• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshizo☆の"オー(OH!)くん" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2017年5月3日

パドルシフトスイッチ 金属調塗装 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
その1からの続きです。

レバーのマスキングした側を、ガムテープで空き缶に固定しておきます。

次に、下地処理です。
といっても、塗布面全体をパーツクリーナーを浸したウエスで脱脂するだけです。

本来なら、メタルシルバーを塗装する場合は、事前に黒を塗装するようメーカーが指定しているのですが、今回は既にパーツそのものが黒で塗装されているので、その工程を省くことができました。
また同様の理由で、プライマーの処理も必要ありませんでした。
2
メタルシルバーのスプレー缶をしっかりと攪拌した後、表・裏ともに少しずつ、塗布していきます。

最初は薄く塗っておき、十分時間を置いて乾燥させてから、また薄く塗るのを、繰り返し3回くらい行いました。
最終コートは、やや多めに振っておきました。
こうすることで、ムラのない均一な塗膜が形成されます。

ここまでは殆ど、プラモデルの塗装とほぼ同じような要領ですねw

この日は、外気温が25℃以上だったことが幸いし、屋外乾燥でも塗膜が十分密着しました。

補足ですが、この塗料。
表面保護目的でクリアーの上塗りはオススメしません。
クリアーを塗っちゃうと、ただのシルバーになってしまうからですw
3
休憩を挟むこと数時間・・・。

塗装が終わって、マスキング解除~!!
4
うん、このメタルな感じ。

狙い通りっすわw
5
ここまできて、既にお気付きの方も居られるかと思いますが、塗装してしまうと表面の+と-の表示が消えるんじゃないのか?という懸念がありました。

しかし幸い、肉眼で確認できるくらい表示が見えます。
元々、白のタンポ印刷だったので、同じシルバー系でありながら、元が黒だったレバー部分と比較すると、やや明るめに出たのと、タンポ印刷の厚み(数ミクロン)分が”浮き文字”になって表れているようです。

実は塗装が終わったら、+と-の表示をカッティングシートか何か貼ってやろうかと思案していたのですが、杞憂に終わりました。
6
その1で分解したパーツを、逆順で復元させます。
7
ステアリングを車両に取付け、完成!

こうして見ると、ホーンパッドの左右にある高輝度シルバーのガーニッシュと雰囲気が近い感じで、イイ感じのコーディネートになりました。
自画自賛ですw
8
IS-F用のような本物のアルミにはどうしても負けてしまいますが、ただのシルバー塗装では味わえない、金属調パドルシフトスイッチが出来上がりました♪

<追記>
この作業と同時に、社外ステアリングへ交換しています。
そちらの作業は、次回掲載します!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

四度目の車検

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「業界初!?光るドラレコステッカー」
何シテル?   06/16 20:57
・'16年9月10日 大安吉日  我が愛車遍歴で6代目となる  「オーリス 120T」が納車されました。 ・カーオーディオを主な趣味としております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATF DSP PC-Toolによる自動TA設定とRTA測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:49:54
足回りからの異音の原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 18:20:52
整備モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 15:40:23

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2024年1月20日納車 ・人生初のハイブリッド車 通勤の足がメインとなるため、ハイブ ...
トヨタ オーリス オー(OH!)くん (トヨタ オーリス)
2016.9.10 導入。 愛車遍歴23年目にして、初のトヨタ車。 1年5か月落ち・走 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
RX-8を降りた後、次の愛車を購入する数ヶ月間の繋ぎとして、お世話になっているショップか ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年3月納車 2007年5月売却 自分にとって、小学生の頃から憧れだったRE搭載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation