• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月31日

クレイジーマウンテン





奥穂高岳登山直前の肩慣らし、
兼登山靴の足慣らしで岳連と秩父の二子山に行ってきた事案。





で、結論を最初に言うとこの山は凄かった。
たぶん二子山のが奥穂高岳よりファンキーかつクレイジー
だって…





この山を登る羽目に(怖





この稜線を下る羽目に(超怖





地図で見ると破線部分は上級者向けのバリエーションルート。
股間ヒヤヒヤしっぱなしだたあるよー





稜線歩きはこんな感じ…





西岳から東岳を望む。


行程自体はそれ程長くありませんでしたが、とにかく両手両足使って岩をよじ登り、下るので結構時間がかかりました。





下山中に振り返り仰ぎ見る二子山。
左手前が西岳(1165メートル)、右奥が東岳(1122メートル)。
あの稜線を歩いてきたんだなー。

スリル満点の登山でした。
いやー、怖かった!
来週末晴れてくれー☀️


ブログ一覧 | 趣味 | 趣味
Posted at 2019/08/31 22:44:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

添加剤投入
アンバーシャダイさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

盆休み最終日
バーバンさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

2019年9月1日 0:01
こんばんは!

いや〜すごいですね!お疲れ様でした!

山というより崖ですね(^^;

命綱とかはないんでしょうか?

怖すぎる〜(*_*)
コメントへの返答
2019年9月1日 9:17
鎖やロープは所々ありますが後は人力です

最初は怖かったんですが、そのうちアドレナリンかドーパミンかで楽しく…

バイク乗りならスリルある山登りも楽しめるかと笑
2019年9月1日 1:54
ここは・・
山と言うより断崖絶壁のガケですね!

怖くて登る気にはなれません。
コメントへの返答
2019年9月1日 9:21
流石に崖は巻いて登ります笑
なので、勇気があれば大丈夫です!

でも稜線は両側がキレ落ちてるので高所恐怖症だと、しんどいです…
2019年9月1日 9:46
無理。
絶対無理。

土合駅~一の倉沢入り口のハイキングコースで精一杯でw
コメントへの返答
2019年9月1日 9:54
ソニーさん高所恐怖症ですな笑

土合から一の倉沢入口てそれ散歩やないすか!
2019年9月1日 9:50
ぺちゃさんおはようございます(^-^)こんな天気が悪い日が続く中山に登られたんですか?!(;O;)景色が中国のような迫力あるけしきです!(゚o゚;自分は高所恐怖症なので無理ですよ~σ(^_^;
コメントへの返答
2019年9月1日 9:57
雨予報でしたが運良く降られず良かったです。

九州もいい山たくさんあるじゃないですかー
ツーリングに登山も付け加えたらより楽しめるかもですよw
2019年9月1日 12:56
こっれは凄い山ですね~。
あの稜線下るとか怖すぎます・・・(^o^;)
自分だったら腰が引けちゃって降りるだけで一日かかりそう~。
というか転げ落ちるかもw
コメントへの返答
2019年9月1日 17:21
穂高、劔に向けて高い所に慣れとかないと企画ですw

視覚的にビビらなけりゃ何とかなる!
かも!笑
2019年9月1日 21:18
ほぼほぼ直線で行くんですね。ある意味、究極のライン取りです。
コメントへの返答
2019年9月1日 21:53
さらなるライン取りの上級ルートがあるらしいので来年剱岳前に再チャレンジしよーかと笑

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation