルフィルターの交換に行ってきました。
作業準備が整うまで、車の前でボケーッと突っ立っていた所、RX-7に乗った男性が話し掛けてきました。

男性「これってGT-FOURですか?」
僕 「いいえ、SS-Ⅱですよ。」
男性「以前GT-FOURに乗っていたんですよ。いやー、懐かしいな。」
僕 「そうなんですか。」
男性「かなり弄っていますか?」
僕 「いいえ、吸排気系と足回りぐらいですね。」
男性「お、エアロボンネットを着けてる。ダクトから雨水とか入って大丈夫ですか?」
僕 「エキマニとラジエターの隙間に落ちるようになっているから大丈夫ですよ。台風の中走っても問題ありませんでしたよ。」
男性「結構走ってます?」
僕 「筑波山のダウンヒルをよく走ってます(笑)先程のRX-7に乗っていた方ですか?」
男性「そうですよ」
僕 「ちょっと見せて頂いてもいいですか?」
男性「ええ、どうぞ。」
僕 「うわ~、カッコいい!!FDだぁ!!中坊の頃憧れていたんですよ。」
男性「マフラーはオンオフなんですよ。他はノーマルです。」
僕 「ロータリーエンジンは燃費悪いでしょう?」
男性「高速ではリッター10キロぐらいはいきますよ。」

なんだかんだでその後も車の話で多いに盛り上がってしましました。
いや~、それにしても自分の車に興味を持って話し掛けてきてくれたのは嬉しかったな~。
Posted at 2008/10/06 23:03:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます☀️

お山は所々残雪あり。お気を付けて✌️

いつものベンチの横に何か出来るみたいです。霜柱が凄い🥶」
何シテル?   03/10 06:52
親子2代に渡って3台のセリカを乗り継いできました。 愛着のある、3S-GEが忘れられず、今はアルテッツァに乗っております。いい歳こいたオッサンです。なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
5 678910 11
12 131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ダイレクトイグニションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 19:20:00
バッテリー交換&更に小さくしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 13:11:41
188,933km燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 14:14:42

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ 表筑波スカイラインのペースカー (トヨタ アルテッツァ)
初めてのFRです。弄ってある箇所と言えば、ホイールとマフラーと車高調位のほぼノーマルに近 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
リアスポレスのインパルもどきのマーチです(^o^;) 不幸が重なり昨年末にお亡くなりに ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
公道を走るレーシングカーです。 こんな凄い車を市販したホンダは素晴らしい! ずっと憧 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての自分の車です。フルノーマルで購入後、コツコツいじってきました。 まだ下手くそなん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation