• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどんすきの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年11月6日

アクチュエーターの強化出来ている?ブーストアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブーコン取り付けに伴い、オーバーシュートが大きくて、ブーストが安定しないので禁断の手法をトライします。

作業に先駆け ニャンコのパパ さんに色々アドバイスを頂き作業をしました。

万が一トラブルを起こすとエンジンブローに繋がるので自己責任でやってみます。
2
準備したものは、
近くのダイキで、
ワイヤーシャックル 6mm 1個
線径1.4mm 長さ50mmの引きバネ 1本
6mm✖️長さ100mmの全ネジボルト 1本
6mmワッシャー、ナット、 複数枚
L字の金物 6mm穴 1枚
I字の金物 6mm穴 1枚
O金具 6mm穴 1個

合計1200円

アクチュエーターのロッドの径が7mmのため、ワイヤーシャックル6mmを削り7mmが入るようにした。

6✖️100の全ネジボルトの頭を切断して寸胴ボルトにした。
3
アクチュエーターのロッドに、ワイヤーシャックルを取り付け、ロッドをバネで引っ張ってアクチュエーターの動きを強化します。

丁度外してあるエンジンがあるので、仮付けしてフィッティングを確認してみたところ何とか出来そうな感じを掴めました。
4
さて、実車に取り付けです。
エンジンカバーを外し、手前のペラペラの遮熱版は力技で曲げ、奥の硬い遮熱版を取り外して作業出来そうです。
O2センサーを取り外して遮熱版を曲げる方がスペースを広く作れそうです。

ヘッドカバーの左側にL字の金物を取り付けた。
アクチュエーターのロッド部にワイヤーシャックルを取り付けた。
5
奥の硬い遮熱版にワイヤーシャックルが当たりそうなので遮熱版の干渉箇所を切断した。

万が一ロッドが引っかかると、ブーストが上がり放題。。。壊
6
寸胴ボルトとバネを取り付けた。
7
取り付け完了です。
寸胴ボルトでバネの貼り具合を調整し、ブースト圧を調整します。

施工前はブーコンOFFで0.7でした。

施工後は、バネを調整してブーコンOFFで0.90に調整しました。

効果
@ブーストの立ち上がりが早くなった。
@オーバーシュートが少なくなった。
@最大ブースト時のブーストの乱れが減少した。
@10mのスパナと、板ラチェでアクチュエーターの調整が出来る。
@ブーコンの設定は最初からやり直し。
@ブーコン要らんかも?


@バネが伸びると設定が変わる恐れが有る。
@素材が柔らかいので耐久性に不安が有る。


1200円でコスパ最高です。

ブーコンで1.0 と アクチュエーター強化で1.0では
まるで違うのを実感できました。

今後は信頼度向上のため再検討の必要を感じています、
例えば、スプリングをステンレス材でもっとレートを高くしテンションを弱めに取り付ける。
熱に晒されるワイヤークリップを鍛造品を使用等。
などなど。
更なるフィーリングアップと信頼性の向上を狙いたい。
8
後日、信頼度向上の為、材料の見直しをしました。
スプリングを耐熱温度250°→450°に変更
スプリングレートの変更
材料ステンレス
線太さ1.6mm スプリング径12mm
長さ60mm

ブーコン切りでの設定ブースト圧を、1.0に調整しました。
スプリングの見直し、部品のシンプル化、耐熱性のUPで以前より信頼出来るようになりました。

写真
上  旧型のスプリング
中  旧型スプリングが熱で変色していた。
下  最終型

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

機械式VVC取付け

難易度:

トラストGReddy ProFec

難易度:

HOT LIMIT

難易度:

SQVリターン

難易度:

HKS SQV 取り付け

難易度:

HKS スーパーパワーフロースペア湿式150Φ 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月7日 4:29
お疲れ様です。
やっぱ性格かな? 仕事が非常に綺麗ですね👌
確かにアクチュエータの方がブーコンみたいに暴れないでしょう。
普段乗りでは充分だと思いますが、はしゃいで刺さらない様にして下さいよ(笑)
コメントへの返答
2021年11月7日 16:30
お疲れ様です。
何とか取り付け出来ました。
話の通り、不安定だったブースト圧が驚くほど安定する様になりました。
一方で、走りは以前のブースト圧の様にふらふらで、オーバーシュートに気お付けます。笑

プロフィール

「ゴーカートで街を走る な感じです。 http://cvw.jp/b/441666/47039341/
何シテル?   06/22 20:40
子供達も全員自立して放置されている爺さんです。 20代前半までは、ハンドリングが刺激的な車を乗り継いで、友人達の中でも車で走り回る事にドップリと傾向しておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフ開閉DIY修理。分解洗浄でなおりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 05:43:04
ESR MagSafe 車載ホルダー HaloLock 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:30:04
タービン交換① ~シングル化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 18:37:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
【遊園地ゴーカートで道路走ってる】 な感じです。 通勤用にコペンを購入致しました。 初 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
【家バスって便利やな〜これなら何とかなるし。】 な感じです。 嫁さんが主に使っています。 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
【玄関に置いてるクロックス、でもフル装置】 な感じです。 ちょい乗り、買い物、荷物運搬 ...
アウディ RS3(セダン) アウディ RS3(セダン)
【犬の群れに紛れ込んだオオカミ】 な感じです。 大き過ぎない車体で力の有る車が以前から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation