• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

ジュリアとパサート

ジュリアとパサート
帰省ついでにジュリアを借りました。
ちなみにジュリア借りるの3回目。
このクルマ好きなんだよねー
デザインと走りがピカイチなイタリアンスポーツセダンです。





折角なので実家のパサートと乗り比べてみました。
パサートもジュリアに負けずいいクルマです。
一見地味だけど乗ったら分かる玄人好みの大人なセダンです。





まずはジュリア。







マイナーチェンジで三眼LEDライトになった以外は目立ったエクステリアの変更点はほぼ無し(あるけどオーナーしか気づかない)。







中身はメーターが液晶化されたくらいで内装や機能にも追加や変更は無いっぽい。
現在280馬力のヴェローチェのみ販売中。







だけどそれで全然いーんです。
カッケーホイールデザインにレッドキャリパーが萌えるねー
この素敵デザインに50対50の完璧な前後重量バランスを備えたFR車は今や唯一無二の存在です。
ワインディングでジュリアより楽しく走れる車は少ないと思われ。
欲を言えば限定車みたいにダンパーの硬さを調整できたら完璧だったかなー





次にパサートに乗り換え





FFの150馬力だけどターボ過給で実用域では十分パワフル。
そして見れば見るほど落ち着く嫌味のない地味なエクステリア笑







ワイヤレス接続可のカープレイや静電容量式タッチパネルの先進性はジュリアを余裕で上回ります。
この猛暑にシートのベンチレーションも有難い。
中高年ドライバー向けにマッサージ機能も付いてます笑
さすがドイツ製。
スポーツモードを選択してパドル操作で走らせれば十分キビキビ走ります。
毎朝峠を越えて豆腐を運ぶ必要でもない限り不満はありませんなw





残念ながらセダンは昨年で生産終了。
今はワゴンボディのヴァリアントしか販売されてませんが、いつか復活して欲しいフォルクスワーゲンの名車です。


最後に記念撮影




ジュリアとジャンボ





パサートと風車

デザイン、走り、乗り心地、機能等々、何を重視するかで選択肢は分かれるだろうけど、どちらも甲乙つけ難いいいクルマでした。



Posted at 2023/08/21 08:44:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2023年07月17日 イイね!

A110の法定点検とクリオ

A110の法定点検とクリオ
A110を一年点検(二年目)に出しました。
去年首都高でエンストこいた時に交換した燃料ポンプを正式リコールで同じ燃ポンに交換するとゆー何とも無駄な作業もあり三日ほど入院。
その間、代車にクリオ出してもらいました。





もとい日本名ルーテシア。
クリオはホンダが商標登録していたため車名に使えず古い言語でパリを表すルーテシアが車名になりました。
ってwikiに書いてありました。





メガーヌのスモール版な見た目。
ゴルフとポロの関係に似てますが現行ルーテシアには残念ながらRSの設定無し。
だけど心配は無用。
キビキビした走りは先代、先先代と変わりません。
欧州車メーカーの走り重視の車づくりは国産モデルと比較しても一日の長があるね。









メガーヌやアルカナと似たスッキリしたコクピット周りと内装。
白のインパネに赤のラインがシャレオツね。
これはこれで落ち着いてて良いけど欲を言えばプジョーのiコクピットみたいなフランス車らしい遊び心があればなお良きかな。





A110の方は特に問題なく点検終了。
オイル交換と一通りの点検で58,000円でした。
ぺちゃさんの110内外装綺麗ですねって言われたのがいと嬉し。





戻ってきたA110





の上にちっこいA110が?
to be continued…→


Posted at 2023/07/18 20:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2023年06月18日 イイね!

M2のち500eのちマイルド

M2のち500eのちマイルド
週末のクルマ達







新型M2(6MT、純内燃機関最後のM)
見た目ワイルド、乗るとジェントル







フィアット500e(フィアット初のフルEV)
見た目ポップ、乗ると無音快速







ヤン車(ハミタイモデリスタ仕様)
見た目ヤンキー、スメルスウィート🎵


Posted at 2023/06/18 21:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2023年06月06日 イイね!

SL63

SL63
六本木のメルセデスミーでちょいコワーク





ついでにSL63AMG試乗。





去年同じ場所でSL43に乗りましたが、その時の印象はイマイチでした。
4気筒のSLか、って先入観に加えてリアビューのボッテリ感が思いのほか気になって格好良く見えなかったのが理由です。
その後、同じエンジンを積んだC43にも乗りましたが、コチラはCクラスって事もあってすんなり受け入れられました。







試乗車はワインレッドなボディにマットブラックのホイールと黄キャリパーという押し出しの強い個体でしたが、個人的には嫌いじゃないデス。
43から半年遅れて国内導入された63AMGはいかに!?





内装は黒革に黄色のステッチとシートベルトがアクセントになってて良い感じ。
このクラスのメルセデスになると白革も多いけど、成金趣味っぽくて正直好きじゃないので黒内装は好印象。





巨大なボンネットフードの下には4リッターV8ツインターボエンジンが納まってます。
ラジエーター前にまだ余裕があるね。
流石にV12のSL65は出ないだろうけどキャパシティ的には12気筒でも問題なく納まりそうです。

エンジン始動時、暖気時、街乗り加速のどのステージも音量控えめ。
V8でそれは残念と思いきやむしろその控えめさ加減がSLのキャラクターに合ってる気がしました。
この車はサーキットを爆走するためじゃなくて妻や恋人を乗せて旅行に出かけるラグジュアリーGTスポーツカーやな!
SLはスーパーライト(後で調べたらスポーツライトだった)の頭文字だそーですが、2トン弱あるのでちいとも軽くない笑





ちょい乗りレベルですが乗り心地は至極良好、
コンフォートでの加速はよく躾けられたサーカス団の猛獣、
AMG GTと比べりゃアイポイントも高くて運転しやすく外観もジェントル。
SL43よりも大分好印象でした。
やっぱりSLは8気筒はないとね!

買いますか?
お値段2890マンエーン、
買えまてん!

Posted at 2023/06/06 18:44:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2023年05月14日 イイね!

GT-RとZ

GT-RとZ
日産本社ギャラリーでGT-RとフェアレディZ試乗







町の日産ディーラーには試乗車どころか展示車すらありませんが、予約制ながらここではどっちも試乗できます。
輸入車のスポーツモデルはディーラーで見たり乗ったりできるのに国産スポーツカーは今や買うことすらままならないなんて変なの。





さて、570馬力のGT-R、
2007年の発売当時は異次元の速さながら無機質過ぎて運転感覚に乏しいなどと揶揄されていたのが今やもっと無機質な家電製品的実用車が巷に溢れる中で逆にミッションやデフから聞こえてくるレーシングカー的メカニカルノイズが新鮮。
登場から16年の時を経て車自体の進化は行き着くところまで到達し、唯我独尊オンリーワンのジャパニーズスーパースポーツです。
もうそれだけで存在する価値があります。





お次は405馬力の新型フェアレディZ、
人気過ぎて絶賛受注停止中です。
洗練されたGTカーですがGT-Rの後に乗ると物足りない印象でした。
やっぱり突き抜けた車の後だとどーしても印象が薄まるんだなー
とはいえZはZでGT-Rに負けない歴史のあるスポーツカーです。
刺さる人には刺さるんでしょうねー
試乗車はATでしたがMTだったらまた違った印象を受けたかもしれません。
一度しっかり乗ってみたいクルマです。

そー言えば周りで国産スポーツカー乗ってる人っていないなー
あ、弟がいたかw


Posted at 2023/05/15 22:10:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cars | クルマ

プロフィール

https://youtu.be/ElP8IKRoet4?si=2cBrcm7inQeBTp-H

うな丼さんが今更ながらA110各グレードを詳細紹介してくれてる〜うん、良い動画だ!」
何シテル?   11/18 13:11
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 56 78
91011 12131415
16 17181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー90カッコかわいーな
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation