• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月29日

復帰

復帰 半週ほど大人しくしてましたが木曜に走れる状態まで復帰させました。

たまたまF型を解体して売ってる解体屋を見つけることができたおかげで部品が安く揃ってよかったです~。
バンパーは付けば何でも良かったけどかっこいいのが出ててよかったw

仕事が終わってから1時間かけて先輩の工場まで行ってチョコチョコ直してましたおかげで微妙に長い半週でしたww
自分の中では壊したパーツ交換して終わりだと思ったのにフレームが歪んでるから曲げたり押したり・・・。
自分一人だったら付かない部分は諦めて終わりだったけど、
それ見た先輩がアドバイスしてくれて板金修理の方法を教えてくれたりと・・・。
スライディングハンマーとか初めて見たしめっちゃ感動したwww
カッコいいんで片っ端からバシバシやろうとしたら塗装割れるしボロボロになるからやめとけって言われる始末・・・。
車の修理ってガンガンやるところや細かく修正してチリ合わせたりでウデ次第だなーと思いました。
こりゃあうまい板金屋と下手な板金屋があるわけだ。
納得した。


フェンダー付けたらライト付けて位置合わせ



バンパー仮合わせしてフェンダーのチリ見たり



ライト外してバンパーとフェンダーのチリ調整などなど


自分1人じゃあ想像もつかなかった直し方。
細かく考えれば当たり前なんだろうけど車直すのって大変。

今回はヤフオク見ててもFの型のヘッドライトしか無かったので割った方のライトはF型です。
たまに
「F型とG型で何が違うの?」
って聞かれて
「ライトの中の色がF型はスモークでGがメッキですよー」
と答えてますが実際はそれだけじゃなかった!


G型は大きいカプラーの横に小さい灰色のカプラーがあるのにF型は灰色のカプラーがない。
だから何処かが点灯しないのかというわけでもなく、
ポジション・ロー・ハイ・ウインカー全部正常に点灯します。
じゃあ何なの?って話ですが謎ですwww
不必要ならマイナーチェンジで追加するわけないだろうし・・・?


ディーラーで注文した部品が間に合わなかったので100%ではないものの通常走行には問題ない状態まで修理したので住処へ持って帰りました。
ホント先輩にはお世話になりまくったので感謝しまくり。
当分頭上がりませんwww


ランプポッドとの組み合わせでダサくなると思いきや普通だったので一安心w



フェンダーから前が全くステがないからなんか変ww

今は休暇で京都に帰ってるので、茨城に戻ったら100%の状態に戻してから様子見て完璧なら終わり。
これで茂原は走れるはず!

今まではレプリカっぽい仕様だったからカナードを我慢してたけど、
今回は好き放題できそうなエアロだからやりたい放題できそうで楽しみww
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2013/04/29 02:24:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/14
とも ucf31さん

早起きして〜‼️
PHEV好きさん

通勤にKTMデューク125を使って ...
エイジングさん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

The secrets of th ...
mx5ミアータさん

エンジンチェックランプ点灯→異常個 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年4月29日 2:37
技術と経験を提供してくれる人がいると自分も頑張ろうという気になりますよ。

復活おめでとうございます♪
コメントへの返答
2013年4月29日 2:39
新しいことを知ると楽しいよねー。

大した壊し方じゃなかったから早く直せたしよかった。
ありがとう~。
2013年4月29日 4:07
修理完了おめでとうございますー^^
車の修理はね奥が深いっす!!

でも逆に言うと腕が良くなれば人が頼ってくる。
喜んで貰える→信頼ができる。

車屋さんはそんなもんでっせww
でもそのGDBが直ってうちも嬉しい^^
コメントへの返答
2013年5月10日 20:42
ありがとう!
車って難しいww

雑誌に乗ってること以外は何も分からないから、
この車で色々勉強して行ってる感じだなぁ。

修理って大変だー
2013年4月29日 18:31
復活おめでとうございます~w

本当ボックスカナード待ち遠しい形状のフロントバンパーになりましたね(笑)。
コメントへの返答
2013年5月10日 20:43
ありがとうございますー

茂原には間に合わないから例大祭までには完成させたいところ・・・
2013年4月30日 13:59
うーむこれはカッコイイ。。

ステとカナード楽しみにしてますw
コメントへの返答
2013年5月10日 20:44
ステはほとんどそのまま行きますw
2013年4月30日 14:57
復活おめでとうございますっ
いつもながらカッコイイ。。。

謎のカプラー跡は海外仕様で使ってるのではないでしょうか…?
OEM車もありますしね~。
コメントへの返答
2013年5月10日 20:44
海外だとそういうのもあるんですかー。
なくても機能するあたり意味不明です・・・。

プロフィール

WRC2007のレプリカにする予定でエアロなどを組んでましたが、 みんカラをはじめて色んな人と知り合ったことで痛車にしました。 ミクシーの他に車用のブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

天子と有頂天へ 
カテゴリ:暇つぶし
2009/12/30 23:50:29
 
白石みのるカット 
カテゴリ:お世話になってるところ
2009/07/13 18:39:44
 
S-Craft 
カテゴリ:お世話になってるところ
2008/12/14 11:33:14
 

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
結婚ついでにインプレッサから乗り換え。 改造し始めるとよくない流れが始まるので、 個性 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
去年の夏から増えました。
日産 180SX 日産 180SX
ノーマルで購入、 しばらくして碓氷で壁に刺さる。 そこからオールペンやらフルエアロになっ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速い車が欲しかったのでスペックC買いました。 ほとんど近所の山に居ますがたまにサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation