• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

冬から春へ

冬から春へ
桜が咲いたと思ったら寒の戻りで寒い日々ですね。
先週末にバイクの保安部品を外してサーキット仕様に、
ミニバンのスタッドレスをノーマルタイヤに戻してトランポ仕様に。





去年はあまり行けなかったスノボも今シーズンは7回。
行き先も菅平、川場、神楽、ニセコ、石打丸山、尾瀬岩倉と色々。
例年になく天気の良い日が多かったなー





春と秋が好きです。
正確には桜と紅葉が好き🌸
毎年この時期になるとどこで花見をしようかと考える。
ミッドタウン六本木の傍の桜並木は良さそーだ。
だけどテラス席はすぐに満席だろうな。





F1もMotoGPも始まりました。
とりあえずLEGOの桜を肴に缶ビールでも開けますかね。



Posted at 2022/03/23 20:11:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2022年01月02日 イイね!

2022

2022
あけましておめでとうございます。
2022年が始まりましたね。
コロナだったり長男の受験だったりで昨年に引き続き今年も自宅でまったりな年越しとなりました。





手慰みにネット通販でブラーゴの1/43アルピーヌと





赤羽フロンティアで
マルゼンのワルサーP38などを買いました。





こいつらを酒の肴に
これまた近所のブックオフで手に入れたエースコンバット7などをたしなんでみました。
が、飲酒操縦のせいで、とゆーかゲーム自体が苦手なので撃墜されたり墜落したりの挙句、飛行機酔いで気持ち悪くなって辞めました…

どーも休日にこたつでゴロゴロしてると心身のバランスが崩れて具合が悪くなる体質のよーです
やっぱりオイラにゃ趣味の合間に仕事を頑張るよーなメリハリの効いた?生活が向いてるみたいだね!笑

2022年もそんな年になればいーなぁ
ケセラセラ!



Posted at 2022/01/02 18:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2021年12月16日 イイね!

悲しい投稿


帰宅中、インスタを見ていたらとても悲しい投稿を見かけました。

3日ほど前の投稿でしたが、バイク乗りの26歳の息子が事故で亡くなったことを息子本人のSNSで代わりに報告する父親の投稿でした。
過去の投稿を見たらきっとバイク好きの青年だったんだろうなと思わせる写真だらけでした。

我が家にも大学受験を控えた愚息がいます。
息子のSNSにこんな投稿をした父親の気持ちはどんなだったろうと想像すると泣けてきました。

バイク事故のニュースを見かけると事故の詳細を何も知らないくせに運転手の非を論う人々がいます。
そーゆー輩は大嫌いです。
バイクに乗ることは車に乗ることよりも遥かに危険を伴います。
そして残念ながらその危険の中には自分ではコントロールができないものも沢山あります。
ノリックの事故の例を挙げるまでもなく、運転の上手い下手は関係ありません。

死んで本望と思ってバイクに乗っている人間なんて世の中に一人もいないし、
好きなバイクの事故で死んだなら仕方ないと思う家族もいません。

バイクの事故で人生を失ったり、悲しい思いをする人達が少しでも減ることを願ってやみません。


Posted at 2021/12/16 18:42:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2021年11月03日 イイね!

鈴鹿遠征〜観光編

鈴鹿遠征〜観光編
今年五回目の鈴鹿遠征。
前回はMr.シートレスこと西軍大将SiSo氏を一蹴しての勝利。
しかも今回は東軍の赤い彗星ことMr.シンと下町のリターンライダーことtakumi氏も参戦。
これ以上虐めては大人げなかろう。
そんな感じで始まる前から戦に勝ったつもりで2泊3日の遠征計画を組みました。





初日は奈良訪問。
実は奈良は初めて。
奈良観光の定番という奈良公園あたりを歩き回りました。

興福寺を起点に東大寺、春日大社をやっつけました





この超でっかい御堂の中に鎮座するのは…





大仏でか!







室町時代に建て替えられてるとはいえ600年前の建物が残っている東大寺や興福寺、対照的に建物自体は定期的に建て直され、古さは感じない反面、日本開闢以来の神様が住む聖域としての春日大社。
いやーどっちも良かったわー





あと巫女さん可愛いかったなー😍

しかしこの辺、何処もかしこも鹿だらけやないかい!
鹿せんべいあげたらめっちゃ着いてきやがる
一瞬可愛いと思ったのにオス鹿の野郎が角で突いてくる…
こいつら頭くる!💢
それから野郎の鹿に餌はやらないことにしました

この日は奈良市の南、大和郡山市のホテルに泊まって近くの居酒屋で締めました。
今西酒造の日本酒美味かったです。

明けて2日目、
早起きして登山の予定でしたが天気予報が雨なので引き続き観光に切り替えて法隆寺訪問。





ここも初めて来ました。
建物の配置が美しい。
五重塔と金堂は飛鳥時代〜奈良時代初期に建てられた世界最古の木造建築物です。
1300年前だよ!
世界最古だよ!
だけど、どーせ残ってる部分は内部の一部だけでしょ
と思って係員のおじさんに質問したら大間違い、基本的に建物全体が創建当時のものなんだって!
しかも300年スパンで10年かけて建物全体を解体してメンテナンスするらしい。
金堂の格子付きの大きな扉は檜の削り出しです。
削り出しにすることで木の内部に雨水が入りこむことを防いでいるとか。
昔の人達すごいなー
俺より全然すごい笑





いやー法隆寺良かったわー
トチプー氏と感動しながら出てきたらいつの間にか雨も上がり青空が…
今から山登っても夕方のMr.シンとの待ち合わせに間に合いそう。
じゃあ山、登っちゃう?

登るべ!





目指す山は鈴鹿山脈の主峰、御在所岳。
麓に湯ノ山温泉があり、
東海辺りの山好きの人ならギリ知ってる山じゃないかなー
標高1212メートルとそれ程高くありませんが
花崗岩の山肌とピラミダルな山容のなかなかカッコいい山です。





山頂近くまでロープウェイ🚡が通じてるので下りはロープウェイを使えば登りの3時間だけ歩けば済みます。

最低限の荷物を背負って登山開始。
登り始めから鎖場や梯子が所々登場するアスレチックな登山を楽しめます。





途中、こんな感じの岩場の下りもあったりして楽しい!
ちなみにスリルのある場所はここ位であとはたいしたことありません。
小さな子供も元気に歩いてました。





ちょうど紅葉が真っ盛り。
迷ったけど登って良かった御在所岳でした♬


下山後は鈴鹿サーキット近くのホテルにチェックインしてMr.シンと合流。





登山後の空きっ腹にジャンジャン焼きと麦酒の組み合わせ、最高っした。
二次会からtakumi氏も合流して改めて乾杯。

もう旅もお腹もいっぱいです。
翌日のサーキットは完全にオマケ気分笑
しかもホテルのVOD無料だったし…


サーキット編に続く〜




Posted at 2021/11/03 11:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary | 旅行/地域
2021年09月25日 イイね!

鈴鹿秋の陣Day1〜He has a dream〜

鈴鹿秋の陣Day1〜He has a dream〜
さぁ後半戦の幕が切って落とされたよ。
決戦の舞台はモータースポーツの聖地鈴鹿サーキット!

春の陣は決戦前夜に西軍の仕掛けた酒池肉林の罠にハマり完敗
梅雨の陣は西軍大将の痩馬デイトナが過労のため出走できず不戦勝
一勝一敗とはいえ勝ったのが不戦勝では寝覚めが悪い

今回はぐうの音も出させない完勝を目指すぞ!
と勢い込んで早朝江戸を出立
無計画のまま敵地に乗り込んで後塵を拝した経験を糧とし、綿密なる計画の下決戦の地に向かう方策を我立案せり





先ずは京の東、琵琶湖畔に屹立する日本百名山の一つ、
伊吹山山頂で戦勝を祈す。







聞きしに勝る立派な山!
さすが古事記の昔から神の山と讃えられし名山也
次来た時は下からちゃんと登るべし。





然し伊吹山での戦勝祈願だけでは足りぬやもしれぬ。
次に向かいしは真言宗の総本山、東本願寺。
四度の大火を経て明治時代に再建された大伽藍に圧倒。
宗教を前にした時の一個人の小ささを感じつつここでも戦勝祈願

早朝から活動してたせいでこの辺からややアゲアゲに…
折角ここまで来たしyou清水寺行っちゃう?







光射す清水の舞台が我らの勝利を確信に変え…
つーかこのままじゃ約束の時間に間に合わん!
走れ!
ラン!フォレスト、ラン!





そっから先はほぼトレラン状態
二年坂で転ぶと2年以内に死ぬ、
三年坂で転ぶと3年以内に死ぬ
といふ超おっかない言い伝えもなんのその、八坂を駆け下り、
先斗町通のシャレオツ韓国料理屋に脇汗染み作りながらすべり込みセーフ





西軍SiSo大将、tak3師と感動の再会を果たし、ノンアル片手に
相互に牽制しつつも語らひけり
話題はSiSo大将が何故デイトナをシートレス化するに至ったかから始まり、近くシートレス専門のバイク屋を開業し、シートレスの素晴らしさを日本全国ひいては遍く世界中に広め、「日本にシートレス総長(The Captain Seatless)あり」と言わしめんとの壮大なる夢(big dream)の話に至り、夜は更けにける

SiSo has a big dream to be The Captain Seatless.

ちなみにこの日各所で祈った戦勝祈願が息子の受験合格だったのは言うまでも無し


Day2〜夢破れる〜に続く



Posted at 2021/09/25 12:00:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary | 旅行/地域

プロフィール

「長女がアイルランド🇮🇪留学に旅立ちました〜(寂)
頑張れ娘!」
何シテル?   08/31 17:53
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー90カッコかわいーな
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation