• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomcat150spのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

しくじった…

しくじった…某オークションにて、S13に使うスポイラーを探していて、何も考えずにポチッとしてしまい、高額な送料とともに届いた商品を見て…


「あ、180SXようじゃん…」





今更紹介の写真を見直して、「E-KRPS13って」

そして、この紹介文↓

ボディパーツ:Rスポイラー・Rウィング
【特価】シルビア S13 リアスポイラー/シルビアE-KRPS13【中古】
Code:449498002

車種は車検証にて確認済 色は白 大きなダメージはありません 7560円から値下げ!!
状態 : 使用済み
適合車種 : シルビアE-KRPS13



いやぁお馬鹿でした。自分で確認をしなかったのが一番の敗因です。

それにしても、この店クレームめちゃくちゃ多いなぁ。
Posted at 2012/09/09 01:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | S13 | クルマ
2012年09月01日 イイね!

今年の誕生日プレゼントは…

今年の誕生日プレゼントは…今年の誕生日プレゼントでは、妻からマフラーをもらいました♪



もちろんきれいなほうが新しくつけるやつです。

お疲れ様今までのマフラー↓



よろしく、おニューのマフラー♪



リーズナブルなわりにいいんじゃないかな、トラストのTWMマフラーは。
Posted at 2012/09/01 19:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | S13 | クルマ
2010年11月22日 イイね!

レイアウト変更

レイアウト変更運転席のレイアウトが日に日に変更されていきますw

某カー用品店でのナビのセールで、DVD楽ナビを1万円でゲットしてしまったので、つけてしまいました。

しかし、前オーナーのアースの取り方が悪く、電源があやしかったのですが、なんとかなりました。

PSPにマプラスでナビにしようかとおもっていましたが、タッチパネルがほしくてやはり車専用品にしました。

またおもちゃが増えました。
Posted at 2010/11/22 01:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | S13 | 日記
2010年11月17日 イイね!

平日の車いじり。

最近、平日にも関わらずシルビアをさわる時間があります。

とはいえ、何かとりわけのことをやっているわけではありませんw

オーディオ周りの配線を整理したり、S-AFCⅡの取り回しや簡単なセッティング、イノベートの設置場所の変更や、プロフェックBの取り付けなどです。

一番変化が大きかったのは、エンジンルーム、左ホイールハウス上に陣取っていた、初代EVCを取り除いたことと、旧式のAFCをはずしたことです。

これらがいなくなったおかげでエンジンルームが若干すっきりしただけではなく、計器類が意味不明な点滅を繰り返していたのですが、正常な動作をするようになりました。

余分なものは取り払って極力シンプルに♪

それにしても、タービンが5000rpmから本格的な仕事をするので、低速からのたちあがりがだるい気がします。

いっそ、PS13純正タービンに変更して扱いやすいようにしてしまおうか、S14タービンで純正+をねらっていこうかどうしようかなぁ…

PS13純正は安いのが魅力ですよねw
Posted at 2010/11/17 20:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | S13 | 日記
2010年11月14日 イイね!

いろいろと交換

いろいろと交換ショップから帰ってきたシルビアに、いろいろとパーツの変更をしてみました。

まずは、ブーストコントローラーですが、初代EVCをやめ、プロフェックBスペックⅡに変更しました。

液晶画面にブースト圧を表示できるのと、シンプルな操作とワーニング機能があるので必要以上にブーストがかからなくていいですよね♪

続いてはエアフロを定番のZ32のものに変更しました。

それに伴い、S-AFCⅡを取り付け、コクピットビューが少し賑やかになってきました。

試走してみたところ…

ノーマルエアフロから変更してよかったと実感できる成果がありました。

まだ、燃調はとれていませんが、もともと濃いめなので現在はA/Fの値に以上もないのでこのままでいこうかなぁと考えています。

それにしても、古い車っておもしろいなぁと。

その当時の規格の部品をアップデートしていくと別のものに生まれ変わる気がします。

パーツを変更するのはそのような意図があるからとはいえ、あまりの激変に楽しさを感じます。

ブースト管理とエアフロ変更だけでだいぶ乗りやすくなってきた気がします。

これから先はさらにノーマルの耐久性を生かした純正流用でアップグレードをはかっていきたいと思います♪

それにしても、S-AFCってあまりいい噂を聞いたことがありませんでしたが、いざ使ってみると便利ですよね。

VQマップの変更なんて、ROMチューンの場合データの入れ直しなのに、配線に割り込ませて設定するだけでOKなのですから。

しかし、あくまでごまかしなので、今後のことを考えていくとレイテックかパワーFCの復活などフルコン制御を考えていきたいと思っています。

なんだか最近どっぷりPS13にはまっている気がします。

次はフロントの4POT化かなぁ♪


Posted at 2010/11/14 02:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | S13 | 日記

プロフィール

「GSで給油待ちしていたら、JRのパトロールカー?的な車に割り込まれたw」
何シテル?   02/16 18:46
JA11(2009.6月にドナドナ)→JA71(部品取り2009年.2月に解体屋へ)→AE111(ドライブ・街のり・通勤)→GC8E(峠遊び用でしたがクラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

tomcat150spさんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 22:17:31
構造変更 「HA23S改」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 19:04:12
Projectμ RACING999 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 18:27:57

愛車一覧

スズキ ジムニー 街乗りジムニー! (スズキ ジムニー)
記念すべき初代愛車のJA11以来、ジムニーに返り咲いてしまいました。 とはいえ安かっただ ...
スズキ アルト アルトキメラ (スズキ アルト)
転勤になり、毎日120km走ることになったので、急遽投入。 前オーナーはおばあちゃんの ...
スズキ アルトラパン 四独ウサギ (スズキ アルトラパン)
次期街乗り車です。 アヒル商会の四独キット組み込み済みで、公認取得済みで、しかも禁煙車で ...
スバル インプレッサ WRX STI GC8B FR (スバル インプレッサ WRX STI)
なんやかんやでメインのクーペとは異なった性格になり、かなり気に入ってきた一台です! 初代 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation