• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

看板屋の"看板屋@サンバー" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2008年12月8日

風量つまみEVOⅡ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回の失敗を踏まえて今回は3ヶ準備しましたw
1ヶ620円なりぃ~
早速加工開始です
2
今回は側方に穴あけします
と言うのも、エアコンの風量が正確に分からないと云う難点克服の為です
この辺に3ミリの穴を空けます
かなり適当です
穴見えますか?
縁から2ミリくらい離してます
後で加工しましたがここで穴より下部の出っ張りを削っておくといいと思います
3
サイドの穴からアクリル棒を差し込みます
ここでの注意点は突き刺すアクリル棒の長さです
風量表示に掛からないように10~12ミリ程度にします
おもむろにアクリル棒を突き刺し、底部からライターで炙ってトロトロになったアクリル棒を差し込みます
これで溶接完了w
高度な技術公開です
4
完成の図
裏側のアクリル棒は工業用のドライヤーで温めて曲げました
無い場合はライターでも可能ですがくれぐれも火傷と本体の溶解にご注意ください
5
装着の図
突き出た部分をイカリング同様に背面にスリット加工をしてます
がっ・・・暗い_ノ乙(、ン、)_
これはでは改良の必要が有ります
6
そこで背面を斜めに削ってみました
すると怪我の巧妙か?いい感じに光ってます
これなら明るすぎず、
位置関係も分かりやすくて(・∀・)イイネ!!
7
何故か0だけはズレますw
8
副作用
昼間も視認性アップかも

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 風量ダイアル の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オートエアコンのその後とドアトリムグレードアップ

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ボールペン入れ作成

難易度:

助士席側ヘッドライト黄ばみとり大作戦❗

難易度:

イグニッションコイル

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

平成5年式のKS4・SCから平成20年式TT2・SCに乗り換えました 見た目はあまり変わりがありませんが中身は結構変ってるんですねw 皆さんのアイデアをお借...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天竜峡周辺集合場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 17:46:35

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
サンバーから乗り換えです
ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
なんとなく買いましたw
スバル サンバートラック 看板屋@サンバー (スバル サンバートラック)
いい車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation