
あんまり、この手の物に興味の無かった私ですが、最近老眼が進んでトンネルの中や夜道で苦労する
今日この頃です。
と、言う訳でいつもの様に仕事しながらブーリンに「HID欲しいナ~」っとオネダリしてみました。
すると、「最近特にトンネルでふらつきよるのは気づいていたけど、そんなに見えんなら買えば。
私も腰が痛いけん、助手席用のレカロシート買おうと思って少しずつ貯めてたお金があるけん 買えば・・・・・」
興味が無いから知識も無いので、メーカーも明るさもお店任せ、決まっているのは出せる金額だけ。
お店の親方に「お奨めは?って尋ねる」と「ベロフのスペックルマンだけど、少々お高いよ」
「じゃ~今まで付けた中で、手頃な価格で、トラブルの少ないヤツでお願いします」という事で話は決まりました。
「今まで家の店であったトラブルは玉切れが1度とバラスト不良が1度。」
「13年でトラブルはこれだけ!!」と言われ「ではそれでお願いします。」
ジュピターつて聞いた事無いメーカーで35Wの6000ケルビンです。
別にベロフの変換キットも必要でしたが、取り付け工賃も含めて予算が少し余ったので、「良かったね」
とブーリンに言ったら「じゃ~、カセットデッキも調子悪いからCDデッキに交換して下さい」と・・・・・・・・
そうなんです!!マッハ号は未だにカセットデッキだったんです・・・・・・(汗)
HIDですが、高級品では無いですが、皆さん明るいと言ってくれますし、トンネルでも夜道でも暗いと感じる事も有りませんので、値段の割には良い買い物だった様な気がします。
CDデッキは音楽に興味の無い私には良く解かりません。
だって、私にとってコダワリの無い商品ですので、鳴ればイイんです!!
でも、最近マッハ号もリニューアルされてきて喜んでいるのかな(?+_+)!?
Posted at 2010/12/14 22:02:29 | |
トラックバック(0) | 日記