• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2022年09月01日 イイね!

IS500

IS500
ミッドタウン日比谷でレクサスIS500を見てきました。
レクサス、やれオッサンぽいだの小市民の見栄っぱりだの言われてもやっぱり気になります。





いやー、普通にカッコ良かったです。
現行ISが出たときは良いと思わなかったけど、マイチェンして突然スタイリッシュな車に変貌しました。
デザイナーが変わったのかな…
ちなみにインパネ周りは古っちいので新しいNXみたいな先進性を求める人は敬遠した方がいーです。





個人的に限定モデル専用のベンガラなるウッドパネルが高級感があって良かったと思いました。
こーゆーのに魅力を感じるってのは歳をとったせいかしらw







そして5リッターV8NAエンジン。
BBS鍛造ホイールに大径ローター&ビッグキャリパー。
いーねー、ワクワクするねー





でもどーしてIS-FじゃなくてIS500なんだろう
同じエンジン積んだLCにFがなくてLC500ってネーミングなのと、今や480馬力位でFって名付けるのは弱っちいってことかもしれないけどやっぱり名前はIS-Fにして欲しかったなー


Posted at 2022/09/01 22:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2022年08月22日 イイね!

車とゴルフ

車とゴルフ
MAZDAさんちでロードスター、
AUDIさんちで新型RS3セダンを試乗しました。





ロードスター990Sは純粋に運転が楽しい♪
屋根は開くしMTだし、FRだし、軽量だし、これで楽しくないわけがない。
こんな楽しいクルマがバイクより安いなんて全くもって奇跡だよ!
A110の次の車の有力候補です。





お次はRS3セダン
街中チョイ乗りかと思いきや高速試乗させてくれました(感謝
感想、コイツはとにかくバカっ速い。
見た目も乗り味も羊の皮を被った…とかじゃなくてまんま狼でしたw
かなりのじゃじゃ馬ぶりで四駆とはいえ濡れた路面で飛ばすと吹っ飛ぶぞ!
気になる納期はスポーツバックが1年半、セダンが1年とゆーことでハッチバックの方が人気みたいです。
セダンもなかなかカッコよかったけどねー





翌日は大黒PAでYukiさん、Takajunさんとお会いしました。
YukiさんはAUDIなS3、TakajunさんはMercedesなA35セダンに乗り換えをされてました。
オートキャンパーなYukiさんはさっそく北海道遠征で慣らしを終わらせ、Takajunさんはホイール交換を目論んでるとか目論んでないとか…
お二人共新しい愛車と良いカーライフをお過ごし下さい♪

その後、A110の一年点検でディーラーへ。
ドラシャブーツからのグリス漏れがあったらしく保証対応となりましたが、大したことはなさそー。
そしてメカの担当さん的には不具合頻発中のオルタネーターや燃料ポンプの対策をメーカーにちゃんとやって欲しいってのが切実な願いのよーです。
そりゃそーだよね。
ちゃんとしてよルノーさん、日産さん!



それとこの夏は玉打ちに励んでます⛳️

近所の悪友F氏が3回連続でオイラが勝ったら負けを認めるってゆーので二週連続で受けて立ちました。





第一戦 F氏103点、オイラ100点





第二戦 F氏102点、オイラ100点

オイオイF氏よ、もう後がないぞ〜w
ちなみに第二戦に友情出演のトチプーちゃんは過去最高の118点、ハイよくできまちたね〜❤️



Posted at 2022/08/23 20:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2022年08月08日 イイね!

ステルヴィオ(レア)

ステルヴィオ(レア)
夏といったら昆虫採集でしょ。
子供の頃憧れたオウゴンオニクワガタを探していたら
自然いっぱいの実家近くの森で大物をゲットしました。
※オウゴンオニクワガタを捕まえたわけではない





黄金色のアルファロメオステルヴィオGTジュニア。
日本限定40匹のレア種はなんとディーラーで飼われてました。





オウゴンオニクワガタばりのレアカラーが最大の特徴です。
ブラックアウトされた21インチホイールと対向キャリパーで引き締まった手足。





カタログモデルには設定のないパノラマサンルーフ。
ルーフの黒が足回りの黒とマッチしてていー感じ。





内装やインテリアは基本的にベローチェと同じ。
エンジンもガソリンモデルと同じ直4ターボ280馬力です。
ただ、こちらはアダプティブサスペンションとLSDが装備されてて戦闘力が上がってます。
これなら他の森の強者とも渡り合えそーです。







折角捕まえた大物をすぐ逃すのは勿体ない
ってことで日帰り温泉と町中ブラ散歩しときました。
ステルヴィオは以前にも標準種を捕まえて遠出したことがありますが、今回はスポーティーな印象の限定モデルでした。

そんな真夏の昆虫採集記。


Posted at 2022/08/08 14:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2022年08月02日 イイね!

EV

EV
BMWのEV、i4 M50に乗ってきました。





i3と同じく完全な電気自動車ですがコチラはかなりのhigh-power!
システム出力544馬力、トルクはなんと795Nmもあります。
0-100加速3.9秒はM3やM4とほぼ同等のスペックです。
車重2.2トンでその速さはヤヴァイ。





外観は4シリーズグランクーペですがインパネ周りはかなり違います。
湾曲した長〜い画面は新しいBMWの先駆け。

EVはこれまでテスラP75、DS3、プジョー208eの3台に乗ったことがあります。
テスラは自動車の形をした電化製品、DSとプジョーは都会暮らしの奥様用、って感じでまだまだこれからって印象でした。

だけど今回試乗したi4はちょっと違いました。
こいつは紛れもなく次世代のファンカーです。
運転の楽しさはまさにBMWが作った車だなーと感心しきり。

残念なのは折角のフルEVなのに見た目がガソリン車と同じな事。
この点はアウディやメルセデスのEVのが先行してます。
でもプラットフォームを既存車両と共有してコストを下げた分、スーパーカーばりのスペックのEVが補助金勘案1000万円以下で手に入るって考えたらバーゲンプライスかもしれん。







ただ、その後に乗ったM3はやっぱりi4より良かったけどねw

何にしてもi4 M50、一度乗ってみて。
きっとこれからやって来る未来が見えます笑

Posted at 2022/08/03 14:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2022年07月18日 イイね!

アルカナと…

アルカナと…
wan-koh氏のメガーヌRSの一年点検に付き合ってルノー練馬に行ってきました。





2時間ほどかかるということでその間、アルカナを試乗させてもらいました。





ルノー初のハイブリッドカーです。
まず外観がいい!
ドイツや国産のブランドにもSUVクーペは目白押しですが
それらと被らないスタイルで他のルノー車とも共通するデザインを採用してます。
最低地上高200ミリもあるのに車高は低めでスポーティーな印象です。
走り出しは電動アシストのおかげで軽快。
システム出力143馬力は踏んでも凄く速いというわけではありませんが、必要十分な加速とトルクで人の感覚とあまりズレがないのが運転のしやすさに繋がっているようです。
回生モードにするとアクセルオフで強めの回生ブレーキが効きます。
慣れれば効率的な走らせ方が出来そうですね。





内装はフロントシート、リアシート共にレザーとアルカンタラが多用されていて高級感があります。
赤のステッチがサレオツです。
wan-koh氏はメガーヌより良いと悔しがっておりました笑
その他、安全装備や走行補助機能、インフォメーションシステムは基本的に全部載せ。
羨ましい…
驚いたのがオーディオの音質の良さ♬
下手をするとアルピーヌやメガーヌのオプションのフォーカル製スピーカーより音質も音の広がりも良いかも…
EVモードでまったり走ればエンジンが始動しないのでまるでオーディオルームにいるかのよう。
なるほど、電気クルマのメリットはオーディオにもありそーだね!





幹線道路を含めて街中を1時間ほど乗り回しましたが、とても良くできたクルマでした。
これで429万円だそーですので他メーカーの競合車と比較しても売れない理由はないね。
そーいえばメガーヌRSの方は近日中にBOSEを積んで液晶画面を大きくしたモデルが出るそうで、これまたwan-koh氏が悔しがっておりました笑


そして心配なのがA110…
みんカラやSNSの投稿を見てるとオルタネーターや燃料ポンプの不具合と思われる走行中のエンジンストール事例が報告されまくってます。
ディーラーからは暑い日やガソリンが少ない状態での走行は控えるなどのアドバイスもあるそうですが、現代のクルマでそれはないよねぇ…
リコール後も繰り返し同様の症状が出てレッカーされるケースも少なくないようです。
ここまで行くと明らかに設計不良が疑われるわけですが、いくら販売台数の少ない車とはいえ、メーカーには徹底した原因究明をしていただき、販売済みの車両も含めて抜本的な対策を講じてもらいたい。
だって万が一踏み切り横断中にエンジンストールして動けなくなったりしたらどーすんの?
どんなに走りが良くても安全性や信頼性に難があるクルマじゃ怖くて出かけられんよ。
後押しのためにもメディアは単なる提灯記事だけじゃなくてそーゆー事実をきちんと報道して欲しいです。


Posted at 2022/07/19 12:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cars | クルマ

プロフィール

「長女がアイルランド🇮🇪留学に旅立ちました〜(寂)
頑張れ娘!」
何シテル?   08/31 17:53
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
56 7 891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation