• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっどじゃむのブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

31日~1日に浜名湖で年越しBBQ大会を行います

参加者少ないんです!
誰か来て!



予定(大まかに)

31日 夕方までに集合(集合場所未定)
夜までに買い出し&準備
年越しでBBQ大会
朝まで騒ぐ
浜名湖で初日の出を拝む
お昼ごろ解散


予算:場所代 (20000円÷人数)+1000円   ※5人なら一人5000円
    メシ代 買い出しの食材・飲み物を人数で割り勘


興味ある方はコメントでもメッセージでもお待ちしております!!


あ、駐車スペースは大きいらしいので車でおっけーです
Posted at 2012/12/27 20:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月24日 イイね!

美浜サーキットで走り収め

美浜サーキットで走り収めワンダラー君からメッセージが
「23日一緒に美浜行きませんか?」


あのねぇ・・・俺、先週作手行ったばかりなのよ?
それにタイヤが丸坊主になったって日記書いたでしょ?
それでも誘うの?
馬鹿なの?
行けるわけないでしょ??












くやしいっ!でも美浜行っちゃう!!(ビクンビクン


いや、最初は「まー、暇なら写真撮りにでもいこうかな?」と思ってたんだけど、
木曜日金曜日と仕事が立て込んで会社同期の忘年会行けなくなっちゃったから、代わりに行こうかなーなんて




参加したのは




幹事・ワンダラー君





ロイクさん




ドロボー猫くん







そして、ロータスさん

すげぇ!フル痛ラップの34スカイラインだよ
ドラクリオットかー、そうかこの作品も今年発売かー










ワンダラー君、ロイクさん、ネコくんは3クール走行
ロータスさんは2クール走行

自分は、どうせ勝負タイヤじゃないし、1クールでいいや!と



まずは写真撮影


ロータスさん

スカイライン、ストレートはぇええええ
これが馬力の差ってもんか・・・




ネコくん

なんか遠慮して走ってる感じが?
サーキット走行2回目だしまだ慣れないのかな?








ワンダラーくんとロイクさん

RX-8はほんとコーナーで安定してるなー
S2000はコーナー強い!軽いだけある
コーナーで煽ってる煽ってるww





自分の走行
ネコくんを横に乗せて走行
(実は同乗させてのサーキット走行はこれが初めて)


俺「ここでグワー踏んで!」
俺「イン付けて」
俺「踏んでー!」
俺「おりゃー!と減速して!」
俺「ソイヤ!っと曲げる!」

俺「分かった?」


ネコ「え?え?」




ごめん、説明下手で(´・ω・`)
(※本当はもっとしっかり教えたよ?)



その後の走行でネコくんは52秒台出してました
初めてで52秒なら上出来なんじゃない??





本当は1クール予定でしたが、ロイクさんが不調とのことで、代わりにもう1クール走りました



2クール目はワンダラー君を乗せて走行
普通に走っても面白くないからと

アニソン大音量で流しながら走行w


合いの手で「イェイ!イェイ!」とか超ノリノリで走行




ワンダラー君降りた後えらいヘコヘコしてたけど何でよw




最後にワンダラー君の横に乗りました

以前作手でヴァルカネルさんのRX-8の横乗った時も思いましたが

車体のデカいと挙動がゆっくりで操作に余裕があるなぁ・・・
そう改めて実感しましたw



ロードスターみたいにピョンピョン飛び回る危なっかしい感じではなく
ジワージワーっと挙動が出る。そうんな感じ。
そりゃタイヤサイズもだいぶ違うしなぁ
根本的に運転の仕方が違うんだなーって
同じFR・NAでも全然違うんだなーって
今度S2000の横にも乗せさせてもらうっと



で、自分自身のタイムは

50.709秒


半年前にもろまえ走行会で走った時が52.4秒くらいだった気がするから 2秒近く縮んだのかな?
いままでよくわからなかった最終コーナーの立ち上がり方が解ったので、それだけでも満足ですw



走行後に半田にある「麺屋さくら」で夕食


自分の大好きな魚介系つけ麺でおいしゅうございました。
最後に残ったつけ汁を雑炊に調理してくれるオプションあり
これがまた美味しかった!

お店の壁に痛車乗りの名刺がたくさん貼ってあったので自分もと思ったのですが
名刺が見当たらず!ざんねん!
(名刺入れどっかに落としたみたいorz)

そんなこんなで、作手で今年最後にする予定でしたが、もう一回走っちゃいました話でした。




ロータスさんと
「やっぱり、痛車は走ってなんぼですよね!!」
ってお話ししましたw
そうですよねwせっかく良いスポ車乗ってるんだから走らないとねw







========閑話休題=======









12月24日は何の日ですか?

クリスマスイブですが、



ヤミちゃんのお誕生日でもあります!





ヤミちゃんお誕生日おめでとぉぉぉぉぉぉぉぉう!!!!!!!!







おめでとぉぉぉぉぉぉぉぉう!!!!!!!!





この記事はこれのロゼワインをグビグビ飲みながら書きました。うめぇwwww


一人で食べるクリスマスケーキは美味しいのうwwww美味しいのうwwwww











(´;ω;`)ブワッ




【追記】
今回は作手で使った195/50R15のAC123ではなく、
街乗り用Z1☆ 185/60R14で走りました。
街乗り用のタイヤまで溝なくなった!どうしよう!どうしてくれる!!
Posted at 2012/12/24 23:20:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月18日 イイね!

燃費計測

O2センサーを交換して燃費はどうなったか??


結果は!?











9.5km/l


なんと0.5km/lも向上しました!!!














うん。多分、誤差の範囲。
というか、タイヤを185に戻していたからそれの差だと思う。



原因はなんだろう?

軽くしたフライホイールなのか?
抜けを良くしたマフラーなのか?
勢いで買ったエキマニなのか?
つい買った8000rpmまで回るチューンドROMなのか?
競技用の触(自主規制)ートなのか?
エンジン気持ち良く回るようになったからって無駄にアクセル吹かす運転スタイルなのか?


全部ですね!






燃費良くしたければ純正に戻せってことだ!


…いや、まあそれでもO2センサー変えてスロットルは改善したんでいいんですけどね…?







【オマケ】

試走ついでに浜松行ってこれ買ってきた


ToLOVEるダークネス6巻初回限定版
OVA付!!!

今月はあとアニメ本編のBlu-ray1巻(予約済)も発売されるので楽しみ
Posted at 2012/12/18 22:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

O2センサの交換

最近ものすごく燃費が悪くなってきた
街乗り12km/lくらいだったのがいつの間にか9km/l

・・・そりゃマフラー替えたりなんだかんだして当然っちゃ当然なんですが

燃費が悪くなる原因がO2センサの劣化
こいつが駄目になると排気の酸素濃度がうまく測れなくなり、
ECUは濃いめに燃料を使うようになります

普通こんな部品交換しないので、おそらく18年使用されていたであろう・・・(最低でも4年5万キロ)
いい機会なので交換することにしました


とは言うものの、純正のO2センサはべらぼうに高い!(2万~3万以上)

調べるとBOSCH製の汎用品が安く手に入るとのこと・・・ ぽちっとな



届いたブツ


NA8C NB8Cに対応する15733という品番です


まずは今のを外すんですが、
エキマニを替えてあって(ノーマル→HKSスーパーヘッダー)、その装着位置が

[エンジン]4----2----この辺------1----------[触媒]

にあり(しかも裏側)、なかなか外せない!
エキマニ外すのも面倒だし・・・

あーだこーだやって何とか外し完了




左が純正、右がBOSCH製
センサーのカバー形状が違うけど、いいのかな?

新品にはカジリ防止用のグリスが付いています

で、これには端子が付いていないので純正のをぶった切って流用します。

マニュアルを熟読・・・
ふむふむ・・・・



日本語でおk

手順は何となくわかるからいいけどさ、
2・1/2inchとか3/8inchとかやめろよ、SI単位使えよ。


手順は難しくなく、マニュアルに書いてある通りに配線するだけです

ロードスターは

純正         BOSH
黒   ヒーター   白
黒   ヒーター   白
青   センサ    黒
白   GND     灰

となっています。


しいて言えばこのPosi-Lockとか言うので配線をつなぐのですが、
両端のコード被覆を剥くのが面倒でしょうか・・・
防水キャップを取り付けてからなので、何度も手が滑ってウガーッ!!てなります。


完成


あとは取り付けるだけです(写真撮ってない)


で、交換してどうなったかですが、

明らかにアイドリングが落ち着いたのと
加速してからアクセル放したときに、回転落ちるまでのレスポンスがよくなりました
やっぱ燃調が濃くなってたみたい。

ガソリン満タンにして燃費どれくらいか見てみます







【オマケ】



サーキット走行2日間で左前輪がこんなんなりましたww
スリップが出てるレベル通り越して

スリックタイヤに近づきつつありましたww



AC123、2~3周だけの本気アタックにはいいんだけど、
ライフがこんなんじゃねぇ・・・(まあ、その分安いんだけど)


追記
センサー送料込5700円くらい
走行166000キロくらい
Posted at 2012/12/17 23:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年12月15日 イイね!

今シーズン2回目のオートランド作手

11月にみん友と作手の走行会に参加しました。
その時のタイムが32.4秒。
「おっ!これは31秒台いけんじゃね?」
という事で今年最後の走行に行ってきました。

数日前に雪が降ったようなので、夏タイヤで行けるかな?と不安でしたが



めっちゃ雪残ってるましたw
途中の道でもところどころ雪残ってましたが、夏タイヤでもまだ行けるレベルでした。
(県道からALTに入る私道があとちょっと積もれば登れなくなりそうでしたけど…)

コース自体はドライでした。1コーナーのエスケープゾーンに雪が積もってました。

4輪Dayの3時間のパックでの走行。
前回からの変更点は、エキマニと中間マフラーとの間にある【禁則事項】を【自主規制】に交換しただけです。
タイヤは相変わらずのAC123、しかも前回の走行会でスリップサイン出るまで酷使したモノw

どうせ今回は良いタイム出ないだろなーと
はなっから諦めムード。
一周目でタイヤ冷えてたせいか2コーナー立ち上がりでタコってスピンするわ、本人ヤル気無しw

タイヤ温まって「ちょっと攻めてみるかー」と走ったら
タイム掲示板に「31.8xx」の表示が!

あるぇ?もしかして速くなってる??

そんなこんなで1時間目の結果


31.696秒

あれ、いきなり31秒台出ちゃったw
【自主規制】のおかげでかなりエンジンの回りが良くなっていたようです

1時間あいだをはさむので、その間にアライメントの調整
フロントキャンバー目一杯で、トータルトーを左右ナット一周分アウト側に

2時間目コンスタントに31秒台が出るように!
これはいける!

……と思ったのですが、すでにフロントタイヤが完全に終ってる状態
どんどんタイムは遅くなっていく

雪山に突っ込みそうになったり
1コーナーでスピンしてたシビックRに突っ込みそうになってギリギリのところでクラッシュ回避したり

なんか今日は危険な香りがするし、タイヤズルズルだし
もうええわーと3時間目は適当に流す

そうしていたら…

なんか1コーナーの奥に赤い物体がある…?



ちょっ!一緒に走行してたWill VSが逆さになってるぅ??!!

すぐさま走行中止
運転手は自力で出てこれたようで、運良く怪我は無かったようです

クルマは1コーナーのウォールに突っ込んで完全に裏返しになった状態
雪の上なので作業出来なかったのでコースに重機で引きずり出し、走行参加者全員で車体起こし

ルーフは曲がって廃車レベルでしたが、ピラーは曲がってなく、扉は開きました
(オーナーの方には申し訳ないが)やっぱ最近の箱車な剛性高いなーと改めて関心

状況を聞くと、1コーナーでスピンしてカウンター当てたらグリップ戻ってインリフトしてどんがらがっしゃんとなったようです
FF車こえー…

NAロドなんかで横転したらひとたまりもないだろーなー
ちゃんとしたロールゲージ入れないと危ないっすなぁ…(自分のはがっちりはしてるけど所詮ファッションバーだし)


そんなトラブルもありましたが走行終了

結果は




31.481秒

あともうちょっとでALTバッヂラインに届くというところまできました!

タイヤが山無しアジアンでしたし、タイヤ変えればまだ伸びるかな?


走行後にシビックRの方(29秒台とか出す方)が話してましたが
「タイムはね、最高には金で(良いタイヤ)買うもんだよ。」

名言ですね。結局は資本が命ですね。、そうですねorz...

Z2買っちまおうかなぁ…4本で5万かー

とりあえず年明けには目指せ30秒台!
Posted at 2012/12/15 06:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/443399/42376543/
何シテル?   01/05 08:34
ユーノスロードスター JリミテッドⅡという限定車を痛車にしています ToLOVEるダークネス 金色の闇 仕様です たまにオートランド作手で遊んでます ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録 2018/01/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 19:38:26
 
みっどじゃむさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 17:45:53
冷却水&ラジエータキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 14:13:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター きいろいくるま (マツダ ユーノスロードスター)
2008年アイスタイリングさんにて購入しました。 純正のまま乗っていこうと思っていたので ...
スズキ スイフトスポーツ あかいくるま (スズキ スイフトスポーツ)
2017/12/22納車されました バーニングレッドパールメタリック
スズキ ジムニー おいるくさいくるま (スズキ ジムニー)
2スト550CCのSJ30 2018/4よりまた車検とって乗ってます
日産 マーチ 日産 マーチ
免許を取った後、実家との往復が多いため下宿先に持ってきたマーチ。 S-driveとか履か ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation