• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月27日

九州グルメ旅

九州グルメ旅
数年ぶりに仕事で福岡へ。

嫁さんと子供達に美味しいもん食べに行く?って聞いたら「行く!」ってんで夏の家族旅行と相成りました✈️

断られたらレンタルバイク借りてツーリングしようと目論んでましたが、それは次回以降の楽しみにとっておきますw
気を取り直して今回の旅は「九州美味かもん紀行」で!

一日目の昼は博多駅構内ラーメン街道の「らーめん二男坊」。
福岡のなかでは、比較的新しいお店だが、地元テレビ局主催の「福岡ラーメン総選挙」で、第1位に選ばれたこともある実力店だとか。





うむ、濃厚ながら臭みがなく、まろやかな豚骨ラーメンがよき!合格!

午後は一応仕事しましたw
家族はバスで太宰府天満宮行ったり天神あたりの古着屋見たりと勝手に楽しんだみたいです。

夕方にホテルで合流。
息子が最近ハマってるとゆーサウナ⇄水風呂に挑戦しましたが、少し具合が悪くなっただけで終わりました…





夜はホテルのフロントの女性にオススメされた「旬の鮮魚と魂の煮込み 照 TERRA」。
旬の天然鮮魚に大将自慢の煮込みが一押しだ。





ごま鯖やマグロ、イカの刺身も良かったけど博多と言ったらもつ鍋は外せないよね。
ぷりっぷりのもつ肉最高!


二日目、
関門海峡を渡って下関あたりで美味かもん探すか、
はたまた南下して阿蘇のあか牛を食すか。
迷った挙句、下関のふぐは季節じゃないのであか牛に決定!





阿蘇までの道中、楽しかったのは湯布院〜九重〜阿蘇へと抜けるやまなみハイウェイ。
天気は上々、レンタカーのノートe-POWERは中々の走りを見せてくれました。





そして初めて目にした阿蘇のカルデラ地形の雄大さ。
標高1500メートルの阿蘇五岳を中心にして屏風のような外輪山が周囲を取り囲む地形だけど、そのスケールが圧倒的でした。

ここは絶対にまた来てバイクで走り尽くしたい場所だね!
その時は是非Gprさんにお付き合いいただこうw





グルメツアーの続きはやまなみハイウェイの終点近くにある
「古民家レストラン 阿蘇 はなびし」。





阿蘇神社参道の門前町商店街にある郷土料理店です。
看板メニューは「あか牛〈炙り〉牛カツ重」。
あか牛のもも肉の旨みが活きるよう薄い衣でサッと揚げ、最後にひと炙りしたカツは、柔らかくレアな旨みとサックリ食感、香ばしい風味が絶妙でした。


前日からの食べ過ぎでやや食傷気味。
締めは軽くと家族をいざなったのは福岡空港内の「海幸」。
このお店は一人で出張した帰りにかなりの高確率で立ち寄ります。

九州各地や下関の美味かもんが勢揃い。
しかもかなりリーズナブルです。





下関名物「瓦そば」と、





呼子名物「やりイカ姿造」を堪能じゃ!

一品料理やお酒の肴が豊富で、
もし帰る予定じゃなければずっと呑んで食べていられるお店です。
福岡空港ご利用の際は是非お立ち寄り下さい。

もう満腹、もう食べられません!
でもお土産に買った通りもんとひよこは食べよう…

九州の食べ物ってどーしてこんなに美味しいの?
九州人ズルいわー
な満足の九州グルメ旅でした♬


ブログ一覧 | Diary | 旅行/地域
Posted at 2022/08/28 10:22:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2022年8月28日 14:42
阿蘇は眺めも温泉も最高!
これから秋になると凄く甘くて美味しい蜜柑が道端や道の駅に並ぶし・・・
コメントへの返答
2022年8月28日 16:02
熊本市内は何年か前に一度行ったことありですが阿蘇は初でした。
そして予想以上に、素晴らしい場所でした。

由布岳と久住山登るついでにまた行こう!
2022年8月28日 16:20
現役引退後は九州に住もうと企んでます。クルマ好き、バイク好き、ゴルフ好きには天国かと。
コメントへの返答
2022年8月28日 17:47
それもアリですね!
温泉沢山あるし、気候温暖だし、食べ物美味いし…
って京都暮らしも大分羨ましいすw
2022年8月28日 16:28
 福岡空港では、おおやまのもつ鍋定食ばかり食べております。。
 あとは、10分ちょっと歩いて『ひらお』の天ぷらまで行くか。。。

 瓦そば、看板に見覚えはあるものの入っていないので、次回は食してみようかと思います!

コメントへの返答
2022年8月28日 17:51
おっと、マサシさんも福岡よく行かれるんですね!

僕はモツ鍋は専ら博多駅あたりで食べてます。
アミュプラザ地下一階の鉄板焼天神ホルモンもオススメですぜ!
ひらおの天ぷらも見てみます♪
2022年8月28日 17:38
最近飲む機会がグッと減ってるんですが、九州もんを食う時は芋焼酎に手が出ますね😊
コメントへの返答
2022年8月28日 17:53
今回は深酒は避けて地元の日本酒にしときましたが芋焼酎もよかとよ!
来月もまた行く予定なので楽しみだー
2022年8月28日 17:48
呼んだのか?
息子と二人で楽しんだのか?
コメントへの返答
2022年8月28日 17:54
家族旅行だっつーの!

次一緒行くか?呼ぶか?笑
2022年8月28日 18:49
お天気のやまなみハイウェイ、最高ですね。
「あか牛〈炙り〉牛カツ重」に目が釘付けになりました。。
それと、福岡空港のレストラン、ナイス情報です。
空港の美味しいレストランはある意味穴場ですよね。
調べたところ、飛行機に乗らないひとも利用できるみたいなので、機会があったらぜひ行ってみたいと思います!
コメントへの返答
2022年8月28日 19:16
次はミルクロードも走ってみてぇ!

ここはむしろ飛行機に乗らない前提で行きたいお店ですねー
博多あたりはふらっと入った店でもほとんどハズレがないのがレベルの高さを感じます。
2022年8月28日 20:52
ホントに仕事したんすか?(笑)
美味しそうな食べ物ばっかりで羨ましい!
コメントへの返答
2022年8月29日 8:16
仕事したしたー笑
2022年8月28日 21:56
ぺちゃんさん九州にこられたのですね!(゚o゚;阿蘇は天気のようで良かったですね~(^^)やまなみハイウェイはどこまでいかれたのでしょうか?(^-^)クシタニカフェまで行かれたのでしょうかね(^^)RC213V-Sが展示されてたのですがσ(^_^;ノートは充電はしなくても問題ない距離だったのですか??σ(^_^;空気も澄んだ日でとても良い景色だったと思います(^^)福岡の豚骨ラーメンは久留米ラーメンよりあっさりしてますが写真のラーメンはこってり目のようですね(^-^)モツ鍋も堪能されたようで良かったです(^_^)/辛子明太子も買って行かれたのでしょうか(^^)また福岡に阿蘇に遊びに来てください(^_^)/ぺちゃんでしたらレンタルバイクで阿蘇にいけますね!ど定番のひよこなんて古風なんですね(^-^)次回は博多の女(ひと)を買ってください(^_^)/
コメントへの返答
2022年8月29日 8:23
水分峠から阿蘇まで走りましたよー
クシタニカフェは寄りそびれましたがバイクで行くときの楽しみにとっておきます!

次回の目標は由布岳登山とミルクロード走破かなー
お付き合い下さい笑
2022年8月29日 10:19
自分の案内でよろしければよろしくお願いお願いします(^_^)/
コメントへの返答
2022年8月29日 13:19
ありがとうございます、是非♪
2022年8月29日 20:12
阿蘇はマジで別次元。
愛車で行きたいわー
たかが片道1200kmじゃ!
コメントへの返答
2022年8月29日 20:33
流石のkazuten殿も阿蘇日帰りは無理かー笑

でも2日間くらい家族と仕事放置でも大丈夫!
向こうで合流しましょーw

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation