• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

真夏のドライブ

真夏のドライブ
kazuten氏と真夏のドライブ
待ち合わせの場所と時間を聞いたら横川SAに6時って返信が。
はーい6時ねー
って横川?峠の釜飯の?
遠っ!





4時に起きて4時半に家を出ました。
そしたら5時半過ぎに到着。
すごい遠いイメージだったけど空いてるとけっこう短時間で着いちゃうのね(驚





少し遅れて現れたkazuten氏の本日のマスィーンはマクラーレンでした。
まーオイラも持ってるけどな(ミニッツ)





碓氷軽井沢ICで高速を降りて一気に渋峠までワープ
日曜日の早朝は全くクルマがいなくて超快適に走れました。





お山の上は雲多めで遠望はききませんでしたが、クネクネ道を近所の裏道みたいに駆け抜けるkazuten氏についてくのに精一杯で景色を楽しむ余裕無し💦
あまりにも躊躇なくコーナーに突っ込んでいくのでコーナー全部覚えてるの?って聞いたら大体覚えてますよだってさ
あなたをイニシャルKと命名しよう笑





今回も途中で車をスワップさせてもらいました♩
マクラーレン720S、首都高も良かったけど峠道もめっちゃ楽しい!
ミッドシップ後輪駆動で720馬力、
タイトコーナーの立ち上がりで離陸するかと思った…





スポーツ走行で冷汗かいた後は
最近氏がお気に入りというスイスなカフェでブランチ
大変美味しゅうございました。





その後も金魚のフンよろしくひたすら氏の後ろを走り続け、
道端の野菜直売所で朝どりのとうもろこしをお土産に買ったりして早めの時間に帰宅しました🌽

久しぶりのワインディング楽しかったなー
A110で走る峠道はやっぱり最高だね!


Posted at 2025/08/03 20:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ
2025年05月11日 イイね!

走りまくりジュニア

走りまくりジュニア
花粉と黄砂まみれのA110を洗ったついでに首都高ドライブ。
辰巳で一休みしてたらF4RCが。







んー、やっぱりカッコいーバイクだなー
2019年モデルは日本に10台ないらしく、
色々説明してくれたオーナーさんのアグスタ愛を感じましたw

そーいやフランスではMotoGP開催中🇫🇷
アルピーヌとコラボしたプラマックヤマハも走ってるし、
フランス大使館でも行ってみるか





マルケス、ル、エスプリ?





フランスでもマルケスつえーなーって意味に受け取っておこうw
それから秋葉原へ





みっちり3時間走り込みました。
そろそろミニッツのレースに出ようかしら


Posted at 2025/05/11 20:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ
2025年02月08日 イイね!

色の好みは人それぞれ

色の好みは人それぞれ
クルマの色はシルバーやグレー、黒が好き。
過去に乗ってたクルマもメガーヌRSの黄以外はどれも灰か黒でした。
ちなみにファッションや趣味の持ち物も似たよーな色が多いです。
派手な色はほとんど選びません。
目立つから。





首都高で出会った薔薇色のA110
ホイールはGOLD
超目立つじゃんw





オールペンやラッピングではなくてメーカーオプションで選べる色です。
こーゆー遊び心ある色選びができる人がちょっと羨ましい。





箱替えのため今回がラストランとのたまうオーナー氏のダウンジャケットは赤でした。

十人十色とはよく言ったもの
たまには普段選ばない色もいーね





とか思ったのも束の間、
また同じよーな色のミニッツを買って帰りました笑


Posted at 2025/02/08 21:52:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ
2025年01月27日 イイね!

A110のタイヤ交換

A110のタイヤ交換
A110のタイヤを交換しました。
車検も通したし、これからも頑張って走ってもらう予定なので新しい靴に履き替えた次第です。





外したタイヤは2021年の4週目製造のパイロットスポーツ4、
溝はまだ十分残ってましたが、何故かショルダーが4本ともこんな感じにひび割れてて見た目がイマイチでした。





せっかくだし銘柄を変える事も考えたんですが、
PS5と4Sは入荷時期不明
カップ2はサイズ無し
結局また同じパイロットスポーツ4にしました。
乗り心地も良いし、フランス車だし、不満もないからいーかなと
新しいタイヤは24年24週目の製造でした。









タイヤの取り寄せ注文と作業は環七の平野タイヤさんにお願いしました。
アルピーヌ指定のDT1で4本工賃込み13マン4センエン
古いタイヤを外したら均等に減ってたのでアライメントは不要でした。
感覚的には思ってたより安くて済んだかな。


1時間ほどの作業時間中、近くの星乃珈琲店までランチがてら歩いたんですが、
途中のレッドバロンの店頭にアプリリアの最新バイクRS457の新車が。





へー、このモデルもう日本に入ってきてるのね。
しかもレッドバロンでも取り扱ってるんだねー





近くにもう一台、何だかそそられるバイクが。
後で調べたらドカティMH900eって1998年に2000台だけ作られた個体らしい。
プレミアムが付いて230万円くらいでしたが、ビビッときたら買う価値はあるかもしれませんな。





この時代のこの手のバイクは最近の量産車と違って全く手抜きがなくてほとんど芸術品の域ですな。
申し訳ないけどこっちを見た後にRS457に目を移すと使われてるパーツ類のチャチさが悪目立ちしちゃうのは仕方ないか。





靴を履き替えたのでいつものGSで洗車して近所をひとっ走り。

このクルマもあと20年か30年後にガソリン時代最後の名車の一つ
とか言われればいーね♩


Posted at 2025/01/27 20:24:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ
2024年12月21日 イイね!

ルノー練馬

ルノー練馬
メガーヌ3RS時代にお世話になったルノー練馬が10月に移転。
ちょっくらのぞいてきました。





アルピーヌブースが新設されてました。
都内では二つ目のアルピーヌ取扱店だそーな。
でもウチから下道で50分近くかかりました。
練馬区広過ぎ。





長尾女史がいたので
A110GTに初試乗させてもらいました。
Myディーラーは東京有明ですが、あそこで試乗するのはもの凄くハードルが高いのよ笑





聞いたら今やGTは1150マンエン
素モデルのA110でも1040マンエンもするらしー
最近の物価高は異常だよ。

GTに乗った感じはA110と一緒ね。
パワーはGTのが50馬力増しだけど、街乗り試乗でちょいと踏み込んだくらいじゃ違いはない。
ホイール羨ましいけどそれ以外はカーボンルーフにイエローキャリパーなマイカーのがいーや。

この車に末永く乗ろうと改めて決心しました。


Posted at 2024/12/21 20:41:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation