• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshizo☆の"オー(OH!)くん" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2017年5月27日

オーくんのオーディオシステム Part 2(2017年5月現在)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
【メインバッテリー】
OPTIMA Yellow Top YT R-3.7L
<DIY>

前愛車・ランティスから降ろし、約1ヶ月半のブランクを経て純正バッテリーと交換。
自己放電率が低いので、2年経過した今でも元気バリバリ。
オーディオシステムの元気の源は電気ですので、高性能品を惜しまず投入しています。
2
【サブバッテリー】
D-COM ドライバッテリーDC-440(×2)
<DIY>

これまた前愛車・ランティスからの移植。
以前は「アクソンドライブエナジー」のAPX-20Aとの組み合わせでしたが、そちらはあえて使用せず、サブバッテリーのみ。
2連装備でインピーダンスの低減化を図っています。
助手席下に搭載。
3
【電源ケーブル】
M&M DESIGN
・SN-MP5400(メインバッテリー用)
・3D-MP016WH(ヘッドユニット電源用)
・3D-MR009BL(リモート用)
<ショップ>

ケーブル類は全て、メーカーを統一。
国産最高峰を奢っています。

【キャパシター】
M&M DESIGN CAP-2000(ヘッドユニット用)
<ショップ>

常時電源とACCにそれぞれ1個ずつ使用しています。
内蔵アンプで最高峰の音を奏でる為の、必須アイテム。
4
【スピーカーケーブル】
・ M&M DESIGN SN-MS2500Ⅱ
<ショップ>

フロント2Way(TW/WF)用。
サウンドナビとダイレクトで接続しています。
将来の外部アンプ化に備えて、少し長めに配線しています。

・SAEC SUPRA CLASSIC 6.0
<DIY>

前愛車・ランティスからのキャリーオーバー。
サブウーファー用。
5
【電源アクセサリー】
・Soundsuspension HNF-A
<ショップ>

前愛車・ランティスからの移植。
ヘッドユニット用。
キャパシターと同様に、内蔵アンプで最高峰の音を奏でる為の、必須アイテム。

・ULTIMATE FUSE SYSTEM
MEGA(メインバッテリー用)<ショップ>
MIDI (サブバッテリー用、SWアンプ用)<ショップ>

前愛車・ランティスからの移植。
電気系ロスレス接続の先駆者的存在。
6
【端子類】
・ M&M DESIGN SDJ-01 ケーブルダイレクトジョイント
<ショップ>

ヘッドユニットとスピーカー(TW/WF)の接続用。

・F2Music プレミアムロジウムコーティング
ファストン端子
リング端子
ギボシ端子
<ショップ>

電源ケーブル各種の接続用に使用。

端子類は、オール・ロジウムで拘りのロスレス接続!
7
【ヒューズ】
・オスカー DCTクライオヒューズ/MEGA 100A
(メインバッテリー用)
<ショップ>

・オーディオテクニカ Rexat MIDIヒューズ AT-RXF80
(サブバッテリー用)
<ショップ>

・F2Music プレミアムロジウム ATCヒューズ 15A
(ヘッドユニット用)
<ショップ>

ヒューズ類も、今考えられる最高峰の物を採用しています。
8
【RCAケーブル】
BELDEN 8412 (SW用)
<DIY>

前愛車・ランティスからの移植。
コスパ重視。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「業界初!?光るドラレコステッカー」
何シテル?   06/16 20:57
・'16年9月10日 大安吉日  我が愛車遍歴で6代目となる  「オーリス 120T」が納車されました。 ・カーオーディオを主な趣味としております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATF DSP PC-Toolによる自動TA設定とRTA測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:49:54
足回りからの異音の原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 18:20:52
整備モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 15:40:23

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2024年1月20日納車 ・人生初のハイブリッド車 通勤の足がメインとなるため、ハイブ ...
トヨタ オーリス オー(OH!)くん (トヨタ オーリス)
2016.9.10 導入。 愛車遍歴23年目にして、初のトヨタ車。 1年5か月落ち・走 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
RX-8を降りた後、次の愛車を購入する数ヶ月間の繋ぎとして、お世話になっているショップか ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年3月納車 2007年5月売却 自分にとって、小学生の頃から憧れだったRE搭載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation