• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月06日

ミニバンでドライブは楽しいのか

ミニバンでドライブは楽しいのか
近所のディーラーで新型ノアとヴォクシーを見てきました。





ノアは展示車がエアロモデル





試乗車が控えめ顔の標準モデルでした。





ヴォクシーは展示車だけでしたが、こちらは基本的に全グレード押し出しの強い顔付きです。
でもオートサロンで展示されてたモデリスタ仕様と比べたら大分大人しめね。
最近はアルファード以外SUV勢に押され気味のミニバンですが、ステップワゴンのフルモデルチェンジを皮切りにノアボクが、そして年内にはアルファードのモデルチェンジを控えてるので新たなミニバン時代の到来を予感させます(本当か?





来るべきミニバンブームを予感しつつ我が家のミニバンでドライブして来ました。
当然家族は付き合ってくれませんので僕一人です笑

まず訪れたのは花園インターから10分ほどの距離にある埼玉県立「川の博物館」。





観覧車じゃありません。
直径24メートルもある日本一の大水車です。





この博物館、荒川沿いにあり、荒川の歴史を中心にジオラマや文献資料、映像を駆使して紹介してます。
中でも溜めた水を一気に流す鉄砲堰のイベントは迫力があってなかなか楽しめました。





外には日本百名山の甲武信ガ岳に水源を有し、175キロを流れ下って東京湾に流れ着く荒川の1/1000ジオラマがあります。
175キロの1/1000模型ですから何と長さ175メートルもある日本一大きなジオラマです。





東京ゲートブリッジみっけ!
こーゆー採算度外視の施設は自治体しか作れないし維持できませんね笑
でも展示内容はとても充実してて僕みたいな地理好きのオサーンには十二分に楽しめる場所でした。

今回のドライブのテーマは「川」
川の博物館を後にして
長瀞、秩父とゴルフや登山でよく訪れる地域を横目に140号線を荒川に沿って遡ります。
長閑な田舎道をゆっくり走るのはスポーツカーよりミニバンの方が適してるねーなんて思いながらのんびりドライブで約40分ほど走り、





秩父市の人気店「ちんばた」で名物、ワラジカツ丼を食す。
店名はへんてこだけど味はとても美味しかったです。
秩父のワラジカツは安田屋が有名ですが、そちらは昔行った事があるのと、店のキャパが小さくて混んでると長時間待たされるのが難点。
今回は初めての「ちんばた」でしたが全然満足でした。

さて、お腹も満たされたので
ちんばたから10分ほどの浦山ダムを目指します。





浦山ダム。
重力式コンクリートダムとしては日本で2番目の堤高(156メートル)だそーです。
ダムにもいろんな種類が有るらしく、重力式コンクリートダムは日本で一番数の多いダムなんだって。
ちなみに堤高日本一のダムは黒部ダムで186メートル。
ただ、黒部ダムはアーチ式ダムなので浦山ダムとは作りが違います。
浦山ダムは堤高でいうと日本6位とゆーことですが、それでも十分立派なダムです。
所詮埼玉と侮ってましたがなかなかどーしてダム大国でした。





ダムの内部も見学できます。
ダムの構造や役割、建築の経緯を知ることができて楽しい!
つーか若い頃は全く興味がなかったのに歳とるとこーゆーのにやたら興味が湧くよーになったのは何なんやろね。





更に山道を遡り、最終目的地の滝沢ダム到着!
気温は1℃、雪まで舞っててとにかく寒かったです…
ダム手前の駐車場から見上げたループ橋とその奥に聳える巨大なダムはまるで三国志に出てくる函谷関のようでした(見たことないけど





ダム上から覗いたら股間がめっちゃヒヤヒヤしたぜ

帰り道は299でノンビリ戻ろうと思ってたのに
この後、嫁さんから急用の帰宅命令が下り、埼玉の山奥から急いで戻ることに。
Googleマップが最短距離だと指示する道が凄い山道でやんの。
車一台しか通れない峠道を走る羽目に。
でもそのお陰でミニバンの意外に走れる一面を知ることができました。
まず車高が高いので見切りが良く、遠くまで見渡せます。
次に車幅が169センチしかないので狭い道も安心です。
勿論タイヤを鳴らすよーな走り方はできないけれど、カーブ手前できっちりブレーキをかけて法定速度プラスαで走らせればミニバンでも十分楽しい走りができるんです!





そこのミニバン嫌いのスポーツカー党の皆さん、ミニバンの走りも捨てたもんじゃないですよー

とゆーお話デシタ。


ブログ一覧 | エスクァイア | 旅行/地域
Posted at 2022/02/07 22:04:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ちいかわ
avot-kunさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年2月7日 22:32
 ダム、迫力ありますね!

 しかしながら、Googleマップ(のナビ)って、ホントに狭い道を案内しますよね。。

 先日、三浦(横須賀)の国道沿いのカフェに行くべくICを降りたところでスマホナビをセットしたところ、泣きたくなるくらい車幅ギリギリの道を案内されて、ドアミラーを畳み、フロントカメラをオンにして、時速2kmくらいで息を止めつつ運転。。。納車早々のキャプチャーがガリガリになるのではと脈拍マックスになりました(笑)。
コメントへの返答
2022年2月8日 8:31
ダムってなかなか下から見上げたことないので迫力ありました。

キャプチャーけっこう車幅あるから狭い道はキツイですねー
Googleナビに酷道案内されてガリったりぶつけたりした人は数多いるでしょう
でも5ナンバーミニバンなら安心です!笑
2022年2月7日 23:57
えっ?長文だからぶっちゃけ全部読んでないけどさ。
一人でこれやったの?まじで?
真似できないぜまじ…
呼べよ寂しいんだろブラザー
コメントへの返答
2022年2月8日 8:23
一人でも全然楽しかったぜー

てゆーか頑張って書いたんだから読みさい!
2022年2月8日 13:53
↑この茶番やりとりは何だ??
1人な訳無いのに1人だと誰かに思い込ませるための手の込んだ工作w
コメントへの返答
2022年2月8日 17:19
あなたは何か私のことを誤解してるよーだねぇ

だからその果てしなく拗れそーなコメントやめなさい!
2022年2月15日 7:41
ぺちゃさん新型のヴォクシーは一昔前のコテコテカスタムカーのようなお顔をしてますね(^^;)こちらもカスタムエアロがあるとは…ノーマルで充分カスタム感あります…(^^;)エクスファイアにも車高調やハイグリップタイヤを履かせるともっと楽しくなりますよ(^_^)/
コメントへの返答
2022年2月15日 11:02
新型も見慣れると普通になってくるんでしょうねー

エスクァイアに車高調とハイグリップタイヤ履かせたら中のバイク倒れちゃいますから笑
2022年2月15日 11:04
乗せてるときは飛ばしちゃダメダメです(^^飛ばさなかったらそんなにですよσ(^_^;
コメントへの返答
2022年2月15日 12:56
飛ばしません笑

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation