• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.韜晦のブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

好きな車に乗り続けるには?

好きな車に乗り続けるには?チューニングカーに乗る事は大変である。
まずキーをひねってエンジンかける事1つとっても注意が必要である。・・・特にこの時期は!
長時間クランキンクしようものなら・・・(T_T)
ノーマルでは当たり前の「いつもと同じ」
チューニングカーはその「いつもと同じ」がとっても大切!
燃料ポンプの音・水温・油温・油圧・空燃費・排気温度・ブースト・電圧・排気音・空気圧・車の姿勢 etc・・・
全てが「いつもと同じ」でなければならない。
ただ車が壊れるだけならお金の問題でしかない。が、壊れる時と場所が問題である。
私は良く(?)走りに行く!
軽自動車だがチューンドカーと言っていい範疇の車に乗っているので走りに行くまでが大変です。
下手すれば1日がかりで準備をする。
何かが1つ違えば走りに行かない。
気分が乗らなければ誰に誘われようが行かない。
仲間内に何人か車の調子悪くても走りに行ってしまう馬鹿が居る。
正直いつも止めるが大抵走りに行ってしまう。
ましてそんな人間に速い奴は居ない。
チューニングするのは大賛成!!
サーキットや峠に行くのも大いに結構!
ただ「たかがメンテナンス不足で死んでしまってもいい」ほど自分の人生が軽いものなのかどうか考えて欲しい!
「車を大事にしない人=自分すら大事に出来ない人」です。
そうゆう人と同じ時間走りたくないものです。

長く!太く?チューニングカーと付き合いたい自分の考えです。

Posted at 2009/01/08 02:04:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年01月06日 イイね!

間に合ったぞ!!

昨日のブログの結果発表!!

なんと余裕で新年会に間に合いましたo(^-^)o

出初め終わって昼飯まで皆と一緒に食べて!!!

そこからBダッシュ!

横浜から藤沢(用田)まで車を取りに行き、ゼロックスの横すり抜けて

「門沢橋」か?「神川橋」か?寒川神社が近いから参拝渋滞回避でやっぱり「門沢橋」か!

とりあえず本日病院で忙しい「Myお師匠さん」に連絡!

回答は「神川橋」とのことなので産業道路を左折!

湘爆さんのお店の横をすり抜け「神川橋」わたって湘南陸事に到着!

ですが陸事はガラガラ!自分含めてラインに居るのは2台だけ!

洗車済まして納車して17:00には無事帰宅!

頑張った日のビールは旨い!

おかげで「旨い!」「楽しい!」「若い?」「綺麗?」4拍子そろって楽しい席でした(o^-^o)・・・・・会費が高くなければ最高でした!




Posted at 2009/01/08 02:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月05日 イイね!

おいおい!

先ほど仕事の電話が!

お客:「車検お願いします。」
私 :「いいっすよ!いつが良いですか?」
お客:「明日車検が切れるんですよ!」
私 :「マジですか?」
お客:「マジです!」

明日は07:30~12:00  出初め式!
夕方 18:00~       新年会!

出初め式から帰ってくるのが13:00

車を取りに行って14:00

陸事に15:00着

間に合うじゃんo(^-^)o

ブーツとか切れていなければ良いな~!

順調に終われば17:00分には納車完了!

帰ってきて18:00

風呂入って着替えて18:30!

新年会間に合わないじゃん( ̄▽ ̄)

新年会会場に19:00!!

今さらキャンセル出来ないしなぁ~

仕事優先!新年会は遅刻する旨連絡しま~す。
Posted at 2009/01/05 18:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暇人! | 日記
2009年01月05日 イイね!

信用(信頼)第一?

信用(信頼)第一?今日は昼前に車を修理に寒川まで行ってきました。
結構重傷の様です(*_*)
長期入院です。

午後からDB52Tのキャリイの修理!
コイルから火が飛ばないのですが、なんと3本全部飛ばないのです。

普通このような状態はコイルの寿命とは考えづらい!
コイルが飛んだ理由が他にあるのでは?と考えるのが普通!!

DB52Tはカム角検出センサーやスロットルボディー内のアイドリング調整バルブなどが故障しショートするとECUまで部分的にショートしてコイルに必要ない電流が懸かりコイルがダメになるケースがあります。
この場合新品コイルをいきなり取り付けると新品がスグに壊れます。
しかもECUがショートしているので自己診断もかけられない状態!

仕方ないので清掃がてらセンサー類を外しテスターで抵抗や通電確認!
コイル手前のカプラーまで正常!
結局コイル意外は異常なし!

それでもなんか不安!

でもらちが開かないので勇気一発コイル装着(T_T)
これでコイル飛んだら8400円×3本がゴミに!!
自分の利益より先に明日からお客さんが仕事に使える様にする
のが優先なのでエンジンスタート!・・・・・・キュルキュル!

「ブオ~ン!」

かかった\(^O^)/

ディーラーでは通常センサー類も同時交換らしいのですが、ちゃんとチェックすれば無用な部品代がかからず安上がりo(^-^)o
お客さんは喜ぶが、金額が安くなる分私の利益はDOWN(*_*)

まぁ仕方ないですね。信用だけで商売してますから。
暗くなる前に終わって良かったです。
寒いですしね(^.^)

P.S 新品のコイルは品番と形状がかなり違いました。後対応品です。たぶん良く壊れるのですね。ちなみにセンサー類とECU交換まですると部品代だけで軽く12~3万円します。コイルだけだと25200円!です。
Posted at 2009/01/05 18:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月04日 イイね!

出陣式!

出陣式!今日から仕事開始で~す。

夕方から暇になったので出陣式兼ねてワークス

のメンテナンスです。

LLC漏れの原因はオイルエレメント台座付近の

耐油耐圧ホースがバンドの根本で切れてました。

INとOUT両方のホースを交換しLLCと

ラヂエターキャップもついでに交換!

あとついでにオイル交換(エレメントも交換)

私の車はバンパー外した方がエレメントの交換がしやすいので外したついでに作業しました。

クラッチのワイヤーものびてきたので(ボチボチ交換かな?)調整して、

エンジンルーム&下回りのスチーム掛けしてあげました。

最後に各所のグリースアップ?を施し「レッツらGO!」

軽く流して帰りに「お好み焼き ひろちゃん」でお好み焼き喰って帰ってきました。




車は自分の命預ける道具なので各部の清掃&メンテを出来る限りします。

今年で20年目のワークス君!来年の1月には成人式です。

あと何年頑張ってくれるか分かりませんが、出来るだけ長生きして貰いたいです。

Posted at 2009/01/05 04:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「やってる?!!( ̄ω ̄)」
何シテル?   07/13 22:59
自動車販売 各種陸運局届け出 輸入車通関 新規検査 予備検査 継続検査(車検) 各種自動車性能試験 などをやっている車屋?です。 板金・塗装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

どーし (道志みち国道413号) 
カテゴリ:ホーム&テストコース
2008/11/03 07:06:11
 
海軍道路 
カテゴリ:ホーム&テストコース
2008/11/03 06:58:16
 
保土ヶ谷バイパス(国道16号線) 
カテゴリ:ホーム&テストコース
2008/11/03 06:48:03
 

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
平成7年式のブロアムセダンです。 コラムに変更しました。(シートはセパレートのまま) ま ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
改造車です。 内容は よう分かりません。 とりあえず速いです。 たまにどこかに出没します ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父の足用に買ってきました。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
練習用に解体屋から3万円で買ってきて。練習するだけ練習してぶつかったり転がったり。最後は ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation