• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でゅわっちの愛車 [ルノー キャプチャー]

整備手帳

作業日:2022年7月1日

ユーロプレートを取り付けてみよう〜リア篇〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回のフロントに続きリア篇

日本のリアナンバープレートはキャプチャーのスペースに収まらない故“土台”を咬ませてあるので浮いています

封印があり取り外せないので浮いてる隙間にユーロプレートを差し込みます

土台を避ける為両端をカットしセンター部は使いません
あぁもったいない…
2
カッターでちまちまスジを入れペキッと折るつもりでいたけど埒があかないので
3
ノコギリでぶった斬りました

切り口はどうせ見えなくなるのでもーまんたいデス
4
使うのはこの部分だけ
5
裏面に両面テープを貼りマス

相変わらずテキトーです


ここまで数日前から準備しておきました
6
リアナンバープレート横

ネットに出回るキャプチャーの画像からこの辺かな?と採寸しマスキングテープでマーキング

これまたテキトーですがここがテキトーでわ仕上がりに問題が生じるので程良くテキトーに(結局テキトーなのねw

両面テープを貼る部分を脱脂して
7
位置決めが決まったら両面テープで貼り付けて完成

もうちょっと上寄りの方が良かったかな?
8
左側が左下がり、右側も左下がりとビミョ〜に斜めってたので水平器にて微調整
9
遠目には分からないけどもう少しセンター寄りに付けないとユーロプレートが間延びして見えちゃいマス
10
Before
11
After
12
フロント

フロント側はノーカットなので長さそのままナンバープレートとサンドイッチ

フロント篇を参照
13
最終的にこの位置に決めました

11の画像よりかなり上デス

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

bremboブレーキパッド交換その②

難易度:

bremboブレーキパッド交換其の後

難易度:

ドライブレコーダー取付(リア)

難易度: ★★

スペアタイヤ搭載

難易度:

ドライブレコーダー取付(フロント)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗濯機再修理。 http://cvw.jp/b/446233/48612742/
何シテル?   08/21 20:27
おっとりマイペース型ユルキャラ。 そしてどうやら“めんどくさいヤツ”らしい…(-。ー;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

液晶〜反転ッ!〜前篇〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/30 07:28:31
ささやかなご馳走。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 23:38:15
うんちく@ハーゲンダッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/20 08:49:04

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2022年1月13日契約。 今度こそ、今度こそ永く乗りたい17番目の愛車 (確か前車の ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2019/7/20契約してきました。 デュアリス以来のガラスルーフはマストアイテム。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
1/7契約してきました。 今回もほぼ衝動買い・・・。 そろそろ衝動買いヤメないと(汗 こ ...
スズキ ハスラー ハスラー[弐号機] (スズキ ハスラー)
MR31S赤/黒ツートンXターボFFから J STYLEⅡターボFFに乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation