• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃにゃE39の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2016年1月31日

148,800km パワステホース交換(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
パワステオイルが漏れ漏れで限界のため交換。

ちょうど1月に入ってからのトラブルでアンダーカバーは外してあります。

まずはジャッキアップ。そしてエアクリを外します。
2
敷き物を敷いて寝っころがって下にもぐります。

まずはパワステポンプ側を外します。

ホースバンドを外しますが、ウチのはネジ式を2個つけてました。

下にバケツをおいて引き抜きますが、なかなか抜けず、マイナスドライバーでこじってホースをちぎって抜きました。
3
続いてオイルクーラー側を外します。

13mmにユニバーサルジョイントとエクステンションを付けてラチェットで回しますが、最初は結構固かったです。

ホースが2本刺さっていますが、パワステは下のホースです。

カシメの部分からもオイルがにじんでおり完全に寿命ですね。。。
4
抜くとこちらからもパワステオイルがそれなりに出ますので、バケツで受けました。

見てみると抜いたホースの先端にOリングがありません。

黒いストッパーの陰で見えませんが、車体側に緑色の細いOリングが残っているので忘れずにちゃんと撤去します。
5
ホース2本とも下側が外れたので、タンクごと引っ張り上げて外しました。

リターンホース(細いほう)は結構簡単にタンクから抜けましたが、インテークパイプ(太いほう)は回るは回るけど引っ張ってもぜんぜん抜けてこない。

こちらもマイナスドライバーでこじってホースをちぎって無理やり抜きました。

こちらはタンクがプラ樹脂なのであまり無理をするとタンクが壊れるのでホースを破壊です。
6
お約束の新旧比較です♪

リターンホースです。上が旧品、下が新品。

新品はURO Partsというメーカのものにしてみましたが。。。

結構純正と違うのね。。。orz
7
先端のカシメ部分も形状が違い、しかも均等にカシめられていなくていびつな形。

さらに、Oリングが付いてこなくて別手配もしていなかったので、しかたなく旧品を再利用。

ぜひ漏れないでほしい。。。

逆サイドですが、純正品は外側にリングがあって、この部分のホースの中にはフィルターが入っているらしいです。

今回の部品も同じ場所が固くなっておりホースの中に何か入っているのがわかります。

一応フィルターは入っているっぽいですね。
8
インテークパイプです。

純正品は外側にメッシュ状のカバーがついていますが、これ、何のためについてるんでしょうか。

知ってる方教えてください。

で、今回用意した部品はこのカバーがただの薄いゴムでした。

安っぽいです。。。



その2に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントアーム類交換

難易度: ★★

advance car eye3.0取付

難易度:

リアエアコンコンソール交換 F10

難易度:

けっきょくセンタースピーカーも…(笑)

難易度:

仕様変更

難易度:

ZF8HPトランスミッショントラブル整備費用確定(一部非公開)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

E39についていろいろ書き残していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW純正 本革スポーツシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 07:49:46

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
長く付き合っていきたい相棒です。
日産 ティアナ 日産 ティアナ
スマホからのアップの練習です(^_^;) 親に免許返納を促すために実家から取り上げてき ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
米国在住時の2台目。 トルクのお化けで2鳴きはもちろん、踏み方次第では3鳴きもするモン ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代ディアマンテ。H5年式。11年ちょっと乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation