• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naotekのブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

新型シビック見てきました&新旧TypeR比較

新型シビック見てきました&新旧TypeR比較
みんカラすっかりご無沙汰してました(汗) オフ会があったり、あれこれ弄ったり考察したりとシビックネタは溜まってるので隙を見つけて徐々にアップしていきたいと思います。 今回は新型シビックのTypeR、セダン、ハッチバックが近所で見られる機会があったので行ってきましたスペシャルです。 メディア向け ...
続きを読む
Posted at 2017/06/22 15:23:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考察 | クルマ
2016年08月13日 イイね!

リアウインドウのでっぱり等[小ネタ]

リアウインドウのでっぱり等[小ネタ]
リア用のドラレコ装着の検討のためにリアゲートの内装を外した時に、今まで気になってた左のリアウインドウに右側にはないでっぱりというかコブというか、兎に角邪魔な出っ張りが有りますよね、それの中身を確認しました。 予想はしていましたが中身は空っぽ。 TypeRでないグレードのリアワイパーのモータ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/13 23:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | TypeR[FK2] | クルマ
2016年07月10日 イイね!

円高の恩恵[シビックFK2]

円高の恩恵[シビックFK2]
世間では株価やら為替相場がえらい事になってますが、個人レベルでは円高につき恩恵を受けられます。 日本のメーカーがいつまでたってもパーツを作ってくれないので、この際シビック用パーツを輸入しようと思い立ち、注文から10日程で到着しました。 注文したのはForge社製のシリコンインテークホースです。 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/10 18:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | TypeR[FK2] | クルマ
2016年06月05日 イイね!

アイドリンストップ不良と愚痴(パート2)

アイドリンストップ不良と愚痴(パート2)
バッテリー端子を1週間位外して電装品を弄った後からアイストしても30秒で勝手にエンジンが掛かったり、そもそもアイドリングしなかったりとなにかおかしい。 サービスマニュアルを見るとバッテリーマイナス端子に付いてるセンサーのカプラを脱着すると治ることがあると書いてあったのでやってみましたが効果なし。 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/05 20:32:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | TypeR[FK2] | 日記
2016年05月26日 イイね!

[FK2]後付メーターの必要性

[FK2]後付メーターの必要性
MID(マルチインフォメーションディスプレイ)にはブースト、水温、油温、油圧などターボ車には必須と言える情報が表示でき、ピークホールドやロギング機能などが不要であれば後付けメーターをわざわざ取り付ける必要はないように感じます。 ちなみに、使用しているレー探はOBDII(診断用カプラ)で接続すると ...
続きを読む
Posted at 2016/05/26 16:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | TypeR[FK2] | クルマ
2016年05月13日 イイね!

ホットバージョンVol139

ホットバージョンVol139
今回TypeR特集ということで遅ればせながらホットバージョン139号を鑑賞しました。 (この前号ではメガーヌとのバトルもあったようですが、冒頭でその結果が告げられます) このブログにはDVDの内容に対するネタバレが含まれていますので鑑賞予定の方は速やかにブラウザバックをお願いしますね。 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/13 22:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2016年04月25日 イイね!

エアコンのコンパネ照明色変更検討

エアコンのコンパネ照明色変更検討
TypeRといえば赤!ということでエアコンのコンパネを+Rモード使用中の赤色に合わせることができるか検証しました。 コラム下を手で外し、左側のビス1本を取り、サイドパネルを外し、シフトゲートの上に養生テープを貼ってコンパネをポコッと外します。 裏側には電球が交換できるような機構はなさそうでした ...
続きを読む
Posted at 2016/04/26 00:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | TypeR[FK2] | クルマ
2016年04月23日 イイね!

油圧・アイドリングストップについて

油圧・アイドリングストップについて
オイル交換後500Kmほど走りました。 オイルは日産純正のSNストロングセーブX Eスペシャルで、VQ等の高出力エンジンにも対応したエステル配合の部分合成油です。 不具合もなく快調ですが、粘度が工場充填オイルの0W-20から5W-30に上がったことで燃費は0.5Km~1kmほど落ちたように思い ...
続きを読む
Posted at 2016/04/24 00:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | TypeR[FK2] | クルマ
2016年04月13日 イイね!

オプションカプラ

オプションカプラ
6月21日、8月19日 追記 DOPでフットランプが選択できますが、少々高いようなのでLEDラインテープを使用して自分でつけようと思っています。 最近のホンダ車にはヒューズボックスにオプションカプラというものが備わっています。 本来の役割はディーラーオプションの電装品を取り付けるために用意さ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/13 23:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | TypeR[FK2] | クルマ
2016年04月05日 イイね!

ホンダ純正ナビ起動画面変更[VXM-165VFi][VXM-185VFi]

ホンダ純正ナビ起動画面変更[VXM-165VFi][VXM-185VFi]
TypeRには純正ナビを装着しています。購入時はカバーすらついていないのドンガラ状態でしが、純正ナビも単体でオークションに出品されているので自分で取り付けました。 オプションのハイグレードスピーカーと連動ETCが購入できるくらい出費を抑えられます。 ディーラーで購入・取り付けしてもらうのと違っ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/06 01:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ | クルマ

プロフィール

「新型TypeRのオプションのシフトノブカッコいい、、、これは流用したい!」
何シテル?   06/05 10:52
Naotekこと、なおと申します。 大学時代にシビック(EK4)でジムカーナやってました。が、 社会人になってからは車になかなか時間が取れなくなりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージプロジェクト! Part3 DIYでガレージ作っちゃいましたw 内装充実化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 20:53:09
[FK2]シビック忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 11:23:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
まさかの当選。2月に納車となりました。 オプションはほぼつけていません。 これから自分で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation