
GWも半ば、
エスクァイア にピエガ!積んで奥多摩に行ってきました。
奥多摩周遊道路は走り屋対策で19時から8時まで通行止めですが、
檜原街道側から向かうと都民の森までは行けます。
駐車場でバイクを下ろし、通行止めの解除を待って奥多摩周遊道路に突入。
関東のバイク乗りなら一度は走ったことがある奥多摩周遊道路。
その昔(今もか?)は走り屋の聖地と言われたワインディングロードです。
そして僕はこの道が大好きです。
中〜低速コーナーが続く15キロちょいの峠道、なんてゆーかリズム感があって心地良いんだよねー
この道は実は250cc以下のバイクで走っても楽しい。
非力なエンジンなら回し切れるんです。
15馬力のピエガだと上り坂は全開でも法定速度くらい。
ブレーキは減速するためじゃなくて曲がるきっかけ作りにチョンと触るだけでいい。
楽し過ぎて5往復もしちゃったよ笑
月夜野駐車場から眺める山々。
東京都の最高峰、雲取山2017メートルが望めました。
ココがTOKYOだなんてYou信じられるかい?
折角なので奥多摩湖まで足を延ばしてみました。
駐車場にはツーリングライダー達と観光の車が沢山。
昔は1人でよく来たなー(懐
都民の森に戻って、バイクをトランポに乗せて帰宅。
うわー、コレめっちゃ楽w
そしてピエガのこと。
よく曲がるしブレーキもちゃんと効く。130kgの車体でヒラヒラ走る。
下りのコーナーだけなら大型バイクにも付いていけそう。
一方、アイドリングが不安定で中々エンジンがかからない。
停止間際にエンストこくのはご愛嬌かしらん。
次は西伊豆か、ミニサーキットにでも持ち込むべ!
Posted at 2023/05/04 20:18:42 | |
トラックバック(0) |
ピエガ | 趣味