• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月08日

素人レースについて

素人レースについて
桶川スポーツランドで開かれたにりんかん主催のミニバイク耐久レースに行ってきました。
今回はラッキーセブンは不参加につきトチプー氏率いるライバルチーム、ワンダーラッツの一員として初参加!





全員怪我なく完走入賞!
と言いたいところですが、残念ながら結果は転倒リタイア泣
メンバーの一人が後続車にコーナー進入でリア内側からおもいっくそ追突されました…
派手に転倒したものの幸い怪我は無し。
良かった〜
でもマシンは二転三転してグラベル停止。
スロットルボディ破損で再起不能…
新品のバックステップもガリガリです泣
突っ込んできたライダー曰く、イン側に別のマシンがいて避けられずパニックブレーキで突っ込んだと…





よくレース中の不可避の事故を指してレーシングアクシデントとか言いますが、こんなんレーシングアクシデントでもなんでもありません!
自分の力量を見誤った単なる重過失による追突事故です。
レーシングアクシデントってのは最高の技術を持ったプロのレーサー同士のレース中に起こる不可避の事故を言うのであって素人のサンデーレーサーの無茶な追い越しによる接触事故のことではありません。
レーシングゲームのやりすぎなのか、それともプロのレースをテレビ観戦してるうちに自分もあんな風に走れると錯覚を起こすのか…
特にミニバイクは速度が遅く、ちょっとの転倒だとそれほど大事にならないケースが多いせいか、無茶な追い越しをかけて接触転倒する場合が圧倒的に多いです。
この日もあちこちで接触事故が。
ボロボロのバイクとツナギで走ってる(少しばかり速い)チームを見ると近づきたくない&近づいて欲しくない気持ちマックスです。
コーナーの進入で前走車のインに刺さる、コーナー立ち上がりでアウトに孕む前走車のさらにアウトから追い越しをかけて絡む…
もう無法地帯です。
前走車のラインを塞ぐようなイン差しや追い越しはしない、
これ素人がサーキット走るときの鉄則です。
前のヤツが遅いくせに避けてくれない、ライン取りがメチャクチャで怖い、やたら早くブレーキをかけやがる、
自分が相手より速いと信じこんで抜きにかかる側からすれば色々な言い分はあると思いますが、素人レースでは相手の死角からぶつかった方が100パーセント悪いと思います。
特にレース仕様のバイクはバックミラーもウインカーもないわけで。
そもそもパッシングした相手に今の追い抜き怖い!と思われたらその時点で失格だと思う。
そんなレースはつまらない、サーキット走る意味がないって思うならちゃんとした選手権を走るか同じよーな考え方の仲間でサーキット貸し切って走ればいいわけで、そんなヤツに本業も家族もある他人の命や財産を危険にさらしてまでサーキットを走る資格はない!

そんな風に僕は思ってます。
あくまで個人的な見解なので悪しからず。





あ、リタイアするまでのレース自体は楽しかったでーす♩









ブログ一覧 | オートバイ | 趣味
Posted at 2015/11/08 13:26:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

バイクの日
灰色さび猫さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年11月8日 16:24
「自分が相手より速いと信じこんで抜きにかかる側からすれば色々な言い分はあると思いますが、素人レースでは相手の死角からぶつかった方が100パーセント悪いと思います。そもそもパッシングした相手に今の追い抜き怖い!と思われたらその時点で失格だと思う。」

100%同意です。サーキットだけでなく、一般道でも。

ただ、今では凋落著しい小沢一郎先生が政治家として輝いていた時代に残した名言のように、「わかる奴は言わんでもわかる。わからん奴は言ってもわからん」のがこの世の常ですので、君子危うきに近寄らず、で自衛するしかないように思います。自動車やバイクを運転するリスクなど何も考えていない人って、サーキットにも街中にも、想像するよりずっと多いような。
コメントへの返答
2015年11月8日 18:06
公道で事故を起こせば罰が下るわけですが素人レースで事故しても
そのレーシングアクシデントとかいうマジックワードで何もなかったかのように処理されるのはどー考えてもおかしいなと。
未熟な走行で事故を起こして相手に怪我を負わせたとか廃車にさせたよーな場合はサーキットのライセンス剥奪するか
最低でもそのレースは即失格にするべきだと思ってます。
そしてしかるべき法的処理の検討も必要かと。

君子危うきに近寄らずで自衛したいんですが死角から突っ込まれては自衛すらできずで…
じゃあサーキット止めろと?
それはヤダー
というジレンマに陥るわけです笑
2015年11月8日 20:17
チームの方は、特に怪我なしとの事で何よりでございます!!

鈴鹿ツインでも、危ないなぁと感じる事はしばしばあります。よく抜かれる方なので、際どい抜かれ方で接触しかけた事もありました(泣)これからもサーキットを楽しみたいと思っていますので、接触転倒はご勘弁!ですね。自身の走りにも気を付けたいと思います( ^ω^ )
コメントへの返答
2015年11月8日 21:13
バンク中にインに入ってこられるとヒヤッとしますよねー
直立ブレーキング中の追い越しとストレート立ち上がりのイン側からのパッシングなら比較的安全かな。
何にしてもやられて怖い抜かれ方はやっちゃいかんですな。
怪我しなかったのは奇跡的です。
あとは自分の身を守るため装備をケチっちゃいかんですな!
2015年11月10日 22:14
誓約書とかに「ここサーキットで起こる全ての事故に関して一切異議申し立て等行わない」という文言を見ます。一義的に意味しているのは「我々主催者には何にも言ってくんじゃねーぞ」ということだと思いますが、これを包括的に捉え(曲解し)て「何が起こっても自己責任の無法地帯である」という解釈もまた違いますよね。

加害者側がこれを盾にして開き直る事例もあるようですが、非日常空間といえどもサーキットにおける“一般”常識というのは存在し、それを踏み外したならそれはアウトだと思うし、突き詰めればその是非を司法の判断にかけるべきで、しかるべき判断が下るはずだと信じています。最近は皆ドラレコ的にカメラ積んでるし立証も容易かと(笑)

話はずれますが、結局ロッシもああいうやり方(キック)で対抗するのではなく、事前にメディアを利用したりチーム経由で公式な抗議をオフィシャル側に届けるようなクリーンな手法で対抗すべきだったと思います。
統治の根幹を揺るがすような手法は、ファンタジスタではなくアウトサイダーでしかないぜよ。
コメントへの返答
2015年11月15日 13:16
遅レスすんまてん
で、結局あーゆー誓約って正直あまり意味ないのかなっ思います。
サーキット運営側としてはあくまで過去の事故を踏まえてどういった安全管理措置を講じていたか、事故発生時に適切な対応を採ったかに尽きるのであって、趣味で走ってる素人のサンデーライダーに一方的にどんな誓約をさせたかにたいした意味はないわけで。
まーそれでも自分のミスで転倒したりウォールに突っ込んだりした時の運営側への責任追及を相殺させる意味はありますが…
とはいえ無茶な走行で怪我させられた相手に文句言わないって約束をサーキットに対してしてもそっちはほぼ完全に無意味ですね。

で、ロッシの話?
そっちはノーコメントでお願いします笑


2015年11月11日 23:32
こんばんは。お久しぶりです。

 私も当日会場午後から会場にいました。3時間耐久に出る友達のピットクルーとしてボードを出していましたが、接触、転倒が多いように見えました。

 私の印象ですが、
ライセンスがいらない桶川SLは、手軽に走行できる反面、走行車がルールを理解していない、危ない走行の人が多いと思います。
逆にライセンスがいるサーキットは、ライセンス代がかかる反面、ルールを理解している人が走行しているので、危険度も低いと思います。

 ハナシ変わって私のF4はいまだ手元に来ずです・・・・。

コメントへの返答
2015年11月15日 13:24
おーお久です!
いたんですかー。
ミニバイクで走ってるって言ってましたもんねー
桶川はコース幅やレイアウト的に初心者向けじゃないですわ。
ライセンスも1000円2000円じゃダメですね。
せめて1万円以上にしないと笑
手軽に走れるのはとてもいいことですがそれで事故したり怪我するのはつまらないし…
筑波サーキットみたいな細かいクラス分けは有効かもしれませんねー
あとはとにかく走る台数が多すぎます。
素人が集団で走るわけだから参加料高くてもいいから台数を半分くらいにして欲しいです。

で、F4どーしました?
故障?


プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation