• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2024年03月03日 イイね!

911ターボS

911ターボS
車好きなら誰しも気になる0-100加速。
お前のクルマどんだけ速いの?
0-100 いくつよ?
みたいな会話がスポーツカー界隈では今も蔓延ってます笑
5秒台はまぁ速い
4秒台はかなり速い
3秒台は超速い
2秒台はヤバ速い
みたいな感じ?
ちなみにA110の0-100加速は4.5秒、wan-koh氏のスープラは4.1秒でかなり速い。
もーすぐ納車のトチプー氏のGT3RSは3.2秒!
超速いです。





でも上には上が。
911ターボSの0-100加速はなんとビックリ2.7秒
ヤバ速です。








そんなヤベー車と連れ立って三浦半島の方までドライブしてきました。





首都高〜湾岸〜横横からの〜





おっさん2人でシャレオツランチ…





おっさん2人で海辺の散歩…





行きも帰りも運転させてもらいましたが、
このクルマはリッターバイクより速いわ💦
料金所ダッシュでウィリーしそーだし
ちょっと踏んだらA110一瞬で点だし

よく車の加速なんてバイクに比べたら大したことないじゃん
なんて公言するバイク乗りがいますが911ターボSに乗ったことがない人だと思われます笑

そんなオイラ的試乗史上最速のクルマに乗れた楽しき体験でした。
Special thanks to Mr.kazuten♩






ps. A110のリアビュー好きだわー

Posted at 2024/03/03 20:38:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2024年02月22日 イイね!

超高級ミニバン

超高級ミニバン
レクサスLM。
何とびっくり2000万円もするミニバンです。
ミッドタウン日比谷のレクサスで試乗してきました。
運転手は部下のトチプー氏。





飛行機のファーストクラスみたいな後部座席でした。





ちなみに運転の楽しいクルマではないです笑
だけど走らせるだけなら凄く楽だし快適。
職場(ドライバー)環境的には理想のクルマかも。





このクルマを家族用に個人購入する人がいたら本当のお金持ちだと思った今日この頃。



Posted at 2024/02/22 22:10:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2024年02月08日 イイね!

コルベットの試乗

コルベットの試乗
前から一度乗ってみたかったコルベットにディーラー試乗してきました。
もう20年も前の話ですが、職場の先輩がC5型コルベットで通勤してて、しょっ中仕事で横に乗せてもらいました。

当時のオイラは二輪免許を取ったばかりでバイク楽し〜
って頃で、四輪にはほとんど興味がありませんでした。

でも横羽線や湾岸で踏み込んだ時のドルルルって音と凄い加速はよく覚えてます。
今更ながら一回くらい運転させて貰えば良かったなー
ちなみにその先輩はTVRのタスカン(しかも玉虫色)も持っててこれまた公道を走ると注目の的でした。





そんなこんなでコルベットはちょっと思い出深いスーパーカーなんです。
首都高で知り合った爆犬君も800馬力にチューンナップしたC6コルベット乗ってたし。





時が流れ、現行C8コルベットはFRレイアウトを捨ててMRになりました。
登場したときはミドシップのフェラーリみたいと思ったけど、実際目の前にするとやっぱり欧州車とは違う迫力と見た目の押し出し感があります。





ノーマルグレードの2LTと豪華グレードの3LTがありますが、エンジンは同じで内外装や装備類が違うだけ。
展示車と試乗車は3LTでしたが、シートベンチレーションやHUDみたいなオマケ機能も含めて基本的にフルオプション。
オーディオはBOSEです。
選べるのはボディカラーと内装色程度ですが、エクストラコストは一切かからず。
車両価格は1660万円と911に迫る勢いですが、オプションと色を選ぶと2000万を超える911(とゆーかそもそも買えない)と比べて遥かにリーズナブル。





片側三車線の広い直線道路を試乗した感想は…
このクルマは凄く良い!
大味な見た目と6.2リッターV8NAというスペックから細かい所は気にしないぜ的なクルマかと思いきや、ツーリングモードの乗り心地はA110に引けをとりません。
交差点を曲がったときのステアリングの動きもとても自然で気持ちいい。
踏んだらバルルルル!
これはクルマ好きなら乗って一目惚れするやつだわ。
コンバーチブルが魅力的だけど、クローズドモデルもタルガトップで屋根を外せます♩





いい意味でアメリカンマッスルカーのイメージを覆す一台でした。
今度は隣のカマロも乗ってみたいなー



Posted at 2024/02/09 10:01:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2024年02月04日 イイね!

さよならメガーヌ

さよならメガーヌ
wan-koh氏のメガーヌ4RSトロフィー
月末に迫ったスープラの納車と引き換えにドナドナの予定です。
その前に遺影を…とのたまうので付き合って写真撮ってきました。





ロケ地は台場からトンネルを抜けた先にある中央防波堤あたり







納車された真夏にA110と2台連れ立って写真撮りに来たのが懐かしい
あれから早二年半、青切符切られたり、パンクしてみたり、ホイールガリってみたりと色々ありましたw





これまた久しぶりのスーパーレーサーで遅めのランチをしてからの帰り途、
最後の機会にと運転させてもらいました。

明確に硬い足回り
やたらホールド性の高いシート
もっと踏めよ曲がれよと急かしてくるドライブフィール
こいつは間違いなく乗って楽しいクルマだね!





オイラのメガーヌ3RSを運転した時のインパクトと
ディーラー試乗で一乗り惚れしたのがメガーヌ4RSを買うきっかけだった。
かつて彼は僕にそう語ってくれたっけ
今思えばボルボじゃなくてメガーヌにして正解だったね!
短命ではあったけど最高のクルマでした。

さよならメガーヌRS、
フォーエバーwan-koh
君のこと忘れないよ


Posted at 2024/02/04 00:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2024年01月03日 イイね!

新型C63@首都高

新型C63@首都高
2024年一発目のおクルマはC63s eパフォーマンス!







年末に納車されたと聞いて
kazuten氏を無理やり首都高に引っ張り出しました。
忙しい中お付き合いいただき感謝です♩





V8から直4+EVのマイルドハイブリッド化した最初のAMG。
巷では4気筒に1600万も払えないとか63のネーミングはおかしいとかいう声もありますが、オイラも含めて逆立ちしても買えやしない庶民のやっかみです笑





この個体はマイクが組んだっぽい。
マーイク!
おいマーイク!(言ってみただけ)





メッシュパターンのホイールにしときゃ間違いないだろ
とゆー安直さが好きです(メッシュ好きッス)





フェンダーはブリッと拡大されてノーマルモデルより8センチ幅広の1900ミリ
全長も8センチ長い4830ミリ
そのせいで外見はかなりデカく見えます。
実際Eクラスより大きい。







インパネはSクラスあたりと同じ最近のメルセデスインテリア
テスラやボルボのEVも採用してる大画面のタッチ式パネルスクリーンの使い勝手はイマイチか。
せめてエアコンの操作スイッチくらいは物理ダイヤルにしてくれよー
なーんて買えもしないオイラは言いません!
運転席に座った感じはカッチリした囲まれ感があって良き。
この感覚はどこかで…オイラの大好きなアルファロメオジュリアやな!

kazuten氏の許可をいただきC1一周、もとい二周させてもらいました。
正月朝の都心とゆーことで比較的空いていたのでちょいちょい踏んでみました。

2.2トンもあるけど680馬力1000ニュートン超のマッスルパワーで直線加速のかったるさは皆無。
極低速からの発進加速は電気自動車的な唐突さは否めませんが速度が乗った状態から踏み込むと意外にも安心感のある加速。
もちろん法定速度域ではこんなの序ノ口感が凄かったですが…
そして剛性感がハンパない。
これはもはや乗用車の硬さではないぞ(悪魔将軍レベル)
一方、コーナーは流石に車重ゆえのヨッコイショ的なロールが出ますが、サーキットではドンと加速してガツンとブレーキ踏んで向きが変わったらまたドンと加速みたいな走りをすればメッチャ速そう。
ってその走り方は今どきのリッターバイクと同じかもね。

そして音は…V8の足元にも及びません笑





A110の2倍の車重だけどパワーとトルクはA110の約3倍!
ドイツの産んだ新型モンスターセダン、C63s eパフォーマンス
大変美味でした!(ぺちゃ丼)



Posted at 2024/01/03 20:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cars | クルマ

プロフィール

「長女がアイルランド🇮🇪留学に旅立ちました〜(寂)
頑張れ娘!」
何シテル?   08/31 17:53
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
56 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation