• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわこの愛車 [カワサキ Ninja1000ABS]

2016/01/24 知多広域農道ツーリング

投稿日 : 2016年01月24日
1
暖冬だね なんて言ってましたがいよいよ本格的に寒くなり

過去最強寒波襲来!!とか報道されてます。が、

そんなの関係ねぇ(古い)って事で今年早くも3回目のツーリング♪


今日はバイク仲間、会社内のバイク乗り、みん友のdondon2323さんの混成部隊で行って来ましたよ
(`・ω・´)ゞ

全員集合むちゃくちゃ寒いがや!朝マックして出発です
先客のソロのGSR250さん、両サイド挟んでセンターの様になってしまい申し訳ないです
2
写真では穏やかな晴天なんだけど、気温が低いのは承知の上だとして風が強い
(>_<)

マックを出発して西知多産業道路(R155)で南下、知多市内で左折して農道へ

時折Ninjaごと横に動くと言うか走ってるラインがずれます。それほど風が強かった
3
道中、コンビニにて小休憩♪

休憩と言いながら走ってる方がまだ暖かく感じられるのでそそくさと出発
(;^ω^)

今日はバイクを沢山見ましたよ。ロードバイクも沢山いました♪

DAEGさん、スクリーンがMRAに♪風防効果は変わらずですって(汗)
4
農道にて

まぁ、極寒なんですがね
(;・∀・)

交通量も少なくのどかな風景が広がり、場所によっては海も見えるので良いルートです♪
知多半島の海沿いルート(R247)にマンネリを感じる方は是非!
5
お昼は南知多町の あげ丼CHAYAよし へ

以前来たのは9月、あの時は暖かかったなぁ

タイミングが良かったのか二輪専用駐車スペースがガラ空き
(・∀・)

お店は後からしっかり混んできましたよ
6
入店してまずは店主さんとのバイク話


黒板に本日のオススメって書いてあったのでカキフライ定食を♪

美味しく頂きました☆


ここで、帰りはまったりR247で海を見ながら帰るか、まったり(?)高速で帰るかとなり夕方から雪の予報だし早めに帰っとこうと高速へ

日が落ちると気温も下がりますしね

7
南知多道路~知多半島道路で大府PAへ

高速上での強い横風は半端なくって普通に危ない(笑)

Ninjaは耐えながら走るって感じだったのにハヤブサさんは安定して走れたと聞いて驚きました!


ここでしばし談笑後、流れ解散となりました。帰りにトリックスター名古屋へ寄り道♪
8
冬場は名古屋からだと知多半島、渥美半島、三重方面

この3パターンになってしまうので他にどっかないかな


そろそろ3回目のオイル交換のタイミングなので、オイル交換とフロントタイヤ交換をしにトリックスター名古屋へ行かなくちゃ

パワーチェックが今半額らしいんで、ついでにやってみようかしら。
僕のNinjaでやっても意味ないか
(;^ω^)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月24日 20:17
本日は有り難うございました!
初めて知多の広域農道を走りました
道は良いのですが遅い車が多すぎでしたね
自分は遅いんですがあれは無いですよね

還暦祝いは赤のS1000Rか(笑)
コメントへの返答
2016年1月24日 23:59
本日はお疲れ様でした!

知多広域農道、実は1区間走ってません(知多満作道)
またの機会に走破しましょう♪

もっと流れが良ければ…とも思いますが、輸送ルートであって生活道路でもあるので仕方ないですね
(;^_^A

S1000R欲しくなっちゃったんですか!?
2016年1月24日 20:35
寒くても 仲間とのツーリングなら 後々の話のネタにもなって それはそれでいいものですよね~

この時期に乗れるのは ホントうらやましいっス
コメントへの返答
2016年1月25日 0:06
今日は本当に寒かったんですが、ネタになる寒さでしたね!
最高気温が確か4℃でしたし
(;^_^A

名古屋はほとんど雪は降らないので、有り難くバイクに乗らせてもらってます♪
2016年1月24日 20:38
こんばんは

一人で走るには
走り出すのに気合いの要る季節ですが
一緒に走れる仲間が居ると
走ろう!…と言う気になれて
良いですね(^^)

まだまだ寒い日が続きますが
路面凍結などに気を付けて
ツーリング楽しんで下さい( ^^)/
コメントへの返答
2016年1月25日 0:10
こんばんは

一人だったら今日はやめてましたね
(;^_^A

路面凍結が怖いので、南の方角にしか行けないです。
早く暖かくなって欲しいですねぇ
2016年1月24日 20:48
お疲れ様です(^^)

この極寒の日にツーリングとは(^^;;さすがです!写真を見る限りでは晴天で気持ち良さそうなんですがね(^^;;でも寒くても楽しそうですね!

日本列島、寒過ぎです(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年1月25日 0:15
お疲れ様です♪

今日は流石に厳しい…って思いながら走っていたら知多半島はバイクがたくさん走ってて笑えましたよ。皆、頭おかしいのかしらって(笑)

西日本は特に酷くて荒れてる様ですね
(;^_^A
2016年1月24日 22:50
知多ツーリング、お疲れ様です!!
今日、岐阜の最高気温は2、3℃だったので、走るのをためらいましたが、愛知南部は大丈夫でした!?

それにしても、カキフライ定食がめっちゃ美味そう♪
今度、自分も連れて行ってください o(*^0^*)ノ

ツーリングに関係無しですが、かわこさんのNinja1000もフロントタイヤが早く消耗する感じでしょうか?
自分のZ1000もフロントタイヤがリアより遥かに消耗が激しかったです。
もし、Ninja1000もフロントの減りが早いようでしたら、Ninja1000と自分のZ1000では初期タイヤの銘柄が違う(?)ものの、Z1000だけではなく、車体のバランスとかの関係なのかもしれないと思っちゃいました(;^_^A
コメントへの返答
2016年1月25日 0:25
お疲れ様です!

もちろんためらいますよ!だって愛知4℃ですもん
(>_<)

カキフライうまかったです☆
あげ丼CHAYAよし、いつでも案内しますよ~

僕はフロントの消耗の方が早いですね。リアは全然まだまだですよ。
他のNinja1000乗りさんも知る限りではそうみたいです。
周りからは何で前だけ減るの?普通後ろだろとか言われちゃいますけど

この2車種、フロントから減るパターンがデフォなら安心してフロントタイヤを交換できます(笑)
2016年1月25日 0:20
寒い中お疲れ様でした~!

知多半島の農道、イイ写真ですね^^
農道乗り継いで南知多まで行けるんでしょうか?
知多~阿久比あたりまでは地元の記憶があるんですが^^;
コメントへの返答
2016年1月25日 0:43
お疲れ様でーす!
特に午前中は寒過ぎでした
(>_<)

周囲の交通に配慮さえすれば、なかなか良い撮影ポイントかなって思います♪

知多市から南知多町まで4区間の農道を乗り継いで行けますよ!
ただ、一本道では無いので覚えるまでは間違えちゃいますね
ハメ技の様なT時路があって、片方は正解。反対行くと南知多道路の料金所って場所も!
2016年1月25日 0:51
こんばんは。
急に冬らしくなって来ましたが、まだまだ走れそうですね~♪(*^^*)
僕も昼から乗ろうと思いましたが、寒さもありますが、風が強くてサボってしまいました。
この記事読んでダメだなぁ俺。って思ってしまった。f(^_^;
コメントへの返答
2016年1月25日 16:38
こんにちは。

ですね!冬の装備をしっかりすればまだまだ行けますね♪

いえいえ、昨日は本当に風が強かったのでやめて正解だと思いますよ!
僕は、もしソロツーなら昨日はやめてました!

プロフィール

「社内ツーリング in 奥三河 http://cvw.jp/b/443703/48606277/
何シテル?   08/17 18:22
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation