• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.韜晦のブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

みんなの車は大丈夫?

うちのお客さんに限っての事じゃ無いと思いますが、みんなメンテナンス後回しにしてないで

すか?

オーディオ・ナビ・アルミホイール・車庫調・マフラー・エアロなど付けるのは結構!しかし肝心

の車が動かなければ全て無駄になってしまいます。

ドライブに行きたい、峠に行きたい!ドンドン行って下さい。

ただし車がちゃんと動く事が大前提だと思います。

日々の洗車や運行前点検を自分でしっかりやりましょう。

行った先でタイミングベルトが切れたりバッテリーが上がったり。

タイロッドエンドにガタ出ていてパワステオイルがジャジャ漏れなのに走りに行ってしまう。

それでいて自称「車好き」・・・。

困ったものです。
Posted at 2008/10/31 05:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年10月29日 イイね!

また始まってしまった。

また始まってしまった。久しぶりに帰ってきました。

ここのところ忙しくて、「暇人」出来てません。

ですが、あまり儲かってません(TOT)

まあそれは置いておいて、先日の昔話が発展しミニ四駆対決

開催決定!

10年ぶりの対決です。自動車関係の仕事に就いているオジサ

ンがガチンコで火花散らします。

使えるパーツやシャーシなど限定!もちろんタミヤ純正パーツのみ!!

パーツも同じ物何個も買って使うのは一番出来の良いパーツのみ使うので、

1台作るのに10000円くらいかかります。

残りの出来の悪いパーツは

「ポイッ!」するか

仮組パーツやナラシ用パーツはたまた自作ベンチマシーンなどに使用されます。

いいオジサン達がコースの有る部屋に到着するなり、コンセントの取り合い!?

みんな(自分も)マジなので結構笑えます。

今はテストシーズン中!今度の土曜日に合同テストが有るらしい。

時間が有るなら私のマシンもシェイクダウンしてみようと思います。

ちなみに速い人のマシンは時速40kmくらいでます。

遅いマシンの後ろにつくと、

「スリップストリーム」に入ってしまい、あっという間に追突します。

コースは3~6個つないで有るので結構でかいです。

しかも周回数を結構こなすので、1~3レースで結構車が傷みます。

よって出費もかさみます。困ったものです・・・。



Posted at 2008/10/29 20:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2008年10月27日 イイね!

練習!

今日もぷらりとテストコースにコースイン!もちろん今日もいつものスタンド借りて洗車して、埃と泥を落として軽量化?しました。

今日は3周目の往路で黒っぽい丸目のGDBに張り付かれたのでそのままK3にGO!私の車はETCが着いてないので、超高速で窓を開け(もちろんハンドパワーウィンドウ!!)お賽銭の様に料金を払い猛ダッシュ。GDBはもちろんETCゲート!出遅れた私。30秒ほどでGDBを捕捉(この段階でちょっとがっかり)!そのままB方面へ。上った後の軽い下りの直線からトップスピードへ!と思ったらGDBはリミッターが効いているらしく失速してました。軽自動車と侮ってリミッター付きの車で勝負挑んだ罰です。
仕方無しにパーキングで休憩して夜景見ながら帰ってきました。
前からでていたボンネットヒンジのガタがひどくなってきたので今度交換しようと思います。あと最近ナイスなサウンドを奏でるオーディオ?の調子が悪いのでこれも交換しようと思いま~す。
Posted at 2008/10/27 02:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | テストコース | 日記
2008年10月24日 イイね!

生かすも殺すもセッティングゥ~!

本日は、保険やなんやの仕事を終えて、19:30から雨の中 消防団!帰って来たのは22:30頃。
コンビニに買いだしに行く途中にドラムの先生(同級生)に会ったので、一緒に近くの△崎屋(ラーメン屋)で一杯!
気分が良くなったのでそのままスタジオへドラムレッスンにGO!
25:00から28:00まで練習してました。
とても気になっていることが有って、スタジオに練習しに来ている人の大抵はROCK系が多いのは何故?自分はROCKは聞く程度で演奏しないので・・・ちと寂しい。
ドラムも車と一緒で前の人のセッティングで大体どんなドラミングしているか分かる(やっと分かる様になってきた?)。車もシートポジション、ブレーキやタイヤを見ればどんな走りしているか大体検討が付く。上手い人(速い人)のセッティングはやはり理に適っている。
前の人がめちゃくちゃだとスタジオINしてから15~20分はセッティングのやり直しである。

ドラムに関して言えばシンバルやスネアー(一番手前の太鼓)は叩けば音がでる。ただ、いい音を出すにはやはりスティックのあたり方や指の使い方が大体決まっている。
大抵の人のセッティングは自分が叩きやすいだけのセッティングになっている。いい音を出すという条件が備わっていない。何を見て何を聴いて練習しているのか分かりませんがDVDなどでライブの映像をみて自分と何が違うのか、何故そのパーツや道具がそこに有るのか考えてもいないのでしょうね。練習しても出来ない事も有る。それでもより本物に近いものを知る努力は大事。

自分も頑張って精進せねば!!
Posted at 2008/10/24 05:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月22日 イイね!

最近のは良くできてる。

最近のは良くできてる。今日、お客様らしきいつもの友人の用事に おつきあいして、そ

の帰りに寄った「ドイト」で安全靴を買いました。

今まで見た安全靴はスニーカータイプでも少しごつかったので

すが、これは結構安全靴っぽくない、しかもつま先にはちゃんと

鉄先芯(鋼鉄)入り!70ジュールの衝撃に耐えるそうです。(参

考:JIS規格 T8101 S種)

通常使うので有れば十分です。これならフットサルの時トーキックしても痛くあり

ません。

カラーは全部で6色!本当はGOLD/BLACK(百式カラー)が欲しかったなぁ~
Posted at 2008/10/22 21:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やってる?!!( ̄ω ̄)」
何シテル?   07/13 22:59
自動車販売 各種陸運局届け出 輸入車通関 新規検査 予備検査 継続検査(車検) 各種自動車性能試験 などをやっている車屋?です。 板金・塗装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
5678 9 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 2021 2223 2425
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

どーし (道志みち国道413号) 
カテゴリ:ホーム&テストコース
2008/11/03 07:06:11
 
海軍道路 
カテゴリ:ホーム&テストコース
2008/11/03 06:58:16
 
保土ヶ谷バイパス(国道16号線) 
カテゴリ:ホーム&テストコース
2008/11/03 06:48:03
 

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
平成7年式のブロアムセダンです。 コラムに変更しました。(シートはセパレートのまま) ま ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
改造車です。 内容は よう分かりません。 とりあえず速いです。 たまにどこかに出没します ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父の足用に買ってきました。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
練習用に解体屋から3万円で買ってきて。練習するだけ練習してぶつかったり転がったり。最後は ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation