• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N700のブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!10月13日でみんカラを始めて14年⁉️

その間に何台も車やバイクに乗り換えたか、、

今後も、末永く宜しくお願いします🫡
Posted at 2022/10/16 15:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月21日 イイね!

アサヒPENTAX SP

ぶらっと、日課のハードオフへ…


フィルムカメラのジャンク棚へ向かう😅


最近変わり種が無く、あっても買わない値段だったりと…非常につまらない。


と久しぶりに、程度が良好なカメラが★

アサヒPENTAX SPが光り輝いているでは、ありませんか!



いつかは、手元に置いて置きたいカメラでした。

SPは、ジャンク棚の定番商品ですが、大体ブツブツの錆が出ていたり、傷や凹み、光学が悪い物や巻き上げ不良、シャッター不良のものがほとんど…

 今回は、全てにおいてコンディションが良い!

2200円か〜💦なんて思いながら、数分考えて…



とりあえず今の内に購入!


このシンプルすぎるデザインが最高にカッコいい!ザ•一眼レフカメラ!





各ダイヤルもシンプルで、直感的で扱いやすく、表示も見やすい。


ファインダーも凄く良好。 やはりニコンやミノルタ に比べるとやや暗い印象。


やはりモルト類は全滅してますが、自分で保守可能。





レンズも大きなカビやチリは無く、良好



後球に、薄らカビ?油分?が広がってたので、、、



無水アルコールで拭いたら、綺麗に取れました。


⬇️




使用による薄い擦れなどは有りますが、大きなダメージや凹みが無く素晴らしい。





オリジナルのストラップもいい



露出計を動かす、電池はもはや大昔の水銀電池なので、現代の電池で代用する、電池アダプターが入っており、SR626で露出計を作動させる事が出来ます。

このアダプターだけでも、儲けた😁




シャッターの音は、「クシャ!」と軽い音がする。

 ニコンの音に耳が慣れてしまうと、なんか安っぽい音ですが、庶民的一眼レフなのでコレはある意味いい味かな?と思う。


シルバーコレクションと一同会する⬇️




 旧車を趣味にする人と同じで、年代物のカメラが📷が、手元で生きてる事に喜びを感じ、眺めて、手に持ち重さやシャッターの音を感じる。
 


帰りの駐車場で座席の上で転がるSP…

夕焼けと重なり、なんともいい哀愁が漂ってました。



おわり
Posted at 2022/07/21 21:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月13日 イイね!

今日は、ミニ四駆 生誕40周年らしい

1982年の今日、タミヤ から4WDのピックアップトラックの模型(当時は、全く売れなかった)が発売された日から40周年らしい。

 ミニ四駆好きの友人から、そんな連絡があった笑


 私が、人生で初めて買ったミニ四駆は…

 
 ファイアードラゴンJr.






 小1の頃だったろうか、自宅の廊下や庭で走らせた覚えがある。

それからF1ブームがあり、ミニ四駆シリーズのF1カーを再現した、ミニFシリーズが発売され、中嶋 悟のティレル020を買う。




 当時、セナと中嶋が好きだった私はF1にハマる笑


そこから、アバンテ2001を買う。




 やはり私の中では、ミニ四駆はアバンテ!

それから、ミニ四駆とは、かなり長い間疎遠となる、、、もはや小4でミニ四駆から離れてしまう。


なので、レッツ&ゴー世代なのに、全く知らない時間を過ごす。


それから社会人になり、2年前にリサイクルショップで、300円で売ってあった中古の、全く知らないバスターソニックを買ってみた。



 中々カッコいいけど、レッツ&ゴーをスルーしてたから、全く分からず。

 とりあえずこのスーパーTZシャーシで、走って見るも中々走る。

中々久しぶりのミニ四駆は、楽しく♪

新品で、エアロアバンテ スターターパックを購入して、現代のミニ四駆を走らせます。



今は、センターモーターの両軸のシャーシやらが有り、昔世代のオジサンには全くの浦島太郎状態。

 やはり自分は、リアモーターの片軸が好きかな?


それからこの2年くらい、ミニ四駆に金を掛けまくる💦

 
 とりあえず今は、息子と楽しんでます。




 昨日出来たての、超最軽量サイクロンマグナムTRF(ARシャーシ)
 


安価なパーツのみで、安く軽いマシンを目標に制作。

 ちなみに息子専用のバスターソニックの重量⬇️



129g(電池無し)ちと、ヘビー級ですが非常に安定した走りで全くミスが無く完走率100%‼︎


私が作った最軽量安価マシンの重量⬇️



88g(電池無し)


両者共にモーターは、アトミックチューン
ギアは3.5:1

結果






軽い車体が速く走れる事は走るが、安定感は、まるで無くコースアウトも3回ありました、フロントブレーキのみで落ち着きを見せ速く走る様に…

でもバタバタして良い走りとは言えない

まあ、金と重さを掛けた方が、安定した確実な走りを見せる。

 うーむ悩ましい






とりあえず、ミニ四駆 生誕40周年おめでとうございます㊗️


てか同い年やん!


 おわり








Posted at 2022/07/13 21:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月13日 イイね!

プライズ品のRX-7 タイプAをチョコっと塗る

リサイクルショップに550円で未開封で売ってあったので、買ってみました。




 この手の、プライズ品のラジコンモデルは、ディテールがテキトーなんで、あまり期待していない、、、💦

 でもNSXは綺麗なラインだった!

まあ550円ならと。

ネットに中身の画像が無いから、私がレビューします。



あちゃー😅 

これはもはやFDじゃない笑











かなり子供的な感じ笑 特徴的なボンネットや天井が凹んでないので、FDらしさを感じない。

ロードスターに似てる様な…

とりあえず窓枠が、白いせいでリアル感がないので、艶消しブラックで筆塗りします。




 で完成⬇️












窓枠を塗っただけで、結構カッコいい!

ボディーはワックスかけました。

やはりFDのラインじゃないな〜特に正面や斜めから見ると笑

あまり似てないので、好きな方には不向きかもしれません。




みんなと一緒に⬇️




おわり
Posted at 2022/07/13 15:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月17日 イイね!

久しぶりに、、、

 モンキー125に乗ろうかな…


 でも…


 知ってましたが💦



 バッテリー上がり💦60%では始動できず😅

充電器で、ゆっくりチャージしていきます。

 
 その間に、メッキ部分のブツブツを除去します。




 手持ちのヘッドライトクリーナーが、よく落ちて、輝きます✨





それでも、まだ80%くらいの充電🔋


 昨年から分解していた農機具を組み立て



 時間が立ち過ぎて、どの部品がどう付いていたのか?全く不明💦 スマホで撮影した画像を見ながら組み立て。

 とりあえず途中で止める。


「こんにちは〜」


 ん?


 誰⁉️

 
 みん友さんの、こげみかんさんが訪問😆


 ぶらっと、寄ってくれる気軽さがいいですね♪



 今日は、ステップワゴンで来てくれたので、色々と細部までチェック!






 運転してみますか?との事で💦


こげみかんさんとプチドライブに出掛ける🚗

 
 まず、この車体のデカさを感じさせない。運転感覚…まるでコンパクトな車体を運転してるような不思議な運転感覚。

 バスで、言ったらセレガを運転してる感じ

 出だしから、1.5Lターボとは思えないトルクフルな走り。

 全く不足なく、滑らかな走りでバタつきがない。

また、ハンドルとシートのポジションも良く、手に馴染む凄くいいステアリングホイール。

 ステアリングの反応もよく、接地感が手に取る様な感覚で、安心して走れる。

 とにかく運転が楽♪ 走りが上質で、安定した優雅な時間でした😊

貴重な体験ありがとうございました。

 
 正午を、回り…こげみかんさんとお別れ

 
私も、帰宅して昼寝でも…と考えましたが




我慢出来ずに乗ってしまう😅


 にしても暑い😵


八頭町の眺め








空山放牧場へ




 そこから、用瀬の鯛焼きを目指す。


何ヶ月ぶりだろうか?これが食べたかったのよ!





この、ロゴを見ると…カワサキ好きな私がHONDAのバイクに乗っていると気付かされる💦


久しぶりの鯛焼きは、本当に美味しかった😄




片山の橋


 人生に疲れたら、ここに来て、腰を下ろして、ゆっくりする。








保育園の時に、よく父親と魚を釣りに🎣来たものです。

 そんな父の三十三回忌が今月あります。




とまあすこし走り、給油後に麦畑?をバックに撮影。




前回779km

リッター50km/L

乗り方が悪かった😅





あまり乗らないから、マフラー内の錆が吹き出してました💦


やはり、まめに乗らないとな〜


充実した、休日でした😃



おわり


Posted at 2022/06/17 22:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんか世の中叩き合いばかりですね」
何シテル?   09/17 20:28
こんにちは、初めまして。タイトル通り、多趣味な私です。  地元でバス運転手をしています♪ 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Howorr ガレージマット(メンテナンスマット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 21:51:39
チェーン張りの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:22:28
息子のチャリをヤフオクで落札 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 20:34:42

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
ずっと軽自動車ばかりだったので、以前から乗って見たかったセダン。 クラウンやティアナは ...
カワサキ ZZR1100D カワサキ ZZR1100D
 ずっと憧れていたZZR1100のD型です。 98年のD6型です。店頭に並んでいたもの ...
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
メルカリにて、実働車3万8000円で購入しました。
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
通勤、市内をウロウロするために購入。 メルカリで4万円で購入。 2009年式 購入時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation