
SiSo氏が東京出張に来るとゆーのでクルマ仲間に声をかけて夜の首都高に集まって大試乗会を開催しました。
トチプー氏のGT3、wan-koh氏のメガーヌRS、財閥殿のGT4RSをご試乗いただきました。
ゲスト参加の147-TSさんにもポルシェにご同乗いただきました。
A110とJちゃんの718スパイダーは乗ってもらえませんでした泣
オイラはSiSo氏のアルピナD3Sを運転させてもらいました。
時間が早くてクルマが多く、ゆっくり試乗でしたが、フラットな乗り味と豊かなトルクで快適そのものでした。
翌日は箱根に向かいました。
比較試乗のために用意した車はタイカンGTS!
タイカンは初めて乗りましたが、とんでもなく乗り心地の良いクルマでした。
ハイパワーのフルEVだけあって、踏み込んだ時の加速は凄まじいの一言。
対するアルピナもディーゼルターボの太いトルクでタイカンに負けない力強い走りを見せてくれました。
加速するのも曲がるのも自然で無理がない。
ある程度ロールはするけど公道レベルで破綻するよーなことはなく、しっとりマッタリした足回りがいい。
個人的にはアルピナのアナログな運転感覚の方が好ましく感じました。
SiSo氏よ、全くもって素敵なクルマを手に入れましたな!
また別の日、新型シビックタイプRを借り出しました。
アストンマーチンV12バンテージSロードスター(長!)が先導車。
伊豆スカ、西伊豆スカを走り倒しました。
シビックタイプR、峠レベルではめちゃくちゃ運転しやすい車でした。
シフトもスコスコ入るし、3速、4速あたりに入れておけば多少トルクバンドを外してももたつく事はありません。
足回りは固められてますがレカロのホールド性とクッション性のおかげか街乗りではそれほど不快な突き上げを感じることはありません。
この辺は代を重ねるごとに洗練されていってますね。
速さの進化と乗り心地は必ずしも反比例するわけではないね。
ただ、この日は相手が悪かった!
何たって12気筒だし、オープンカーだし、アストンマーチンですから笑
しかもドライバーはこの美しい猛獣を手足の如く乗りこなす御仁。
借り物のシビックでは全く付いていけませんでした…
そんなこんなで連日の車三昧でしたが、お山ではツーリング中のライダーさん達を数多く見かけました。
そろそろ桜も咲きそうです。
暖かくなってきたし、バイクも乗りたいなー🌸
(おまけ)
スープラは金利が高過ぎる(6.8%!)ので銀行のオートローンがお勧めです
Posted at 2023/03/14 09:30:14 | |
トラックバック(0) |
Cars | クルマ