
今日は昼前に車を修理に寒川まで行ってきました。
結構重傷の様です(*_*)
長期入院です。
午後からDB52Tのキャリイの修理!
コイルから火が飛ばないのですが、なんと3本全部飛ばないのです。
普通このような状態はコイルの寿命とは考えづらい!
コイルが飛んだ理由が他にあるのでは?と考えるのが普通!!
DB52Tはカム角検出センサーやスロットルボディー内のアイドリング調整バルブなどが故障しショートするとECUまで部分的にショートしてコイルに必要ない電流が懸かりコイルがダメになるケースがあります。
この場合新品コイルをいきなり取り付けると新品がスグに壊れます。
しかもECUがショートしているので自己診断もかけられない状態!
仕方ないので清掃がてらセンサー類を外しテスターで抵抗や通電確認!
コイル手前のカプラーまで正常!
結局コイル意外は異常なし!
それでもなんか不安!
でもらちが開かないので勇気一発コイル装着(T_T)
これでコイル飛んだら8400円×3本がゴミに!!
自分の利益より先に明日からお客さんが仕事に使える様にする
のが優先なのでエンジンスタート!・・・・・・キュルキュル!
「ブオ~ン!」
かかった\(^O^)/
ディーラーでは通常センサー類も同時交換らしいのですが、ちゃんとチェックすれば無用な部品代がかからず安上がりo(^-^)o
お客さんは喜ぶが、金額が安くなる分私の利益はDOWN(*_*)
まぁ仕方ないですね。信用だけで商売してますから。
暗くなる前に終わって良かったです。
寒いですしね(^.^)
P.S 新品のコイルは品番と形状がかなり違いました。後対応品です。たぶん良く壊れるのですね。ちなみにセンサー類とECU交換まですると部品代だけで軽く12~3万円します。コイルだけだと25200円!です。
Posted at 2009/01/05 18:02:18 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記