RSV4RFのECUチューニングを依頼しました。
みん友さんに教えてもらったショップ、
エグケンガレージさんのHPにこんな記述を見つけてコロリとやられました。
「国産のレース車両と一緒に走るとアクセルを全開にしていても加速で離されてしまうのです。」
そうなんだよねー
オイラのバイクはレース車両ではないけど、国産SSにもドカやBMWのSSにも加速でも最高速でも追い着いていけない。
ストレートで離されるので勢いコーナーの突っ込みで前車を抜くしかないんだけれど、当然立ち上がりで抜くよりリスキー。
「どうにも納得がいかなかったので色々と調べた結果、自分でECUをフラッシュする方法がある事が分かり、研究を重ね書き換え作業に励みました。
シャーシダイナモと実走を繰り返し、2020年の秋についに満足の行くECUマップを手に入れる事ができました。
それはaprilia Racingのレース用ECU(APX2)を搭載したマシンを加速、最高速のどちらにおいても突き放す事が出来るまでになったと言う事です。」
マジか!
マイバイクはフルエキだからAPX2が搭載されてるはずです。
ECUセッティングしてもらったらいつも加速で引き離されるトチプー野郎のバイクに加速で着いて行けるんじゃないか?
※ 後日メカF氏に確認したら単なるアクラポ用のECU純正書き換えでした笑
「テスト的に出場した鈴鹿サンデーロードレースNGK杯では計測モニターにて293Km、AIMのGPSデータでは296Kmという最高速をたたき出す事に成功。
国産車両を追い抜く事も出来るようになり、CBR 1000RR-R以外ならスリップストリームから抜け出す事も出来るようになりました。」
鈴鹿の裏ストレートで実測296Kmだとう!?
RSV4RFのエンジンの圧縮比とスプロケ変更した状態で出した数値とのこと。
ちなみにそのときのラップタイムってどれ位でした?って聞いたら
2分10秒台ですって💦
八耐のポールラップが確か2分5秒前後だから…店長さんめっちゃ速い人じゃん…
まるで参考にならないけど、マイバイクがメーター読み270Km、実測値で260Km程度。
今より10〜15Km速くなれば嬉しいなー
「CBR1000RR-Rをぶち抜くRSV4を作ってみたいと思っていますのでお楽しみにしていてください。」
そしてMr.シンのバイクより直線速く走りてぇ!
とゆーのは実際は夢のようです。
シャシダイ計測だとRSV4の後輪出力はせいぜい180ps
CBR1000RR-Rは吊るしでも200psオーバーだとか。
店長氏曰く、RSV4の場合はECUチューニングで馬力が劇的にUPするわけではないけれど、「より前に進む」バイクになるとのこと。
前に進む?
バイクに乗って〜♩
アクセル開けると〜♩
進む!
あたりまえ体操〜♩
それ絶対プラシーボ効果やん!笑
ブログ一覧 |
アプリリア | 趣味
Posted at
2024/07/14 20:47:31