• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2024年12月14日 イイね!

スープラ界隈

スープラ界隈
A90スープラの生産終了予告と合わせて
世界300台限定のファイナルエディションが発表されました。





フルエアロにロールバーにGTウイングだとぅ!?
ホイールとデカール程度でお茶を濁したメガーヌRSウルティムとは違ってガチなのを出してきたのでスープラ好き界隈がザワついてます笑
スペックや装備を勘案すると1500マンエンは下らないと予想しますがいかに。





スープラと言えば身近に乗ってる奴がいたよーな…





いた!
考えてみたらちゃんと試乗させてもらったことなかった気がする。
よし、乗せてもらおう。





とゆーことで筑波山パープルライン再訪問。





先月マッツの納車祝い兼ラジコンオフで来たときは雨と霧だったけど今回は晴天、朝日峠からは遠く都心のビル群まで見えました。





守谷SAで車スワップして高速〜峠道を走りましたが、
6発スープラは見た目よりGTカーね。
高速道路は直進安定性と静粛性の合わせ技で速度感を感じない。
一瞬スーパーハッピーメーターかと思ったくらい笑
これは免許がやべーやつだわ
メルセデスやBMWのEセグメントにも引けをとらないかも。
ってゆーかほとんどBMWか。
4発スープラには何回か乗ったけど乗り味は別モノだね。

峠道に入るとぶっといトルクでグイグイ走る。
パープルラインは走り屋防止のキャッツアイだらけで道幅もかなり狭い。
ちょっと気持ちよく走る程度なら3速に入れとけば十分。
直6エンジンがフロントに収まってるけど重量バランスがいいのでフロントヘビーな感じはしない。
コーナー立ち上がりを2速で踏み込むと
リアタイヤが路面を掻きむしりながら車体を押し出す。
さあ回転数が高まりシルキー6の真骨頂か
と思う手前で次のコーナー、減速。
もう少し速度域の高いワインディングで走らせてみたい。





山道を下り、
前回も寄ったコーヒーハウスとむとむつくば店(備忘)でお茶して渋滞の常磐道で帰宅しました。

やっぱりスポーツカーは峠走らせるのが楽しーね♩


Posted at 2024/12/14 23:27:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2024年12月02日 イイね!

スパイダーRS

スパイダーRS
ポルシェの718シリーズにはスパイダーという上位グレードがあります。
ボクスターベースだけどボクスパって言うとポルシェ党に叱られます





スパイダーの更なる上位モデルにスパイダーRSがあります。





GT3と同じ500馬力のエンジンを積んでます。
そんなスパイダーRSに乗り換えたkazuten氏と朝箱してきました。





一見するとスパイダーとの違いはボンネットフードのダクトくらいに見えます





シルバーのホイールに黒キャリパーってのが渋いね





ボンネットフードを含むフロント周りはカーボン製。
万一ぶつけたら修理代が大変なことになります。





マフラー周りは4RSと似た感じかな





そしてボクスターとスパイダーの大きな違いは脱着が超面倒臭い幌です。
走行中でも電動で開閉できるボクスターと違ってスパイダーは車を止めて降りないとオープンにできません。
慣れないと5分はかかるので高速道路で夕立にあったらずぶ濡れ必至





特徴的なダックテール
スパイダーやボクスターは可変式のウイングが付いてますが、RSは固定式のクラシカルな羽です。
でかいスワンネックが欲しい笑





氏の厚意に甘えて
高速道路は幌を閉めて、
ターンパイクは分割できる幌の後ろだけ外して、
伊豆スカはオープンで運転させてもらいました♩







まず印象的なのはエンジン。
500馬力で9000回転まで回る自然吸気エンジンなんて昨今見当たりません。
GT3とは搭載位置が異なり、敢えて吸排気音を響かせる造りな上にオープンボディなのでやかましさと楽しさと言ったらもう笑うしかないw
スポエキボタンを押しても押さなくても走行中の音量は余り変わらない(くらい大きい)





そして乗り心地が至極良いのには驚きました。
足回りを硬いモードにしてもガツガツ跳ねたりしなくて腰に優しい。
フルバケじゃなくてヒーター付の電動シートなのも一因かもね。

パワー感とコーナリングの安定感は言わずもがな。
公道走行では全くロールする気配すらなし。
そして速度が上がるほどタイヤが路面に張り付く感覚が増して安心感抜群です。
この辺はGT3RS譲りか。
さすがポルシェや…





その後、A110で伊豆スカ〜芦スカを走りましたが、
似たようなサイズ感で駆動方式も同じMRなのに乗り味や運転感覚が違って面白い。
RSから乗り換えると
ロールするし、ステアリングセンターの遊びも大きめ。
ひたすらがっちり路面を捉えて走るRSに比べて同じペースで走ろうとするとまー怖い
だけど、そのうちリズムが出てくると加速、ブレーキ、コーナリングの一連の動きがやたら軽くて楽しくなってくる
パワーと剛性でどんなコーナーも難なくクリアしていくRSに対して、110はドライバーの許容範囲内でマージンを取りながらヒラヒラ走るのが至福。





この日は朝から天気が良く、マルケス岩から遠くスカイツリーや我が街池袋にあるサンシャイン60まで眺めることができました。











ラリックの朝食も安定の味だったし、





三国峠からの富士のお山も綺麗でした。
次のドライブはどこ行こうかしら🚗


Posted at 2024/12/02 19:26:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2024年11月16日 イイね!

妄想予行ドライブ

妄想予行ドライブ
今年もそろそろ年末ですね。
ちと早めだけどクルマ仲間と4台で伊豆方面に忘年ドライブを計画してます。





早朝に家を出て、
三保の松原で夜明けを迎えます。





沼津漁港で美味い漁師飯を食したら、西伊豆スカイラインを走り倒します。





修善寺あたりで古民家ランチをやっつけ、
国道414号でまったり下田方面へ南下します。





河津七滝ループ橋を抜けた先にある今井浜温泉のオールインクルーシブな宿に早めの時間にチェックイン。
サウナと温泉で汗を流したら宴会スタートwithコンパニオン?





翌朝は富士山をバックに伊豆スカイラインで朝練、
宿に戻って朝食と朝風呂、解散

その後は各自自由行動。
バナナワニ園でワニと戯れるも良し
伊豆スカお代わりも良し
海風を感じながら135号線を走るのも良し
天城山登山もいーねー

そんな妄想予行ドライブ(実際の予定やルートとは大分異なります笑)
何にせよ楽しみです♩


Posted at 2024/11/16 10:26:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2024年11月03日 イイね!

ケイマンとラジコンとカングーと

ケイマンとラジコンとカングーと
ラジ友マッツがポルシェゲット!
大雨の中「納車オメ」ドライブに行って参りました☂️





ラジ友ですから目的地は聖地つくばラジコンアリーナ。





日頃ミニッツで走り込んでるので操作自体は慣れたものです。
とはいえデカラジは重量があるのでミニッツより慎重に操作しないとすぐスピンします。
実車の挙動に近いかも。

デカラジ素人なメンバーは常連さんの走りにビビって僅か2スティントで撤収を決断…





走行時間たったの7分、19周走行距離2.85Km、最高速26.94kmは物足りないわー

気を取り直して
駐車場でマッツのケイマンGTSをじっくり見せてもらいました🎉









4リッター6発NA、しかもMT!
クルマ好き垂涎の快音ポルシェです。
さすがスーパーサラリーマンマッツ!





せっかく筑波まで来たし、峠走ろーぜ
からの霧と雨の筑波パープルライン、
登山者も観光客もいない山道を駆け抜けてきました。







A110はエアコンの交換入庫中のため、オイラのマシンは代車のnewカングー。
クリーニング屋に出してた布団やら冬服やら取りに行くのに活躍してくれました笑
ACC含む運転補助機能の充実ぶりはA110の比じゃない。
アクセルやブレーキの操作が少しばかり繊細でヒョコヒョコした感じが気になったけど、人や荷物を積めば落ち着いた走りができそう。
CarPlayの有線接続に不具合があったのと、思いのほかデカい(車幅1860ミリ)のに慣れれば道具として大変優秀なクルマかと。





あとラジコン場の近くで食べたカフェのプリン美味かったわー





翌日、1人スーパーラジコン大宮店にいました。
前日のラジコンが余りにも消化不良で我慢できなかったんです…





ストラトスのボディカッコいいって2回も言われちゃったえへへ





走行時間44分、
147周22.05km、最高速38.18kmでした。
ぶつけて壊したりしなかったのが何よりの成果です♩

Posted at 2024/11/03 19:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2024年08月23日 イイね!

SL63で

SL63で
首都高を流しました(バブリング音と内装派手)





ルルドの洞窟に立ち寄りました(文京区)





ととのいました(クラクラした)





からの白馬登山の打ち上げ(イェ〜イ)





SL63AMG
ある時は豪華客船、またある時は無敵の戦艦みたいなクルマでした

二日酔いと夏バテで頭が回らない金曜日
とっぴんぱらりのぷう

Posted at 2024/08/23 21:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cars | クルマ

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation