
東京オートサロンの開幕に合わせて新型アルピーヌの概要と価格が発表されました。
A110の実質的な変更点はアップルカープレイが装備されたことのみ。
価格811万円で12万円アップ。
まずまず良心的な範囲の値上げねと思いきや、カタログを見たらカラーが白と青しか選べないの?
前は選べた黒とシルバーがカタログ落ちしてしまいました。
でもって、白は受注生産で811万円に対して青は850万円。
白は黒キャリパー、青は青キャリパー
なんで?
A110GTはシートカラーがブラウンになったこと以外は内装装備はリネージと変わらないみたい。
外装はホイールがグランプリってGT専用のデザインになりました。
ボディ色は白(キャリパー黒)、濃紺(キャリパー金)、青(キャリパー赤)の3色展開。
価格は白893万円、濃紺916万円、青928万5000円…
ボディ色とキャリパー色の組み合わせだけなのに値段設定が細かい…
A110Sは今までのSと内装は全く同じ。
外装はホイールデザインがツートンカラーになったのが変更点と思われ。
価格は白897万円、も少し白い白955万円、青955万円、キャリパーはどれもオレンジ、値段が高い方の二台はカーボンルーフ。
Sはスポイラー付のモデルだけ入ってくると予想してましたが、こちらは価格1059万円のA110Sアセンションなる30台限定モデル(オレンジと青)として日本に入ってくるよーです。
本国だとオプションでスポイラー選べるのに日本導入モデルは限定モデルなの?
と思ったら日本限定モデルのスポイラーはカーボン製(ホントかな)らしいので本国オプションとはちょっと違うのかな。
しかしスポイラー付き1000万円オーバーと来たかー
少し気になったのが助手席足下のアルミフットレストがS以外のグレードで非装備になってること。
このフットレストはラリーモデルだったことを示すA110の特徴の一つだったんじゃないのかいね?
あと公式ウェブサイトからアトリエアルピーヌが消えちゃったけど、もうお終いなのかしらん。
以上、ある程度予想はしてたけど、総じてアップルカープレイとコンピューター弄ってチョイとパワーアップしただけで実質的に随分値上げしてきたな、って印象だわね。
何にせよ、日曜日に東京オートサロン行って実車見てきますわー
Posted at 2022/01/14 20:56:25 | |
トラックバック(0) |
アルピーヌ | クルマ