• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月28日

朝箱





kazuten氏と朝箱してきました
ホントは日曜の予定でしたが天気予報見て前倒しです
アストンと走るの1年ぶりかー





ターンパイクで運転&助手席同乗させてもらいましたが3000回転あたりのフラップ開いた時の音が素敵過ぎ
この音質とサウンド、アグスタF4に初めて乗った時に感じたザラザラしたスーパーカーサウンドと似た深みのある懐かしい響きでした
V12エンジンのアストンに乗って昔のバイクを思い出すといふおかしみ笑





大観山は素通りして芦スカへ
フロントヘビーなはずのアストンがクネクネ道をスイスイ走る走る
こりゃクルマの特性を知り尽くしたオーナーの運転によるものですな
1速の位置が左下にある7速マニュアルなんて運転できません





富士山の天辺には雲がかかってたけど、駿河湾の眺めは最高でした
その後、お山を下ってラリック美術館に併設のレストランで朝食してたら…





なんとmeria隊長と遭遇
いやはや、こんな偶然もあるのねー
何年ぶりやろ
お元気そうで何よりでした。
来年は久しぶりにあのハードなロングランにお付き合いしたいもんです笑





そんなこんなで
路面凍結前に楽しい早朝峠ドライブができて満足な一日でやんした🏔🚗


ブログ一覧 | アバルト595 | クルマ
Posted at 2020/11/28 19:21:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2020年11月29日 0:28
お付き合い、ありがとうございました!
いいお天気で何よりでしたん!

来年はいろんな意味で新たな出会いがあるといいですなーお互いに(笑)
コメントへの返答
2020年11月29日 8:40
こちらこそ楽しい時間を感謝です♪
思いのほか道も空いてて良かったですな!

振り返れば今年は公私に渡って色々ありました笑
来年はどーなることやら
何にしてもたまにお付き合い願います🤲
2020年11月29日 13:01
おつ!!
アストンのオープンは、サイコーにカッコイイし、オトナだし、優雅だし、ホント憧れてしまいます~^^ しかもV12、想像つかない!
ハードゲイロッカーではないものの、対局にあることは間違いないw
コメントへの返答
2020年11月29日 18:16
おつ!
アストンいーよねー
フェラーリと並んでオイラも憧れのクルマです

オーナーが大人かはたまたハードゲイロッカーかどーかはさておきw
2020年11月29日 21:12
FBで見てましたが、まさかの隊長遭遇とは!!
そんな偶然ってあるんですね~(驚
コメントへの返答
2020年11月29日 22:54
店に入ったらアレー!って

でも考えてみたら隊長たちにしたら箱根なんて庭みたいなもんですよね
ラリックで朝食なんて近所で朝マックくらい普通か笑

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation