• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月23日

もてぎ恐怖体験

もてぎ恐怖体験
お世話様です。
昨日もてぎの1コーナーでブレーキが効かなくなるトラブルが発生しました。
スポーツ走行一本目の4周目くらいだったと思います。
ブレーキングでレバーを握ったところ全く制動しないまま奥まで入ってしまいました。
一瞬レバーに指が届かなかったのかと思い、慌てて手を離して握り直しましたがやはり制動せず。
ただ、2回目は4本指で握ったため、最初より奥までレバーが移動し、その段階で急制動がかかりました。
リアが暴れたので少し握力を弱めるなど調整し、何とかコースアウトせずにコース内にとどまる事ができました。
その後もフロントブレーキはほとんど効かない状態のため、リアブレーキを使いながら一周してピットに戻りました。
その間、ブレーキレバーを握るとレバー周りから空気が抜けるようなシューという音がしていました。

ベーパーロックなのか、フェードなのか、それ以外の原因なのかははっきりしませんが、今年の前半は鈴鹿4回、筑波3回、岡山国際1回、昨日のもてぎとかなり走り込んだのでブレーキを酷使していたことは間違いないと思います。
パッドはまだ残っていますし、ローターに焼けたような跡もないのでベーパーロックかなとも思いますが、リフトアップ時にフロントタイヤの回転にかなり抵抗があるのでパッドを強めに擦りながら走行している可能性もあります。
また、走行後にダストの清掃やブレーキのメンテナンスもしていないため、複合的な要因があるかもしれません。

サーキットを走り始めて15年目ですが、初めての経験でした…
本当に冷や汗をかきました。
たまたま友人に借りた360°カメラで動画撮影していましたので、制動時の様子も鮮明に映っていました。
週末入庫時に確認をお願いします。
今回はブレーキキャリパーの整備もお願いしようと思っています。
以上、予めご報告まで。





という恐怖体験をしました(超怖
サーキットでヒヤリとしたことは何度もありますが、
基本的に操作ミスが原因のものばかりで、マシントラブルが原因のヒヤリハットはありません。
2輪は周回を重ねても4輪のようにフェードすることはないという思い込みが招いた危機でした。











この日はオイラ以外のメンバーもトラブルに見舞われました。
Mr.シンはツナギのファスナーが壊れて一本目走行をほとんど棒に振り、
トチプーは危うくバイクごとラダーから落ちかけました笑
ハプニングの連鎖ってやつか。

あと残り半年のサーキットシーズン、このタイミングで事故ったら目も当てられないよね
石橋を叩き壊して渡らないくらいの気持ちで臨みます!

ブログ一覧 | アプリリア | 趣味
Posted at 2025/06/24 20:19:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

[バイクネタ] 整備不良
ぜろにいさん

富士スピードウェイの1コーナー(T ...
きはちん改さん

サーキットでありがちなブレーキトラ ...
クラゴン親方さん

フェードだったかも(汗)
農道スターさん

ブレーキパッド注文 (^^)
nobupinaさん

効くねぇ〜〜😆ブレーキが……😲
よっちゃん豚さん

この記事へのコメント

2025年6月24日 22:17
ん〜、無事で何よりですね。。

ブレーキスカった後の冷静な対処はさすがだと思います

わりと走り始めで起こったみたいなのでちょっと原因が測りかねますね

シリアスな内容なのでシンさんとトチプーさんの件がボケなのかマジなのかも測りかねます😅
コメントへの返答
2025年6月25日 8:25
いやいやめちゃめちゃ焦りましたよー
握り直しても全く効かなかったらバイクから飛び降りるしかないと決意しましたもの…
確かにまだ数周しか走ってなかったので走行前から原因が隠れてたんでしょうね〜

Mr.シンとトチプー氏のはまーネタですな笑
2025年6月24日 22:46
ご無事で何より!見てるこっちも背筋に冷たいものが走った…

レバー周りから空気漏れ??エア抜き出来てなかった整備ミスか?他のサーキットではなんともなかったケド、今回はよりブレーキを酷使するもてぎだからか?こういう原因究明は是非きっちり宜しくお願いします!

ごめん、不謹慎やけど、1コーナーでゴボウ抜きしてるのと、スローダウンサインの左手がパクパクしてるのがチョット笑えたわ!www
コメントへの返答
2025年6月25日 8:29
後で冷静に動画見たとき改めて止まれたのがラッキーだったと思ったよー
原因分からないともうこのバイクで走れないのでちゃんと検証、対応してもらいますよー

そこ気づいたか!
実は自分でもちょっと面白いと思った笑

2025年6月24日 23:01
思い切って手を離せるのが凄いです!
御無事でなによりです。

もしかしてですが、マスターシリンダーのシール抜けてませんか?
実は前のバイクでなった事があります。
リアだったのでそこまで大事にはならなかったですが、タッチぐにゃぐにゃでどこまでも入る感じで。
ず~っと踏んでるとフルードがじわ~っと漏れてきました。
コメントへの返答
2025年6月25日 8:34
ご心配ありがとうございますー

いつも通り人差し指と中指の二本でレバー握ったら薬指にレバー当たってるのに制動しないんですもの、
指が空振りしたのかと思いました

マスターシリンダーのシール含めてしっかりチェックしてもらいます。
今はフルードのエア噛みの可能性が一番高いかなと思ってますが、何にしろ二度と起こらないように対応してもらいます。
やっぱりブレーキ周りはマメにチェック、整備しないとあかんですね〜
2025年6月24日 23:06
こりゃ怖いですよね…
でもよく見たら1コーナーのライン取り完璧でっせ!
コメントへの返答
2025年6月25日 8:36
MotoGPライダーもビックリの突っ込みやろ笑

周りのバイクもビビっただろうねー
追突しなくてマジ良かった…
2025年6月25日 0:31
ご無事でなによりです
二輪も四輪も、サキト遊びする際にはフルードやブレーキラインのチェックを充分過ぎるくらいにしといた方が良いのだと思います
コメントへの返答
2025年6月25日 8:38
ありがとうございます
今回のトラブルが富士のストレートや鈴鹿の300Rで起きたら致命的でした

いくら長くやっていても
痛い目や怖い目にあって初めて知る事も多いですね…
2025年6月25日 13:11
ご無事で何よりでした…(汗)

トラブルが出た瞬間に冷静に対応されるなんて流石です!
自分なら握ったまま固まってます…

原因ですがペーパーロックでしょうか?
症状からフルードのエア噛みのように感じますね
コメントへの返答
2025年6月25日 13:37
全く冷静ではなかったんですが、とにかく握って効かない以上握り直すくらいしかできず…
合わせてシフトダウンもするべきでしたが精神的余裕も時間もなくでした。

原因はそーかもしれないですねー
フェードが原因だったら握り直しても効かなそうですよねぇ

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation