• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

受験も終わったしその2〜至高のドライブ

受験も終わったしその2〜至高のドライブ
お山の雪も溶け始めました。
春の足音が直ぐそこまで来ています。





そんな週末の一日、
これ以上ないってくらい贅沢なドライブを楽しんできました。
何が贅沢って箱根ターンパイクから始まって伊豆スカ往復〜芦スカ〜明神峠〜道志みちをA110と4C、メガーヌRS、それに納車されたばかりのGT3を比較試乗する至高のドライブです。







4Cは兎に角スパルタン。
軽量ミッドシップの成り立ちはA110と似てますが走らせたらまるで別物。
このクルマは公道を走るレーシングカートです。









メガーヌRSは4人乗りのFFスーパーカー。
速さと快適さをギリギリのラインで調和させてます。
フロントヘビーで曲がりにくいと思って乗ると度肝を抜かれます。
4輪操舵の超絶ハンドリングマシン。





そして本日の主役、ポルシェGT3!
4リッター6気筒自然吸気エンジンで510馬力を6MTで操ります。
レッドゾーンは9000回転から。
まるでリッターバイクみたいに鋭く吹け上がる上に快音この上なし。





慣れない右MTで運転するだけで精一杯でしたがこの車の真価はもの凄い高みにあるね。





最後に我らがA110
乗った3人が口を揃えて乗り易いだって笑





そーなんです、この車はすごく乗り易い。
4Cみたくハンドルちゃんと握ってないとどっかにすっ飛んでいきそうな危うさはないし、GT3やメガーヌRSみたく俺らの生息地はサーキットだぜって気負いもない。
速く走らせようと思えば速く走ってくれるし、ゆっくり走ろうと思えばゆっくり走ってくれる。
当たり前の走りを当たり前のよーに走る。
A110に乗ると運転が上手くなったよーに感じるのはそのせいかもね。





今回、仲間たちの厚意でそれぞれの車を運転させてもらいましたが、
本当に4車4様、どれも他の車と似てなくて面白い。
そして僕の中でこの4台の趣味のスポーツカーとしての魅力は普段使いできない超高級スーパーカーより俄然上です。
GT3は超高級スーパーカーの部類だけどねー





途中、富士スピードウェイの東ゲート前で記念撮影。
久しぶりの日帰りドライブは疲れたけど楽しかったです。

あと俺車の並べ方上手いな笑



Posted at 2022/02/27 21:31:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2022年02月26日 イイね!

LEXUS

LEXUS
レクサスRXに乗ってきた。
最近のTOYOTAグループは勢いがあるね。
ランクルを筆頭に納期遅延はどの自動車メーカーも同じなのでやむなしとしても車の出来や信頼性はやっぱりトヨタ車が頭一つ抜けてると思う。







RX、NX、UXと三つの兄弟車があるLEXUS。
中でも長男のRXのデザインがピカイチ。
新しさではNXが最新、その次がUX、最後がRXだけどベースモデルのカッコ良さはRXでしょ。
遅くも来年にはフルモデルチェンジしてエンブレムがLからLEXUSに変わる予定です。





レクサスはもー少し歳を重ねたら所有したい車です。
何故って?
んー、やっぱり日本人だからかなw
もしお金がいっぱいあったら実家の両親にプレゼントしたい車ナンバーワンです。





乗ったのは2リッター4発ターボのRX300Fスポーツ。
2トンで238馬力はどーなのと思いきや走ってみたら十分なパワー感でした。
マークレビンソンじゃない標準オーディオの音質はイマイチ。
でも落ち着いた色調のインパネ周りはとても好ましい。
モデルチェンジしてもキャバクラじみたアンビエントライトなんて全然いらないと思う。

LEXUSにはドイツブランドを追い掛けることなくTOYOTAの高級ブランドとしての地位を確立してもらいたい。
メイドインジャパンとしての矜持を貫いて欲しい。

そんな超私的LEXUS考。

Posted at 2022/02/26 20:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2022年02月19日 イイね!

マジかっこいい

マジかっこいい

















トチプー氏納車おめでとー
早く全開にさせてーw


Posted at 2022/02/19 23:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2022年02月12日 イイね!

208GTいーね!

208GTいーね!
12月に注文した義理妹のプジョーがもう納車されました。
この半導体不足の時期にたいしたもんだねー





色んな人脈駆使してかなーり値引きしてもらいましたw
今日、そのお礼にっつって苺沢山持って見せにきてくれました🍓
やったー、苺大好き♪





ルーテシア、キャプチャーと悩んで決めたクルマはプジョー208GT。
ボディサイズはコンパクトだけど、
4月から中学校に上がる女の子がいる三人家族用としてはベストサイズなんじゃないかしらん







何と言ってもこのスタイルがいーよね!
鉤爪のLEDはGTだけのデザイン。
写真だとずんぐりして見えるけど実際に見ると結構な塊感があってとってもスポーティーです。
折角なので近所をぐるりと一周させてもらいました。





ハンドルの上からメーターを覗くiコクピットが最新のプジョーのスタイル。
ステアリング位置を結構下げる必要があるので僕みたいに足が長いと膝が当たってベスポジを取るのに一苦労です笑

エンジンスペックは1.2リッター3気筒の100馬力。
パワーは控えめながら1120kgしかないので踏めば元気よく加速してくれます。
これで180馬力位あったら相当面白い走りをしそーなんだけどなー。
エコ、ノーマル、スポーツの三つのモードがあります。
スポーツモードにすると常にヒューンてサウンドクリエーターの音が鳴り続けます。
加速感はノーマルモードでも殆ど変わりがないのでスポーツモードの擬似音は不要かな。





オプションのパノラマルーフ付き。
こちとら10年で7台も車買ってるのにサンルーフ付きの車もオープンカーも乗ったことないや…
あとAppleカープレイ羨ましい…





レザーとアルカンタラのコンビシート。
青と緑のダブルステッチがオサレ〜
この価格帯の車でこの仕様はハッキリ言って驚きだよ!





そしてインテリアデザインの素晴らしさ!
ドイツやイギリスのプレミアムブランド的な高級感とはちょっと違うんだけど兎に角デザインが凝っててセンスが良い。
運転席に座った時にワクワクする眺めです。
ステアリングやブレーキフィールはもー少し重めの方が好みだけど、このクルマはお洒落度がマイナスポイントを補って余りあります。
まるでまったくフランスが走ってます。





都会暮らしのオシャレな足車としてプジョー208GTを上回るクルマはないね!
あ、妹夫婦住んでるの埼玉だったw


Posted at 2022/02/12 20:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2022年01月27日 イイね!

納車オフ

納車オフ
S3から箱換えしたkitayama君を首都高に誘い出しました。
ゴルフRのヘッドライトコーディングしてもらって以来だから5年ぶりかしらん?
同じアテンザに乗ってた頃に知り合いましたが、当時まだ二十歳そこそこの若者だった彼も今や三十半ばを過ぎた立派なオサーン笑
そろそろメルセデスに乗っても許されるお年頃





新しい愛車はC43
セダンでもなくSUVでもなく
ステーションワゴンてのがナイスチョイス(ワゴン好き)





3リッターV6ツインターボ390馬力。

C43はセダンの前期モデルに乗ったことがありますがGT性能が高くて公道走らせたら無敵。
C63ほど厳つくないけどパワーは十分だし見た目も他のCクラスとは差別化されてて駐車場で優越感に浸れます笑





四本出しマフラーとディフューザーの組合せも好み。





ブラックスポークにシルバーリムの19インチホイール、
大径ローターに対向キャリパーが素のCクラスじゃないぜ
って感じ





後期型はインフォメーションシステムも一新、
各種の安全機能や便利装備はほとんど全部乗せ。
うらやますぃー





なんじゃコリャ笑
kitayama君は無類のガンダム好きでした





並べてみた
趣味車と家族車の組み合わせがこの二台だったら最高なんだけどなー

kitayama君、アテンザ→ゴルフGTI→S3→C43ワゴンて素敵な車歴を重ねておられます。
最近二輪の免許も取得してセローで林道激走してるみたい。
C43にヒッチメンバー付けてバイク引っ張りたいそーです。

ん?その方向性は非常にマズイぞ笑

何はともあれ人生楽しんでるね!
よーし、オイラも見習ってがんばるぞー


Posted at 2022/01/27 21:37:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cars | クルマ

プロフィール

「長女がアイルランド🇮🇪留学に旅立ちました〜(寂)
頑張れ娘!」
何シテル?   08/31 17:53
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation