• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

レース観戦


筑波サーキットで開催中の全日本ロードレース選手権に行ってきた。
ガッツリ応援とゆーわけではなく、暇つぶしです。

ひいきの選手や応援してるチームがないとゆーのもあるけど、それ以上にレースというと人混み、渋滞、遠くてよく見えないの三拍子がイメージだったから。





今回もあまり期待してなかったんですが、
そのマイナスイメージが良い意味で覆されました。





理由、スタンドとコースが近くて迫力がある。
ラップタイム1分弱、1レース20周と短いのでメリハリがある。
レースとレースの間隔も短くて間延びしない。
昼過ぎにサーキットに到着、3クラスの決勝レースを見終わった時点で15時。
サーキットがとてもコンパクトなので気楽にあちこち歩いて観戦場所を変えられるのも魅力です。
個人的にはその昔、wan-koh氏がハイサイドで吹っ飛んだアジアコーナー向かいのスタンドがオススメです。





しっかし駐車場もサーキットもガラガラ。
見やすくて良かったけど、全日本規格のレースでコレかー
日本のバイクレースって人気ないんやな…


Posted at 2018/07/01 00:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2018年06月26日 イイね!

つくば


8ヶ月ぶりの筑波サーキット、コース2000。





トチプー氏はパニガーレV4の筆下ろし





takumi氏のS1000RRは気の毒に変なシール貼られてました







トチプー氏は肘スリしたくて必死







太ったtakumi氏は足出しがカッコいいと信じて疑わず…

まーでも速さだけじゃなくてそーゆー所に楽しみを見出す自己満足な姿勢は大好きです。
プロじゃないんだから速い奴が偉いわけじゃないからねー





トチプー氏にV4の感想聞いたら、
「いーよー」って
あんた語彙少な!

次モテギ走ったら夏休みだなー



Posted at 2018/06/26 21:44:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2018年06月02日 イイね!

パニガーレV4


トチプー氏の赤い新型モビルスーツが納車されました。





ドカティ製デスモセディチV4エンジンを積んだ赤い奴です。
乾燥車重175kgで214馬力(マフラー換装で226馬力)は例えるなら1200馬力のブガッティヴェイロンがエンジン二台分のパワーを手に入れたよーなもん。







流行りのフルカラー液晶モニター。
よく分からない機能がテンコ盛りです。
さてはそのよく分からない機能でトロいジムを鴨にするつもりだな!
イグニッションをオンにしてエンジン始動。
同じV4でもRSV4とは異なるドカティサウンドは健在。
つーかこれ音かなりうるさいな!





もしかするとサーキットでは通常の3倍速く遠去かるこのリアライトを見せつけられるのかもしれない…

や、やってやる、やってやるぞ!新型のモビルスーツがなんだ!



Posted at 2018/06/02 22:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2018年05月23日 イイね!

さよなら10R





4回目のスポーツ走行@モテギ
今回はバディトチプー氏のマシン、ZX-10Rの走り納めでした。





F4、F4RR×2、HP4、S1000RR、R1Mと一年一台ペースで乗り換えてきたことからすると10Rの2年は長かったねー
欲しいバイクが無かったからというのが本人の言ではありますが…
10Rのエッジが効いたシャープなデザインは個人的に好みでしたが、最近はどちらかというと丸みを帯びたデザインのバイクが増えてきてますね。





最後の出撃シーン。
さらば最速の忍者、10R!
ちなみに次期マシンは通常の三倍速い赤い奴の予定だそうです。


一方、おいらの走りの方は相変わらずイマイチ。
タイムは2分17秒程度で、これはFSWに換算すると2分1秒相当だとか。
ま、タイムは正直どーでも良いんですがライン取りが全くダメなのと気持ちよくフルバンクしながら走れてないのが何より不満です。

それはそーと、今回の走行で三時間走行のノルマ達成、梅雨明けたら鈴鹿サーキット走りに行くぞー!
Posted at 2018/05/23 20:01:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2018年04月30日 イイね!

ツインリンクもてぎ東コース





GWのイベント第二弾はサーキット走行inツインリンクもてぎ東コース。
5月3日にフルコースを走る予定でしたが雨予報のため急きょ本日に変更した次第です。

東コースはロードコースの東側3分の2を使ったコースでして、バックストレートの中程からコースインして90度コーナー先のセカンドアンダーブリッジを抜けたら左のビクトリーコーナーではなくて右にショートカットして4コーナーに合流する一周約3.4キロのコース。
走ったらけっこう楽しかった的なネット情報を見かけたので期待して向かいました。





本日の最高気温は27℃。まるで夏。
大型連休の最中だけあって一枠目はフルグリッド約40台。
ただ、もともとコース幅が広いのと一周の距離が比較的長めなので窮屈感は無く、比較的自由に走れました。
この辺は筑波サーキットとは対照的ですね。





だいぶ長いことトチプー氏を追っかけましたが他車に引っかかることも少なかったよーな。
そーそー、もてぎ名物のとんでもなく深いグラベル。
まさに蟻地獄と呼んでも過言ではなく、一度ハマると抜けられなーい!
今日も哀れな餌食が…







トチプーバイク、砂に埋もれたままサーキットのオブジェと化してました笑
転倒しなくて良かったねー
と、それはともかく富士の転倒の後遺症で気持ちよくバンクさせて走ることが出来ません…涙
ステップを交換してだいぶポジションが高くなったのも一因ですがそれ以上にコーナリングでビビりセンサーが全開です。
はてさて、どーしたもんか。
また125ccでも買い直して練習するかな…




Posted at 2018/04/30 22:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味

プロフィール

https://youtu.be/ElP8IKRoet4?si=2cBrcm7inQeBTp-H

うな丼さんが今更ながらA110各グレードを詳細紹介してくれてる〜うん、良い動画だ!」
何シテル?   11/18 13:11
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 56 78
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー90カッコかわいーな
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation