• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイキーD5の"マイキー号(デリカツアラーD5)" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2017年10月5日

ガラスに貼りつける吸盤って、朝起きると剥がれてる事あるよね♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
裏磐梯の車中泊の為、カミサンに車内の目隠しをしておいてね!

と言われました・・・・



メンドイ・・・(*_*)

吸盤でくっつけてもすぐに落ちてきちゃうし、走行中後ろ見えんし、脱脂すると車内臭いし~~

・・・・・しゃぁないか・・・・(-_-;)

2
貼っても落ちない様に取り敢えず脱脂して・・・

この後はファブリーズ、ファブリーズ・・・

でも今回は吸盤は使いません!!
3
こんなのを買いまして~吸盤ではなく、両面テープで張り付ける感じで装着です♪
4
皿ネジの頭を避けながら強力3Mを貼りつけます!
5
ボンネットのゴムに使う為のゴムなんですが、今回はこんな使い方で~♪

ネジの先のトンガリが危なくない様にする為と裏側の両面部分をネジ止めする為のアイテムとして活用しました(*^_^*)
6
整備っていうか・・・

工作ですね(^_^;)
7
無事装着♪

明日の出発時に

ぺろ~~~~んって

剥がれて無い事を願うばかり(汗)
8
外から見るとこんな感じです~

天気良くて作業も順調でした(*^_^*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CV1W]後席フィルム施工

難易度:

デザイン変幻?!(リアガーニッシュにUV反応性フィルム「クリア→ブラック」施工)

難易度:

フルメタルフィルム施工

難易度: ★★

見えないところのオシャレ!(トリプルサンルーフ、ブルーフィルム全面施工)

難易度:

キイロビンゴールド施工

難易度:

ウェザーストリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月6日 7:57
霧吹きで吸盤に水吹いて貼り付けてます
数週間剥がれ知らずです
が!
剥がすと水の後がついてますw
週末はよろしくお願いいたします(^-^)
コメントへの返答
2017年10月7日 1:08
明日は宜しくお願いしまーす( ^ω^ )

ワタクシも以前吸盤で霧吹きしましたが

大丈夫な所もあれば、やはり取れてしまう所もありました(ToT)

何が違うかいまだにわかりません(笑)

2022年7月31日 18:12
吸盤には、グリスとかニベアとか塗ると剥がれにくいそうです。
要は吸盤の中に空気が入らないようにと。
因みにクリアな吸盤はレンズ効果で太陽光の熱でダッシュボード発火の危険がありますので気をつけて。

プロフィール

「限定発売バーガー🍔食べながら思案中🤔今年中に割と大きなMC〜FCは2030予定〜次のデリカが好みで無かったら次のMCモデル末期を買うとかになる感じ🫡そんな意味で色々と楽しみ☺️」
何シテル?   08/22 21:15
仲間同士で飲んだくれて、ワイワイ騒げる そんな時間が一番好きです♪ 車も大好きで、カスタムも行いますが ~家族との時間~ ~仲間とのひと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Quad Lock 衝撃吸収ダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 00:37:20
TANAX キャンプテーブルシートバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 15:18:30
ハイリフトなディーゼルマシン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 02:23:10

愛車一覧

ホンダ シービー1300スーパーフォア 銀魂号 (ホンダ シービー1300スーパーフォア)
また大きなバイクに乗りたいなーと思案しながら数十年🤔ホントは息子が来年大学卒業してから ...
三菱 デリカD:5 マイキー号(デリカツアラーD5) (三菱 デリカD:5)
家族の為のハイリフトツアラー♪ 黒いボディに赤のアクセントでコーディネイトしてみました ...
ホンダ CT125 中学生位の時に川の中洲でサバゲーしていたら、川を渡るバイクが居てビックリ‼️それがハンターカブで憧れになりました。 (ホンダ CT125)
2020年9月4日本日納車〜これからの人生が変わる乗り物☺️ ( 二月七日にホンダドリー ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
カーボンフレームのフルサスモデル 29インチのタイヤの迫力と、フロント片持ちサスペイシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation