• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEの"銀ごきブリ" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

スライドドア右SPが鳴らない/原因調査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
8/18から鳴らなくなったリア右側スピーカー、SPユニット死す?

いやいや、そんなに酷使していない。

とりあえず外して原因究明する。
2
自作ほぼアウター取り付けになっているため、内装を外さなくてもSP脱着できる。

まずはアウターボードを外し、、、

詳しくは↓
整備手帳「スライドドアSPグリル・バッフル製作 その①〜⑭」参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/6200031/note.aspx
3
次に共締めしているメタルバッフルとともにSPを外す。

インナーボードもSPと共締めとしているため、位置ズレさせないため取付補助ボルトはこのままで。

取付補助ボルト
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/6320428/note.aspx
4
鳴らなくなったSPを外し、garageストックのFOCAL繋いでみると鳴る。

アレッ?
5
元のSPを繋いでみると、、、ならない。

アレッ?
やっぱりSP死す?

そんなハズはないと自宅に戻って納戸システムに繋ぐとちゃんと鳴った!良かった♪

と言う事は、考えられる原因は、、、

・ナビの不調
・SP配線、端子の接触不良or断線

ここまではam作業
6
ここからpm作業

ナビ裏にアクセスするためナビを外し、リアSP配線をナビからダイレクトに繋いだ。

ちゃんと鳴る!

となると配線関係の原因しか残らない。
端子類の圧着カシメは問題なし、SPケーブルの何処かで断線していると特定していいだろう。

できれば断線位置の目星は着けておきたい。
7
ナビ裏〜スライドドア までのSP配線の導通をテスターチェックする。

➕側 : 導通OK
➖側 : 導通❌

やっぱり配線だった。

この確認でわかったことが。
スライドドアをスライドさせると導通したりしなかったり。つまり蛇腹部や蛇腹の始点or終点の何処かで断線していると推測できる。
8
修理方針としては本意ではないが、この位置て切断し、蛇腹前からSPまでの配線を新配線を布設し直し途中継ぎすることにする。

作業は涼しくなってからする。
それまではリアSPなしだ。

詳しくは↓
「スライドドアSP配線蛇腹通し」参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/6308687/note.aspx

9
この日の最後の作業をおまけでレポート

端材MDFの9mm厚をご覧の形に切り出し端面処理
(カレンダー厚紙で型紙を作った)
10
何度か整形し、アルベルセンターコンソールボックスの天板上にストレスなく載るようにしておく。

詳しくは↓
「アルベルセンターコンソールボックス流用①〜⑥」参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/6033189/note.aspx
11
板のこの位置に丸穴を開け、先日調達したワイヤレス充電器をスポッと填める作戦だ。

もちろんクロスを貼りツライチにする。

つづきはまた来週(^^)✋

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントドアにスポンジゴム取付

難易度:

フットレスト制振&前席フロアに遮音材追加

難易度:

ツィーターマウント バーチ材製作取り付け

難易度: ★★★

ドア近辺の遮音(煙突ふさぎ)

難易度:

スライドドア隙間塞ぎ

難易度:

ウェザーストリップ強化(前後とも)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月21日 21:29
作業お疲れ様です。
取敢えず+側で無くて良かったですね。
一応+側の確認もしておいた方が良いかと思いますが、
面倒ですね~(ΦωΦ)フフフッ
コメントへの返答
2022年8月21日 21:53
コメントありがとうございます(^^)

まさかの断線で過去作業に問題ないか、配線チョイスは適当だったか、いろいろ検証中です。

蛇腹手前からは➕➖ともに交換します(^^)✋
2022年8月21日 22:15
ムムムっ
また何か面白そうなもの作ってるし(´・ω・`)
コメントへの返答
2022年8月22日 6:42
ワンオデさんは同じことできるね☝
ビビッと来たら追従して下され(^^)♪

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ タブレットホルダー(サイドホールド型)作製+艶パネル撲滅 https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/3528019/7843478/note.aspx
何シテル?   06/23 21:32
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スプリング交換時の便利な車高計算ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:55:36
ルームランプの分岐配線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:27:37
リヤ・ルームランプ増設 -② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:25:57

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2024.03.16 春夏秋version になりました。 銀ごきブリ=GGB(G銀色 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スズキ スイフトスポーツ ブラックジャック (スズキ スイフトスポーツ)
2023.12.08/180,596kmにてZC33S最終型スイスポに乗り換えました。た ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation