• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月18日

308km/h


現在治療中のF4、実はひとつ気になることが。





最高速がメーター読みで260ちょい止まり。
全開にしてるのにストレートで旧F4にちぎられる始末(R312であったことを願いたい
6月に走ったときはパナ看板通過時に284キロでさらに伸びてくのをビビってスロットル戻してたのが、今回は6速全開でも260で止まっちゃってそこから上に速度が伸びていかなかった。
前回は3速、4速ではインジケーターが点灯する1万2000回転超まであっという間に回り切っていたのに1万回転を超えたあたりから先が息切れしてる感じでなかなかインジケーターが点くまで回らない。
これじゃあとても300キロなんて出そうにない。
別にそこまで出したいわけじゃあないけれど、この手のバイクは出そうと思えば出るって気分が大事なんだけどな~
ついでだし、諸々含めてよくよく整備点検してもらお





と思ってヨーヨーさんに行ったらシングルシートが届いてた。
どーせ後ろに人なんて乗せないし、SSはやっぱりシングルでしょ♪
塗装しちゃう予定なのでカーボン柄がわかるのは今だけ。





店内には届いたばかりのF4RRが展示ちう。
201馬力。
雑誌のインプレでは富士のストレートでメーター読み308キロだったそうな。

ぬぅ~~・・・






ブログ一覧 | オートバイ | 趣味
Posted at 2011/10/18 23:42:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダの赤色
まよさーもんさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

おおっ、と思ったけど…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2011年10月19日 0:30
しんかんせ〜ん ですかっ!って

また、浮気ですね
xメモxメモ
コメントへの返答
2011年10月19日 21:24
からだ剥き出しの新感線はきっついです。

また?って・・・(汗
2011年10月19日 1:33
ありゃ?

また、買い替え?
展示ちうってことは、在庫ですよね♪
ふ~~~ん(笑)
コメントへの返答
2011年10月19日 21:25
いや~、ボキはもそっと黒めの方が好きでして(素

kazutenさんこそお部屋のインテリアにおひとついかがすか?
2011年10月19日 1:37
イェーイ!308km~!でる~(^з^)-☆

そのまま下取りでF4RRいっちゃえ!!
コメントへの返答
2011年10月19日 21:26
だからがんばって治療中だから!


って外遊からお戻り?
27日よろしうです。
2011年10月19日 2:18
要は…

とにかく300kmを出したい!
でもエンジンの調子が悪く出そうにない!
F4RRは201ps/最高速308kmだからでるかも♪
∴買っちゃうか♪

箱替えだ!
…増車も流行ってますが(爆)
コメントへの返答
2011年10月19日 21:30
その無理やりな憶測はどーかと・・・

ノーマルでも186psなんですよ~
車重200㎏で15馬力の差ってどーなんでしょ?

増車は環七と石神井川が交差するあたりでしか流行ってなくないすか?(笑
2011年10月19日 7:22
↑自爆ネタですか(笑)

300km/hですか
死ぬまでに一度は出したいなぁ♪
コメントへの返答
2011年10月19日 21:31
自虐ネタじゃないでしょうか(笑

自力で300キロ出る乗り物で合法的に300キロ出すのはけっこう至難の業かもですね~
2011年10月19日 10:21
十分速いかと…。
しかし、負けられないんですな。(笑)

なんかどんどん嵌ってるように見えるのは気のせい?
とにかく安全に楽しみましょう!
タイムも気にしない。気にしない。(笑)
コメントへの返答
2011年10月19日 21:33
260じゃあろっこ号とたいして変わらないでしょ・・・
タイムはアレなのでスロットル回せば誰でも行ける世界へ・・・


こけてからF4でサーキット走ってないのでどーですかね~
恐怖心が芽生えてるかどうか、それだけが気がかりです。
2011年10月19日 13:27
最近のECUはとても賢くてO2センサーや温度計で燃調してるそうです。
暑い日は高回転でガスを多めに出して冷却するので
高回転が伸びないことが起こりがちです。酸素も薄いし。
涼しくなってきたのでFSWにリベンジに行きましょう(^^)

それよりも250キロ超えると風圧で首が痛くなりませんか?
自分はヘルニアになりそうでした(ToT)
コメントへの返答
2011年10月19日 21:37
そー願いたいんですが前回9末は6月より明らかに気温低かったんですぅ
それが気がかりでして。
加速はまあよかったんですが伸びがですね・・・

F4戻ってきたらリベンジに
と行きたいですが自走は怖いです(泣

ストレートはスクリーンに顔うずめまくりです~
溝付きタンクが欲しいですね(笑
2011年10月19日 14:39
300km!
F1の世界に近いすね(+o+)
バイクでおっかねーけど、ぺさんはもう慣れちゃった?
F4もカッコいいけどこのRRもかっこいいね☆

うーん、ここまできたら買い替え?
人生一度きりだしね!
なんて軽く背中を押してみる私ですが、最近理想と現実の狭間をゆらゆらと(汗)
コメントへの返答
2011年10月19日 21:39
スピードってのは慣れるもんなんですね~(驚
しかしそのスピードを御しているかというと当然ながら御してない。

僕もZiさんと同じく理想と理想のはざまをたゆたってますよ~
2011年10月19日 17:21
旧旧F4にあたる
750ccだとそこまで出ませーん。。
じゃんじゃんチギられます。
速いのは羨ましいです。(^_^;)

シングルシート付けたら
かなりカッコよくなりそうですね!
完成したら見せてくださーい!
(* ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2011年10月19日 21:41
いえ、750ccのF4は存在するだけで価値があります!
僕はそれに憧れて10年後に買った新型F4ですから。

黒って地味じゃないですか~
そろそろステッカーとか色々ペタペタしてみたい年頃です(笑
2011年10月19日 19:25
308km/hは、速すぎです(汗)
コメントへの返答
2011年10月19日 21:42
無駄に速いですよね(笑

目も体も到底ついていきません。
2011年10月19日 20:39
で、ぺちゃさんのRRはいつ頃納車ですか???????
コメントへの返答
2011年10月19日 21:43
う~んと、来週♪


って言ってみた~い
2011年10月19日 22:26
直ったら寒いけどツーでも行きましょう!!
コメントへの返答
2011年10月19日 22:50
了解で~す!
できればみんなも誘いましょうや♪
2011年10月21日 7:06
一概に断定するのは難しいですね~…って(^^ゞお久しぶりです。



以前より最高速が延びないのであれば、スプロケの丁数を少し高速に振ってあげるのが手っ取り早いですよね(=⌒ー⌒=)


私のCBR1000RRはストリート仕様なのでダッシュ優先に振ってあります(^^)/

リアは3~4丁から、フロントは1丁変えるだけでも変化感じますよ。ただバイクによってフロントでスピード検知しているものもあるのでショップとご相談くださいませ。


私は最近メットを新調しまして肩こりからいくらか解放されました(笑)歳は取りたくない!いいもの買わないと効果出ないから(笑)…



ガンバってぺちゃさん!
コメントへの返答
2011年10月21日 15:12
お久方ぶりですユッキーさん♪
乗ってますか?オートバイ
15万円のカーボンヘルご購入ですか?

ギア比的には出るはずなんですよね、300キロ。。。
街乗りで加速重視って二秒で100キロ出るのに?
そりゃ無駄に素敵です(笑)
気抜くとすぐ竿立ちですね

あー早く戻ってこないかな、バイクちゃん


プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation