• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月29日

北岳登山




北岳って知ってます?
富士山に次ぐ日本第2の高峰です。

知名度は穂高岳や槍ヶ岳、剣岳に遥かに劣るものの、秀麗な山容と
東面には標高差600メートルの大岩壁バットレスを擁し、山の玄人も一目置く孤高の山。
昔から僕の大好きな山の一つです。
その北岳に登ってきました!
高校時代に一度登って以来、20年ぶり2回目の北岳登山でした。
ちなみに当時の地図を見ると標高は3192メートルで、3位の奥穂高岳より2メートル高いだけだったのが、測量の精度アップのためか、それとも南アルプスが若い山脈で今でも少しずつ隆起し続けてるせいか、いつの間にか1メートル高く3193メートルになり、奥穂高岳との差は3メートル。
よ~し、このままぶっちぎれ、北岳!


マイカー規制につき芦安の駐車場に車を止めて乗合タクシーで約50分。




今回も前回と同じ広河原登山口からスタート。
目指す北岳がはるか高みから僕らを見下ろしてました。
待ってろよ~、北岳。





バットレスを頭上に仰ぎながら歩くこと2時間半、
大樺沢二俣から右にそれて小太郎尾根までの急登をさらに3時間弱登り詰めた先の肩ノ小屋がこの日の宿でした。
小屋に着いたらもちろん早速・・・





乾杯!

一日歩いた後の生ビール、最高ね。
持参したオイルサーディンとワサビ柿ピーを肴にグイッと2杯、〆て1800円也。
おっとボッタクリとか言っちゃあいけません。
ここまで頑張って登ってきた自分へのご褒美ってやつですから。





でもあとの二人はミルクとコーラ・・・
ミルクとコーラですって?
意味わからん。


翌朝、




朝日に輝く鳳凰三山(2840メートル)を背に山頂へ。





左に仙丈ケ岳(3033メートル)と、昨日はガスでよく見えなかった右の甲斐駒ケ岳(2967メートル)、くっきり。





伊那谷をはさんだ向こう側には中央アルプスの山並みが屏風のよう。
肩ノ小屋から登ること小一時間、





北岳登頂♪
途中、たくさんの高山植物がいい具合に咲いてました。
もちろん花に興味はありませぬ。







故に、もちろん名前も知りませぬ。





北岳からはこれまた僕の好きな日本4位の間ノ岳(3189メートル)や農鳥岳(3051メートル)ら南アルプス南部の山々が。
その後、八本歯のコルで展望に別れを告げ、大樺沢を下る。





左手にバットレスを登攀するクライマーを見ながら
いつか僕もあそこを登ってみたいなぁなんて思ったり、





雪渓の上を歩きながら、
冬のアルプスも登ってみたいなぁなんて思ったりしながらね。

しっかし、
1700メートルの下りは長かった!
前回学生時代の時はこれを一日で登って下りてきたんだっけ(呆
いやはや、信じられんわ(笑

今回、まずまずの天気に恵まれて暑すぎもせず、寒すぎもせず。
あゝ楽しき登山。
前回、両神山で危ない目を見ましたが今回は全く問題なし。

でもね、登山するならやっぱりテント泊+自炊だよな。
ってことで
今度登る機会があったらテント背負って白根三山縦走がいいな♪




ブログ一覧 | Diary | 日記
Posted at 2013/07/29 00:21:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年7月29日 1:26
北岳登頂おめでとうございます!

天気もよかったようで、おかげさまできれいな景色の写真を見られました。

アルプスはいいですねぇ。
私も来年あたりには登ってみたいですね(^^)
コメントへの返答
2013年7月30日 11:33
登ってみてやっぱり北岳はいい山だなぁと思いました。
ルートは長くて大変ですが危険性は低い山かと。

小屋泊登山ならオススメの山です♪
是非!
2013年7月29日 1:52
すごいなぁ。
オレには無理だなぁ。
重力に逆らえないフラットランダーだから。
コメントへの返答
2013年7月30日 11:36
諦めたらそこで試合は終わりですよ~
バイ安藤監督

自転車乗るんだから問題なし!
2013年7月29日 7:01
登山って、小学生くらいに磐梯山登ったっきりかな?(^_^;)

3000m級の登山なんて…無理だわ~。。
山頂から写真撮りたいってのと、ビール飲みたいって憧れはあるけど(笑)
コメントへの返答
2013年7月30日 11:38
写真とビールのために登山する価値おおありじゃないですか!

ロープウェーでちょちょいと2500メートルまで、あとは鼻歌散歩で頂上な山もありまっせー
2013年7月29日 8:23
サイコーですね!
やっぱり、登山は泊まりがいいですね。
朝の天気の恵みを受けれますからね。

でも、僕は車でイイや(笑)
吹割の周辺散策路でヒーヒーいってるんで(汗)
コメントへの返答
2013年7月30日 11:41
まずはご家族でハイキングから始めましょーよ!
ビッグサンダーマウンテンよじ登ってもいーし。

そして吹割の階段は僕もきつかった!
あそこ登れたなら北岳余裕よ(笑)
2013年7月29日 21:34
おー、北岳登頂おめでとう!!
1泊での登山っていいよねぇ~♪

でも・・・今のおれにはもう無理だな(-_-;;
遠くから見てるのがきれいでいい(笑)
コメントへの返答
2013年7月30日 11:45
ありがとーござまーす!

昔ハードボイルド山岳部だったくせにぃ。
北岳くらいケンケンで登れるくせにぃ。
いつかバットレスリードしてもらいたいです。
2013年7月29日 23:59
登山は1泊にしようと強く思ったのでした!

コメントへの返答
2013年7月30日 11:52
富士山の次はどこ行かれますかー?

奥秩父あたりオススメてすぜ!

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation