• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2025年07月28日 イイね!

黒斑山

黒斑山
2週連続の登山。

山岳部仲間と浅間山の外輪山の最高峰、黒斑山を目指しました。
できれば浅間山に登りたいところでしたが現在の噴火レベルは2、
山頂を中心とした半径2キロ圏内は立入禁止です。





途中、噴石から避難するためのシェルターがありました。
将来、御嶽山の噴火災害のような悲劇が起こらないことを願おう。





トーミの頭〜黒斑山〜蛇骨岳と歩いてビールで乾杯。
直後に本降りの雨☂️
天気予報は晴れだったんだけどなー





でもたまには雨も悪くないね、なんて話しながら
トーミの頭まで戻ってきたらガスが晴れて噴煙たなびく浅間山が眼前に。
デカくて立派な山だなー





何年か前の冬、この場所で転落死亡事故が起きました。
おっかなびっくり崖下を覗いてみた。





これは落ちたら死んじゃう高さだわー

靴は泥んこ、ズボンびしょ濡れで下山しました。
登山口に温泉ホテルがあって汗を流せたのが良かった。
池袋に戻って海鮮居酒屋で乾杯🍻

楽しい夏山登山でした⛰️


Posted at 2025/07/28 20:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2025年07月25日 イイね!

タミヤ展やってます

タミヤ展やってます
ここ最近各方面で活躍した人々の訃報が相次ぎました。
ハルクホーガン(ネプチューンマン好き)
オジーオズボーン(ヘビメタは聴かなかった)
渋谷陽一(ロッキンオンの記事よく読んでた)

そしてタミヤの田宮さん













折しも我が街池袋では毎年恒例のタミヤ展絶賛開催中。

平日昼間に行くとミニ四駆に夢中の夏休みの子供たちと
無職のオジサンばかりです。
オイラは職あるぞ!




Posted at 2025/07/25 21:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2025年07月22日 イイね!

アルプス一万尺

アルプス一万尺
槍ヶ岳に登りたい!
とのたまうトチプー氏に付き合って槍ヶ岳の頂上を目指しました。





河童橋あたりは大混雑。





上高地でのランチは辞めて梓川沿いを1日目の宿泊地、横尾山荘まで歩きました。
風呂まで付いてる充実した山小屋でした。





翌朝、前穂高岳に見送られて槍沢方面に向かいました。





歩くこと3時間、見上げる遥か先に槍ヶ岳の頂上が望める場所まで来ました。





山頂はまだまだ先。
この先が長く大変な道のりでした。
ようやく槍の肩にたどり着いた頃にはトチプー虫の息w





晴天の三連休で槍の穂先は大渋滞。
頂上まで30分の行程が1時間半もかかりました。





途中の小槍の断崖絶壁の迫力が凄いのなんの。
アルプス一万尺の歌に出てくるフレーズですが実際にこの上でアルプス踊りを踊りまくる登山者は皆無でしょう。

二日目は殺生ヒュッテに泊まりました。







翌朝、山小屋を出るとちょうどモルゲンロートに染まる稜線と槍。





南アルプスと八ヶ岳、その向こうに富士山を眺めることができました。

昼過ぎから雨予報が出ていたので
お代わり槍ヶ岳は辞めて殺生ヒュッテからヒュッテ大槍まで東鎌尾根を歩きましたが、楽しき絶景の尾根歩きでした。







ここから長い長い下り道の始まりです。





頑張って歩いて昼過ぎに上高地に下山
車に戻って日帰り温泉に入ってる最中に土砂降りの雨になりました。
ウチらもってるなー笑





高2の夏に表銀座ルートで登って以来、約30年ぶりの槍ヶ岳はやっぱり最高の山でした。

Posted at 2025/07/22 22:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2025年07月12日 イイね!

デカラジ製作

デカラジ製作
梅雨明け直前のラウンドは霧でした🏌️‍♂️
涼しくて良かったんだけど
前半でトリ連発、
後半でも10とか叩いてあえなく撃沈…





気を取り直して先日届いたラジコンの製作に取りかかりました。





初めて組み立てるタイプのラジコンを作りましたが、何これ楽しい!
プラモデルと違って個々の部品がちゃんと機能してるのがいいよね
サスペンションの動きや働きも分かって実車の知識にも繋がるしね!

机に向かうこと丸一日…
アルファロメオ謹製ジュリアスプリントGTAの完成です!





赤白緑のトリコロールがお洒落じゃあないですかー🇮🇹
現代のレーシングカーとは違ったクラシックなボディスタイルも素敵♩





タミヤのMB01シャシーは
ホイールベースを3段階に調整できて、
モーター搭載位置や駆動方式まで変更可能な優れもの





これならA110のボディも載せられるぞ!
早く走らせに行きたーい🚗💨💨


Posted at 2025/07/12 10:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2025年07月06日 イイね!

夜走り

夜走り
スパイダーRSが納車されたトチプー氏と夜カフェ。
いつもは人通りの多い外苑前の銀杏並木ですが
さすがに連日の猛暑で人もまばらでした。
ちなみにロイヤルガーデンカフェで注文するならルーロー飯とレモンスカッシュの組合せがオススメです♩





箱崎PAに入ったらレンタカーの外人さん達が珍しいクルマが来たとばかりに寄ってきたけどクルマを乗り換えただけでサッサと出発
ハローグッバイ!



(鳥フンを拭く氏)

辰巳第二PAまで運転。
スパイダーRSは年末にkazuten氏の車を長時間ドライブさせてもらいました。





ほぼ同じ仕様ながらトチプー氏のはフルバケ。
乗り心地の違いが気になりましたがそんなに変わらず(良かったです)。
ただ、ヴォーって排気音がキャビン内に響き渡るので
デートカーとしても問題なし…とは言い難いかな。
そして公道でのこのクルマの真骨頂は回したときの音にあります。
SSバイク顔負けのスーパーカーサウンドとキレッキレのブリッピングが快感。
音質や音圧はランボやフェラーリにも引けを取りません。





車やバイクに興味のない向きには騒音を撒き散らす迷惑車両ですが
好きな向きにはたまらん一台ですな。
ただ、これからの季節にオープンで走るのは自殺行為だな笑


Posted at 2025/07/07 13:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cars | クルマ

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation