• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月20日

ペガーヌ雨のFSWを走るの巻


日本がイタリアに負けて仕事を休むことにしたので何しようか考えた結果、





富士スピードウェイさ走ることにしました。
天気は雨!





けっこうな雨!
雨のFSW、とゆーか雨のサーキット自体走るの初めて。
でもスプ兄が雨の中チンタラ走るのも楽しいかもよって言ってたのでその言葉を信じてトライすることにした次第。

平日、しかも雨ってことでほとんど走ってる車いないだろうと思ってたらハチロクが5~6台走ってました。
レンタカーのレーシングカーハチロクもね♪

ペガーヌ、前回ドライ路面で走った時ですらけっこうなオーバーステア挙動だったので電子制御はもちろん切らずにエアコン全開でコースイン。
1コーナー、2コーナーは無難にクリア。
そして100R・・・

滑る!

はらむ!

ドリフト状態でアクセル抜いたらグリップした瞬間タコ踊り!(冷汗

ESP点灯しまくり。

タイヤの溝もけっこう減ってるせいかもう笑っちゃうくらいグリップしまてん。
特に100Rとプリウスコーナー手前が大変なことになってます。
ステアリング切りながらブレーキ強く踏んだ日にゃ間違いなく回ると思われ。
もはやバイクのおっ〇いブレーキングどころの騒ぎじゃねー!
アクセル戻してもステアリング切ってもブレーキ踏んでもタコ踊り狂い。
うひゃー
これがウェット路面ですか!
コーナーばかりじゃない、ストレートで前走車がいると水煙で前が全く見えん。
怖!
こりゃだいぶマージンとって走らないと五体満足で帰れないかも。


でも・・・
3周、4周とラップ重ねるにつれて少しずつ走り方が分かってきたぞ!
とにかくアクセルワークを繊細に、ステアリング切りながらの強いブレーキングは厳禁。
バイクで学んだレコードラインを外さないように。
なんかだんだん楽しくなってきたよ~
100Rをうまく回れたときなんかサイコー。
水煙の後ろを走るのも何だかF1みたいで気分が乗る。
レーシングカーハチロクもオーバーテイク♪
こんなヘビーウェットなコンディションでもペガーヌ速いじゃん。
タイヤはちっともグリップしないけどとにかく良く曲がる。
ダンロップから先もとりあえず3速にいれときゃぐいぐい走る。
ブレーキも効く効く。
周回重ねてもほとんどタッチが変わらない。
この車ほんとスゴイわ。
そして何より運転が面白い。





30分はあっちゅう間に過ぎ、結局クルクルせずに走り切れたこと、
他車にひっかかった周を除いてコンスタントにタイムを刻めたことが何だか嬉しい花一匁。

ウェットだとタイヤにもエンジンにもブレーキにも優しいし、車の挙動を知るのにいい勉強になるね。
攻略のしがいもあるし、雨のサーキットっていいかも。
また雨の平日狙いで行こうかな。





ブログ一覧 | メガーヌRS | クルマ
Posted at 2013/06/20 21:40:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2013年6月20日 22:13
ウェットe92ですが~何か?

やっぱり、結局

おっぱい男優~(笑
コメントへの返答
2013年6月20日 23:22
いや、だからそれどころじゃないんですってば!

てか
あまりしつこいと言いつけちゃうぞ!(笑

2013年6月20日 23:20
ご一緒できませんで、残念でした。
WETこそ○っぱいブレーキですよ(笑)

何気にいいタイム、出してますね。
こりゃ、僕もコソ練しなくちゃ!!
コメントへの返答
2013年6月20日 23:27
残念っした!
そして富士でこれほど繊細なタッチが必要だとは知らなんだです!

kazutenさんの
コソ練に付き合えばいつもWETだな。
2013年6月21日 12:52
Wetは勉強になりますよね。
繊細なアクセルワークにブレーキ、
荷重変化と姿勢の維持などなど。

参考タイムですが、土砂降りのETCCで
RS4で20秒でした。
コメントへの返答
2013年6月21日 15:14
あい、これほど勉強になるとは思いませんでした。
これでムチャ1号したら間違いなく車オシャカですね(怖

テルさんのタイム参考に頑張りまーす!
2013年6月21日 14:34
さすが雨神様、もうコメントしてる(笑)
ウェット楽しいんですよ。
クルマ本来のクセがよくわかる。
雪の上でも同様ですが。
次のクルマでもウェット走りたい♪
コメントへの返答
2013年6月21日 15:20
ウェット楽しかったデス!
タイム追い求めないですむせいで色々試しながら走れるし、サーキット走行の本来の楽しさみたいなの感じました(笑)

でも一回破綻したら自車も他車も巻き込むリスクが大きいですからホント気をつけないと!
2013年6月21日 16:07
ウェット、そこそこ喰うタイヤあればいいかもですね。
コース用の買い替えよ((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2013年6月21日 18:38
ドライグリップ求めると寿命短くなりそうなのでおっしゃる通りウェットグリップ重視で~

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation