• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわこの愛車 [カワサキ Ninja1000ABS]

2017/12/30 走り納め 知多ツーリング

投稿日 : 2017年12月31日
1
今日は夏以降会っていなかったバイク仲間や会社のバイク乗り、今シーズン共に過ごしたZ1000乗り、そしてなかなかご一緒出来ていなかったみん友のdondon2323さんとの混成メンバーで年末ツーリング☆

明日はお天気悪そうなので今日が今年の走り納め
(・∀・)

西知多産業道路の入り口近くのマクドナルド集合。今日は暖かくてツーリング日和です♪
2
冬でもツーリングを楽しめる知多半島。考える事は皆同じな様で今日はめちゃくちゃバイクが走っていました

夏の広島ツーリング以降会えていなかったバイク仲間のテンションが高め
(プライバシー保護の為に目線を入れてあります)笑

夏に乗ってたウルトラからZRX1100に乗り換えてました
3
知多半島は心躍るワインディング要素が皆無なので佐布里池でウォーミングアップ
(*^^*)

一周半して記念撮影☆

久し振りに来たけど好きですココ♪名古屋からスグだし冬場はちょっと通おうかしら
4
佐布里池で遊んだらそのまま知多広域農道へ

今日は遠くの雪を被った山まで見える天気だったので高砂山公園へ寄り道

セントレアが展望出来るポイントです
(・∀・)
5
お昼は南知多町の あげ丼CHAYAよし でめじろ(穴子)天丼♪

このお店はご無沙汰だったんで今年最後に食べに来れて良かった

自分のバイクを眺めながら食事が出来るのもまたよろしい!
(・∀・)b
6
食後にdondon2323さんは魚太郎へ年末のお買い物へ

CB1300SFさんは美容院の予約入れてたらしくここでお先にとお別れ

帰りはR247をカワサキ勢4台で北上・・・

の途中から佐布里池の味が忘れられず(笑)内陸の広域農道に戻って佐布里池でフィニッシュ☆

30km/h弱で走る軽が前に居たので単に通っただけ的な感じで走り納めとなりました
(;・∀・)
7
ガソリン満タンにして帰宅しNinjaのお手入れ♪

チェーンメンテもやりたい距離だけど、明日の天気予報的に年明けかな?

今年は新年早々におカマを掘られてトリックスター名古屋へ修理入庫でスタートしましたが無事に1年過ごせました☆
8
走行距離169.15km
所要時間7時間36分

お手軽距離だけどまったり休憩多めマスツーでなかなかなお時間
(;^ω^)

後、身の回りのNinja1000乗りZ1000乗りに重いと有名?なわたくしのNinjaのクラッチレバー

今日Z1000に少し乗らせてもらって自分のNinjaのクラッチレバーが普通じゃないとわかりましたよ。本当はあんなに軽いの?あの状態に改善出来るならアシスト&スリッパークラッチ要らないです

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月31日 0:53
仲間と今年の締めくくりが出来て良かったですね!

天丼も旨そうです(^^)

かわこ号のクラッチはグラップラー刃牙の花山仕様(握力)だと思ってました(笑)
コメントへの返答
2017年12月31日 2:35
今年最後のツーリングを楽しめました
(^_^)

美味しいんです☆是非お越しを!

じゃあ、白いスーツで乗らなきゃいけないですね。でもあんな指筋無いですよ(笑)
2017年12月31日 5:40
雨や休日のズレでなかなか御一緒出来ませんでしたが久し振りで楽しかったです。
知多半島は地元なのに知らない所だらけ。
今後も自力で開拓してみます!

ステルス参戦(息子)不発
カワサキ嫌いなど親の教育失敗ですわ(汗)
コメントへの返答
2017年12月31日 10:24
久しぶりでしたよね!お疲れ様でした
(^_^)

同じく、師崎あたりってご飯処が多くて人それぞれ行く店ありますよね。いろいろ開拓したいです

息子さんのハートを撃ち抜くバイクはカワサキには無いのですかねぇ(涙)
2017年12月31日 9:15
乗り納めツーお疲れさまでした☆

佐布里池か〜
昔クルマで走って減速帯に辟易した記憶がありますが、冬のバイクだとありでしたか?^ ^
今度行ってみよっかな♪
コメントへの返答
2017年12月31日 10:43
お疲れ様です。無事に乗り納めとなりました♪

そうそう。
名古屋からの気軽な距離感と、ワインディングと呼べる区間のコンパクトさ、食事も取れる休憩施設、近くの知多広域農道の起点にあるセブンイレブンまでの道も短いながら楽しめる

交通量&減速帯ありますが、お手軽にスポーツライドしたいって時はアリかな?と思えましたよ
2017年12月31日 10:18
乗り納めお疲れさまです。
地元で冬場のツーリングといえば、やっぱし知多半島ですよね♪

かわこさんのクラッチレバーは、僕の6Rの2倍以上は重たいと思います
(^_^;)
ちなみに僕の友人も同じように超重たいやつが居て、そいつはKIJIMAだったと思いますが、ベアリング入りのレバーに替えたら幾分軽くなったみたいですよ。

それでは、よい年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします♪
コメントへの返答
2017年12月31日 11:11
お疲れ様です☆

ですよね~。北上する気が起きないので南下しちゃいますよね

ベアリング入りのレバー!?今までバイクに社外レバーを付けたことが無いので全然わからんです

でも、他の個体と明らかに違う。と言うより不自然なくらいおかしい(笑)ので、まずは純正部品のリフレッシュで考えています

来年もよろしくお願いします
m(__)m
2017年12月31日 18:52
お疲れ様です。
今年も色々誘っていただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
重クラッチ対応されるんです?原因わかればいいっすね。(^^)
コメントへの返答
2018年1月1日 0:29
お疲れ様ですー☆

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします♪

重クラッチの異常さにやっと気付きました(笑)注油で変化を見るもしくは、ワイヤー交換しますよー
2017年12月31日 19:47
走り納めお疲れさまでした~(^^)

そちらは乗れる気候で羨ましいっす(*'▽')

クラッチはそんなに重いんですね~(^_^;)
どのぐらい重いのか気になりますw

来年もよろしくお願いします~(^^)/
コメントへの返答
2018年1月1日 0:33
あけましておめでとうございます♪

年中疾走可能ですよ~

最初に握ったの誰でしたかね。長野のどこかのガソリンスタンドで僕のNinjaを誰かが移動して重さが発覚した覚えがあります

今年はクラッチ握りに名古屋まで来てくださいー(笑)

プロフィール

「社内ツーリング in 奥三河 http://cvw.jp/b/443703/48606277/
何シテル?   08/17 18:22
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation