• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N700のブログ一覧

2010年03月20日 イイね!

走行距離

走行距離 平成15年式のヴィッツを新車で買ってから今日で…

まぁまぁ走りましたかね(´Д`)
Posted at 2010/03/20 20:32:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年03月17日 イイね!

プチオフ♪

プチオフ♪ 今夜、本屋さんで立ち読みをして帰ろうとすると…

見たことのある車が!!

 みんカラ登録者のこげみかんさんのMAXではありませんか!!!

何度かコメントのやり取り等をしていたので、車は良く知っていました♪


 こげみかんさんは、僕が来るのを待ってたようで(笑)申し訳ないですm(__)m


 その後、こげみかんさんのMAXと僕のヴィッツを前に車トーク(笑)楽しかったです♪

 
小技が各所に見られ、かなり参考になります(^_^)/


 やはり!このMAXは存在感が違います★

 1時間ほどトークをして解散しました~こげみかんさん、今夜はありがとうございました♪
Posted at 2010/03/17 22:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年03月14日 イイね!

NEWタイヤのインプレ♪

NEWタイヤのインプレ♪ 今回の夏タイヤはダンロップの「ルマンLM703」です。

装着した感じは若干引っ張り気味で良いです。

ハンドリングはしっかりとコントロールできますが少し重く感じます…

静寂性はそんなに静かではありません…かなり、ガッカリの結果です(泣)ポテンザに比べれば静かぐらいです…普通のタイヤと同じです(*_*)

グリップはまだ判りません…一皮剥けたらまたどう変わるかなぁ(-.-;)

Posted at 2010/03/14 23:37:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年03月14日 イイね!

アンダーカナード取付け

アンダーカナード取付け 金曜の夜に夏用タイヤへ交換しました。

 ついでに冬の間外しておいた純正リップスポイラーの下に汎用アンダーカナードを装着しました。

 某オクにて「汎用リップスポイラー」とすれば出てくると思います(笑)

 カーボン物はサイズが無いのと高価なので諦めました…

 このカナードは黒のプラで7,800円でした~♪

  ちょっとした物ですが中々良いです★
 
パーツレビューに別アングルを載せてます。
Posted at 2010/03/14 19:27:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年03月04日 イイね!

タイヤ交換はまだ…

今週末、夏タイヤに履き変えたいけど…

来週は雪マークに最低気温-1℃の表示(*_*)

まだ夏タイヤへの交換は早いのかしら…

純正リップ下にまた何かを取付ようかと…
今回はちゃんとした物です。
Posted at 2010/03/04 21:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「なんか世の中叩き合いばかりですね」
何シテル?   09/17 20:28
こんにちは、初めまして。タイトル通り、多趣味な私です。  地元でバス運転手をしています♪ 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Howorr ガレージマット(メンテナンスマット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 21:51:39
チェーン張りの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:22:28
息子のチャリをヤフオクで落札 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 20:34:42

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
ずっと軽自動車ばかりだったので、以前から乗って見たかったセダン。 クラウンやティアナは ...
カワサキ ZZR1100D カワサキ ZZR1100D
 ずっと憧れていたZZR1100のD型です。 98年のD6型です。店頭に並んでいたもの ...
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
メルカリにて、実働車3万8000円で購入しました。
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
通勤、市内をウロウロするために購入。 メルカリで4万円で購入。 2009年式 購入時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation